トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 北海道 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 釧路・根室 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

釧路・根室 x 見どころ・レジャー

「釧路・根室×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「釧路・根室×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。きれいな芝生のテントサイトと駐車場が整備。市街地や温泉も近い「別海町ふれあいキャンプ広場」、広いフリーサイトでのびのびキャンプ「釧路市音別町憩いの森」、内陸側の湿原と太平洋が両方見える「琵琶瀬展望台」など情報満載。

  • スポット:53 件
  • 記事:19 件

釧路・根室のおすすめエリア

根室

北方領土を眼前に望む最東端の岬と花咲ガニで知られる

厚岸・霧多布

名物は昆布とカキ、霧の中の湿原と岬に心惹かれる

釧路・根室のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 53 件

別海町ふれあいキャンプ広場

きれいな芝生のテントサイトと駐車場が整備。市街地や温泉も近い

円形の園内通路の内側にきれいな芝生のテントサイトと駐車スペースが整備されたキャンプ場。市街地や温泉も近く、不便なく快適に過ごせる。

別海町ふれあいキャンプ広場の画像 1枚目
別海町ふれあいキャンプ広場の画像 2枚目

別海町ふれあいキャンプ広場

住所
北海道野付郡別海町別海141-1
交通
釧路外環状道路釧路別保ICから国道272号を中標津方面へ。国道243号で別海町へ進み、別海市街で総合スポーツセンター方面へ右折して現地へ。釧路別保ICから70km
料金
入場料=大人300円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=専用サイト1区画800円、フリーサイト1張り400円、ペットサイト800円、ウッドデッキサイト2600円、AC電源使用料1台400円/
営業期間
4月20日~10月第1日曜
営業時間
イン13:00~17:00、アウト10:00

釧路市音別町憩いの森

広いフリーサイトでのびのびキャンプ

市街地から遠く離れているが、その分自然も豊かで静かに過ごすことができる。広い芝生のフリーサイトは無料で、ログハウスのバンガローもリーズナブルだ。ほかにBBQコーナーやアスレチック遊具もある。

釧路市音別町憩いの森の画像 1枚目
釧路市音別町憩いの森の画像 2枚目

釧路市音別町憩いの森

住所
北海道釧路市音別町茶安別
交通
道東自動車道白糠ICから国道392号で白糠市街へ。国道38号を右折して音別方面、JR音別駅前の本町1交差点で道道241号へ右折して現地へ。白糠ICから50km
料金
サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー5・7人用2720円、バンガロー20人用5460円、管理センター6820円/
営業期間
5~10月
営業時間
インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト11:00)

琵琶瀬展望台

内陸側の湿原と太平洋が両方見える

広大な霧多布湿原の広さを楽しめる展望台。湿原をゆったりと蛇行しながら流れる琵琶瀬川を一望でき、湿原の反対側には、馬が放牧された草原、その向こうは大海原が広がる。

琵琶瀬展望台の画像 1枚目
琵琶瀬展望台の画像 2枚目

琵琶瀬展望台

住所
北海道浜中町北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬782番地
交通
JR根室本線茶内駅から路線バス霧多布湿原線から霧多布散布線に乗り換えて25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

山花温泉

からだの内外からヘルシーに。観光にも便利な公共の宿

静かな農村でゆったりと休養し、心身ともにリラックスできる宿。食事はヘルシーな薬膳料理で、温泉は神経痛、疲労回復などに効果のあるナトリウム塩化物強塩温泉。

山花温泉の画像 1枚目

山花温泉

住所
北海道釧路市山花
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス山花温泉リフレ行きで1時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

YAMANONAKAカムイミンタラ

小学校跡地にある管理棟は懐かしい雰囲気。サイトも広い

木造校舎を管理棟兼ツーリストハウスとして利用。懐かしい雰囲気が魅力で、サイトも広々。図書やオーディオ、ピアノも楽しめる憩いのスペースのほか、風呂もあるので、長期滞在にも便利。

YAMANONAKAカムイミンタラ

住所
北海道釧路市音別町霧里
交通
道東自動車道白糠ICから国道392号で白糠市街へ。国道38号を右折して音別方面へ進み、JR音別駅前の本町1交差点で道道241号へ右折。二俣の三叉路で道道500号へ左折して現地へ。白糠ICから52km

達古武湖

釧路湿原で一番南に位置する湖でカヌーやワカサギ釣りが楽しめる

釧路湿原の中で一番南に位置する湖で、昔は海だったという。夏はカヌー、冬はわかさぎ釣り、湖のすぐ横ではオートキャンプもでき、大自然に憧れて大勢の人が訪れる。

達古武湖の画像 1枚目
達古武湖の画像 2枚目

達古武湖

住所
北海道釧路郡釧路町達古武
交通
JR釧網本線細岡駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯

人気の檜露天風呂

複合商業施設「フレスポ釧路文苑」の日帰り入浴施設。広々とした内風呂、檜の浴槽を備えた露天風呂、ジェットバスなど施設が充実。レストランやゲームコーナー、フットマッサージもある。

天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯の画像 1枚目

天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯

住所
北海道釧路市文苑2丁目48-29
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバス文苑方面行きで12分、釧路バス本社下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人450円、中人(6~11歳)140円、小人(6歳未満)70円/ (入浴回数券11枚綴り4500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:50(閉館23:00)

MGロード

6月中旬、ワタスゲの満開時期はまるで雪の中

霧多布湿原を二分する約2kmの道路。MGとは湿原(Marshy Grassland)を意味する。車窓からは花観賞を楽しめる。

MGロードの画像 1枚目

MGロード

住所
北海道厚岸郡浜中町霧多布湿原
交通
JR根室本線茶内駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

筑紫恋キャンプ場

静かに過ごせる穴場的なキャンプ場

フリースペースと12棟のかわいいバンガローがあるキャンプ場。施設自体はシンプルだが清潔に管理され、なにより低料金で利用できるのがいい。町内の店で名産のカキなどを仕入れて海鮮BBQもおすすめ。

筑紫恋キャンプ場の画像 1枚目

筑紫恋キャンプ場

住所
北海道厚岸郡厚岸町筑紫恋2-2
交通
釧路外環状道路釧路別保ICから国道272号・44号で厚岸町へ進む。厚岸市街で道道123号に入り、厚岸大橋を渡って、一般道で筑紫恋方面へ。釧路別保ICから41km
料金
入場料=大人(高校生以上)220円、小人(小・中学生)110円/宿泊施設=バンガロー1棟2200円/
営業期間
7~9月、10月上旬~中旬(あっけし牡蠣まつり期間)の土・日曜、祝日
営業時間
インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン13:00、アウト11:00)

四島のかけ橋

北方領土返還祈念シンボル像

納沙布岬の望郷の岬公園にある北方領土返還祈念シンボル像。像の下には「祈りの火」があり、火が灯されている。

四島のかけ橋の画像 1枚目
四島のかけ橋の画像 2枚目

四島のかけ橋

住所
北海道根室市納沙布89
交通
JR根室本線根室駅から根室交通納沙布岬行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

塘路元村キャンプ場

一人旅から家族連れまで利用客は幅広い。カヌーツアーも開催

一人旅から家族連れまで利用者層は幅広い。「元村ハウスぱる」では、カヌーツアーを開催している。

塘路元村キャンプ場の画像 1枚目

塘路元村キャンプ場

住所
北海道川上郡標茶町塘路
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号で釧路市へ。釧路市街から国道391号で標茶方面へ。塘路に入り、道道221号へ右折し、左手塘路湖の南岸に現地。阿寒ICから53km
料金
利用料=大人380円、小人(小・中学生)220円、日帰りは1人110円/
営業期間
5~10月
営業時間
インフリー、アウトフリー(受付は9:00~17:00)

虹別オートキャンプ場

自然の中で快適キャンプ

場内はきれいに整備され、緑の多く残る静かな環境で設備も充実。目的に合わせてサイトが選べ、団体向けパーティーサイトや気軽に利用できる快適な宿泊施設もおすすめ。

虹別オートキャンプ場の画像 1枚目
虹別オートキャンプ場の画像 2枚目

虹別オートキャンプ場

住所
北海道川上郡標茶町虹別690-32
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号・391号で標茶町へ。標茶市街から道道13号で虹別市街、国道243号で別海方面へ進み約2kmで現地。阿寒ICから84km
料金
サイト使用料=オート1区画3300円、キャンピングカー1区画4400円、テント専用(大人380円、小人220円)、簡易バンガローサイト3300円、別途ゴミ処理代(金額はゴミ袋の種類、枚数により異なる)/宿泊施設=コテージ6人まで6600~11000円、追加1人1100円(2人まで)、別途ゴミ処理代(金額はゴミ袋の種類、枚数により異なる)/
営業期間
5月1日~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト10:00(コテージはイン14:00)

原生花園あやめヶ原

厚岸と根室を結ぶ林の先、チンベの鼻と呼ぶ台地状の岬の原生花園

チンベの鼻と呼ばれる海に突き出た台地にある原生花園。5~10月に約100種以上の草花が咲き乱れる。6・7月にかけて咲くヒオウギアヤメは見応え十分だ。

原生花園あやめヶ原の画像 1枚目
原生花園あやめヶ原の画像 2枚目

原生花園あやめヶ原

住所
北海道厚岸郡厚岸町末広321
交通
JR根室本線厚岸駅からくしろバス霧多布温泉行きで30分、あやめケ原入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
見学自由

味幸園

山あいの一軒宿で自然がいっぱい。アルカリイオン泉が人気

釧路湿原にある最奥部に位置する山あいの一軒宿。宿のすぐ裏で釣りが楽しめるなど、自然がいっぱい。やや熱めで茶褐色のアルカリイオン泉は、効能も確かと人気が高い。

味幸園

住所
北海道川上郡標茶町御卒別628
交通
JR釧網本線標茶駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館21:45)

あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場

アスレチック遊具が子どもに人気

レジャー施設内にあるキャンプ場で、広々としたサイトにテーブルが点在し、場内施設も使い勝手がいい。ログハウス風のバンガローはキッチン、トイレ完備で手軽に利用できる。温泉施設が隣接しているのもうれしい。

あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場の画像 1枚目
あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場の画像 2枚目

あかんランド丹頂の里 自然休養村野営場

住所
北海道釧路市阿寒町上阿寒23-34
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号へ入り、道の駅あかん丹頂の里前の交差点を左折、左手に現地。阿寒ICから8km
料金
サイト使用料=テント専用1張り850円、タープ1張り850円、スクリーンテント1張り850円/宿泊施設=バンガロー1棟6050円(7・8月は7860円)/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
イン15:00、アウト10:00

釧路市山花公園オートキャンプ場

充実設備で道東観光の拠点におすすめ

広大な敷地の公園内には、温泉や動物園、乗馬体験施設などのレジャー施設がある。キャンプ場には広々とした芝生のオートサイトとコテージがあり、道東の観光拠点として、長期滞在にもおすすめだ。

釧路市山花公園オートキャンプ場の画像 1枚目
釧路市山花公園オートキャンプ場の画像 2枚目

釧路市山花公園オートキャンプ場

住所
北海道釧路市阿寒町下仁々志別11-37
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号で釧路市方面へ。道道222号で釧路市動物園方面へ進み、道道666号を動物園入口先の案内板で左折して現地へ。阿寒ICから12km
料金
入場料=大人760円、小人(小学生)380円/サイト使用料=オート1区画3170円、キャンピングカー1区画3800円、テント専用1区画1260円/宿泊施設=コテージ12660円/ (6月1~30日、9月1日~10月20日の日~木曜は3割引、休前日、デイキャンプは除く)
営業期間
6月1日~10月20日
営業時間
イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00)

オーロラファームヴィレッジ

キャンプなど楽しめる自然体験村の温泉。露天風呂もある

キャンプなどを楽しめる自然体験村の温泉。大自然に囲まれた露天風呂は混浴と男女別があり、澄んだ夜空に満点の星を眺めることもできる。ペット専用風呂もある。

オーロラファームヴィレッジの画像 1枚目
オーロラファームヴィレッジの画像 2枚目

オーロラファームヴィレッジ

住所
北海道川上郡標茶町栄219-1
交通
JR釧網本線標茶駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円、乳幼児100円、犬100円/ (回数券11枚綴4000円)
営業期間
4月下旬~12月上旬
営業時間
10:00~19:30(閉館19:50)

根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター

野鳥の宝庫・春国岱について知ろう

風蓮湖とオホーツク海を隔てた約8kmにわたる砂州「春国岱」の自然に関する情報を提供。数多くの鳥が記録されている野鳥の聖域を、備え付けの双眼鏡などで観察してみよう。

根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターの画像 1枚目
根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターの画像 2枚目

根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター

住所
北海道根室市東梅103
交通
JR根室本線根室駅から根室交通厚床行きバスで20分、東梅下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、10~翌3月は~16:30)

阿寒ロイヤルバレイスキー場

スノーマシンの活用、レンタルやナイターもあり気軽に楽しめる

丹頂鶴で有名な阿寒地区にあるスキー場。スノーマシンを活用して自然降雪量に関係なく楽しめる。毎日ナイターが実施され、レンタルもあるので手軽に利用できる。

阿寒ロイヤルバレイスキー場

住所
北海道釧路市阿寒町富士見
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240を阿寒町方面へ車で4km
料金
リフト1日券=大人3100円、小人2700円/ (レンタル料金スキーセットは大人2100円、小人1500円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター18:00~、水~金曜は~22:00)、土休日9:00~21:00(ナイター17:00~、土曜は~22:00)

釧路市こども遊学館

全天候型施設で屋内砂場は国内最大級。プラネタリウムなどもある

天候に左右されない屋内の砂場は国内最大級。プラネタリウムやワークショップを始め、様々な体験展示物がある。宇宙食、実験グッズなど取り揃えているミュージアムショップもある。

釧路市こども遊学館の画像 1枚目

釧路市こども遊学館

住所
北海道釧路市幸町10丁目2
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩8分
料金
展示室観覧料=大学生・一般590円、高校生240円、小・中学生120円/プラネタリウム室観覧料=大人470円、高校生180円、小・中学生120円/展示室+プラネタリウムセット割引券=大学生・一般960円、高校生380円、小・中学生220円/ (プラネタリウム観覧の場合は展示室観覧料に加えプラネタリウム室観覧料が必要、障がい者手帳持参で利用料無料、市内在住の65歳以上半額、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)