稚内・利尻・礼文 x 見どころ・レジャー
稚内・利尻・礼文のおすすめの見どころ・レジャースポット
稚内・利尻・礼文のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海を望める高台にあり背後は草原のロケーションでのんびりできる「白浜キャンプ場」、利尻島最南端にあり海岸の透明度は抜群。ウニなど磯観察も出来る「仙法志御崎公園」、天売島が目の前に浮かぶ「鷹の巣園地」など情報満載。
- スポット:255 件
- 記事:8 件
稚内・利尻・礼文のおすすめエリア
稚内・利尻・礼文の新着記事
稚内・利尻・礼文のおすすめの見どころ・レジャースポット
241~260 件を表示 / 全 255 件
白浜キャンプ場
海を望める高台にあり背後は草原のロケーションでのんびりできる
海を望む高台のサイトで、背後には草原というロケーション。設備は必要最小限だがのんびりするにはよい環境。
![白浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011385_1233_1.jpg)
白浜キャンプ場
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町焼尻白浜
- 交通
- 羽幌港からフェリーで焼尻港へ。道道255号で白浜へ進み、白浜海岸の先に現地。焼尻港から3km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
仙法志御崎公園
利尻島最南端にあり海岸の透明度は抜群。ウニなど磯観察も出来る
利尻島の最南端。奇岩が点在する景勝地の夕日は美しく、海岸は抜群の透明度。館内には天然の磯観察場があり、ウニや昆布が間近に見られる。
![仙法志御崎公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010475_1907_1.jpg)
クローバーの丘
高台からクッチャロ湖を望む展望地
クッチャロ湖の西側の丘の上にある展望地。あたり一面にクローバーが群生しており、幸福の鐘も設置されている。眼下にはのどかな牧草地が広がり、その奥にはクッチャロ湖の小沼、そしてはるか先にはオホーツク海までも一望することができる。
![クローバーの丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017425_00001.jpg)
![クローバーの丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017425_00000.jpg)
クローバーの丘
- 住所
- 北海道枝幸郡浜頓別町安別
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40・275号、道道84・710号、一般道を安別方向へ車で145km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期間は閉鎖)
- 営業時間
- 見学自由
塩狩峠記念館
『塩狩峠』の作者三浦綾子の旧宅を塩狩峠に移築。三浦文学を体験
旭川市に住んでいた作家、三浦綾子の旧宅を、代表作「塩狩峠」にちなんで塩狩峠に移築。三浦文学を体験することができる施設で、当時の雑誌、小説ゆかりの資料を展示。
![塩狩峠記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001738_1441_1.jpg)
塩狩峠記念館
- 住所
- 北海道上川郡和寒町塩狩543
- 交通
- JR宗谷本線塩狩駅からすぐ
- 料金
- 大人200円、小人100円 (団体10名以上は大人150円、小人50円)
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
岩尾内湖白樺キャンプ場
林間のサイトは広く、温水シャワーなどの設備も整う
林間のサイトは広く、自分の空間を保つことができる。温水シャワーなど設備が整い、バンガローも3棟ある。
![岩尾内湖白樺キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011365_1233_1.jpg)
![岩尾内湖白樺キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011365_1299_2.jpg)
岩尾内湖白樺キャンプ場
- 住所
- 北海道士別市朝日町岩尾内
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号、道道61号で朝日町へ。岩尾内湖を目指し現地へ。士別剣淵ICから39km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー3000円/
- 営業期間
- 5月1日~9月30日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト13:00)
利尻町ふれあい保養センター
潮風も心地よい、日本海を一望する露天風呂
利尻島の玄関口・フェリーターミナル近くにある温泉施設。炭酸水素を多く含み「美肌の湯」「清涼の湯」ともいわれる温泉は、空気に触れて茶褐色に。露天風呂からは日本海を一望。
![利尻町ふれあい保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014894_3462_1.jpg)
利尻町ふれあい保養センター
- 住所
- 北海道利尻郡利尻町沓形富士見町94
- 交通
- 鴛泊港から宗谷バス沓形行きBコースで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人200円/ (島民は大人400円)
- 営業期間
- 通年(露天風呂は5~9月)
- 営業時間
- 13:00~20:30(閉館21:00、12月31日~翌1月5日は~18:00)
ポン山
標高440mのピーク。ハイキングコースも通じる
利尻山の北麓にある標高約440mのピーク。利尻北麓野営場からハイキングコースも通じている。ポン山から鴛泊港やペシ岬を眼下にし、気分爽快なパノラマが得られる。
![ポン山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001703_3290_1.jpg)
ポン山
- 住所
- 北海道利尻郡利尻富士町国有林120、121林班
- 交通
- 鴛泊港からタクシーで15分、姫沼駐車場下車、ハイキングコースを徒歩50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場
充実設備のコテージは通年利用可能
名寄市街地北部の丘陵にある広大な自然公園内に、20区画の広々とした芝生のオートサイトとロフト構造のコテージ5棟、宿泊のできるセンターハウスがある。観光やレジャーの拠点におすすめ。
![道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014984_2601_1.jpg)
![道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014984_2601_2.jpg)
道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場
- 住所
- 北海道名寄市日進
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を北上。名寄市街で道道939号に入り、日進橋を過ぎ、名寄サンピラーパークに向かい現地へ。士別剣淵ICから33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円/宿泊施設=コテージ1棟13200円、センターハウス22000円/
- 営業期間
- 4月29日~10月31日(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
五味温泉
国内では珍しい良質で豊かな気泡が含まれた含二酸化炭酸水塩泉
下川市街から約6km離れた山あいにある、道内でも数少ない炭酸泉の温泉。豊かな気泡が含まれた湯は数々の効能に恵まれている。
![五味温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015543_00001.jpg)
![五味温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015543_00000.jpg)
五味温泉
- 住所
- 北海道上川郡下川町パンケ2893
- 交通
- JR宗谷本線名寄駅から名士バス下川方面行きで35分、下川バスターミナルで下川町コミュニティバスに乗り換えて20分、五味温泉前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
豊富温泉
石油の採掘で湧出した最果ての小さな温泉郷
豊富温泉は大正末期に石油の試掘を行った際に天然ガスと共に噴出したもので、以来湯治場として親しまれてきた。5軒ほどの宿が集まっており最北の温泉郷を自称している。
![豊富温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002222_1481_2.jpg)
![豊富温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002222_3250_1.jpg)
姫沼 遊歩道
一周およそ20分、森の空気を満喫
姫沼を囲む森の中には遊歩道が整備され、手軽なウォーキングを楽しむことができる。沼の水面のはるか遠くには利尻山が見える。森の空気をたっぷり吸ってリフレッシュ。
![姫沼 遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017376_4028_1.jpg)
剣淵温泉
フィッシングとファミリー向けアウトドアに最適な湖畔の温泉
アウトドアスポットとして人気の桜岡湖畔の温泉。道央道の延伸で旭川方面からのアクセスが向上した。周囲にはキャンプ場やパークゴルフ場などファミリー向けの施設が整う。
![剣淵温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012728_1967_1.jpg)