阿寒湖
「阿寒湖×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿寒湖×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。阿寒湖の大自然を眺めつつ、マリモが眠るチュウルイ島へ「阿寒観光汽船」、神秘的な2つの湖を観賞「双湖台」、屈斜路湖が足元に広がるスケールの大きな眺め「津別峠展望施設」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:13 件
阿寒湖のおすすめエリア
阿寒湖の新着記事
阿寒湖のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
阿寒観光汽船
阿寒湖の大自然を眺めつつ、マリモが眠るチュウルイ島へ
湖畔の桟橋から出航し、阿寒湖の景勝地を周遊する。マリモ展示観察センターがあるチュウルイ島と、雄大で神秘的な雄阿寒岳、雌阿寒岳の四季折々の自然など見どころが多い。
![阿寒観光汽船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001053_3460_1.jpg)
![阿寒観光汽船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001053_3895_1.jpg)
阿寒観光汽船
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目5-20
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 乗船料=大人1300円~/マリモ観察センター=大人420円/ (障がい者大人1210円)
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- 6:00~18:00(時期により異なる、1日8~11便)
双湖台
神秘的な2つの湖を観賞
阿寒横断道路沿いの展望台。大樹海の中に、パンケトウ、ペンケトウの“双湖”を望む。パンケトウ、ペンケトウは、上の湖、下の湖の意味。
![双湖台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001764_3696_1.jpg)
![双湖台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001764_2143_2.jpg)
双湖台
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町国有林2123林班
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 見学自由
津別峠展望施設
屈斜路湖が足元に広がるスケールの大きな眺め
標高947m。眼下に屈斜路湖が広がり、オホーツク海、知床連山、大雪山まで一望でき、雄阿寒岳、雌阿寒岳が迫る。早朝の雲海と日の出は道内随一の絶景。
![津別峠展望施設の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015376_3896_2.jpg)
![津別峠展望施設の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015376_3896_1.jpg)
津別峠展望施設
- 住所
- 北海道網走郡津別町上里
- 交通
- JR石北本線美幌駅から北見バス津別行きで30分、終点下車、タクシーで50分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)
ボッケ遊歩道
湖畔のさわやかな風を感じる
泥と水が地中の熱やガスによって噴き出す泥火山(ボッケ)に向かう道で、途中エゾリスなどの野生動物も見られる。阿寒湖畔エコミュージアムセンターのすぐ横に入口がある。
![ボッケ遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013263_2173_1.jpg)
![ボッケ遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013263_2806_1.jpg)
ボッケ遊歩道
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目1-1
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
マリモ展示観察センター
阿寒湖のチュウルイ島にある、マリモの生態について紹介した施設
阿寒湖に浮かぶチュウルイ島にある、マリモの生態について紹介した施設。水槽で成長過程を観察できるほか、湖中に設置したカメラで生息地の様子をリアルタイムで見られる。
![マリモ展示観察センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010415_2835_1.jpg)
![マリモ展示観察センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010415_2150_1.jpg)
マリモ展示観察センター
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖チュウルイ島
- 交通
- JR根室本線釧路駅からタクシーで1時間30分、湖遊覧船乗り場から船で20分
- 料金
- 大人410円、小人250円
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉館)
阿寒湖
特別天然記念物マリモが生息する湖
周囲26kmの緑深い原生林に囲まれた美しいカルデラ湖。マリモが生息する湖として知られ、周辺には数々のアイヌの伝説が残る。湖畔には阿寒湖温泉やアイヌコタンがある。
![阿寒湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010414_3895_1.jpg)
![阿寒湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010414_3895_2.jpg)
阿寒湖畔展望台
スキー場のゲレンデから阿寒湖を一望
阿寒湖温泉街から南へ約2km、阿寒湖畔スキー場のゲレンデ中腹が、夏の間は展望台として開放されている。ゲレンデ途中まで車で上れるため、気軽に眺望を楽しめる。
![阿寒湖畔展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015521_3842_1.jpg)
阿寒湖畔展望台
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉シュリコマベツ4-4
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉園、時期により異なる)
阿寒横断道路
前半は曲がりくねった登り坂でダイナミックな景観
阿寒湖と弟子屈を結ぶ国道241号。山道をひた走る道のりは、前半は曲がりくねった登り坂。雄阿寒岳のふもとを走るダイナミックな景観だ。双湖台・双岳台にも立ち寄ろう。
![阿寒横断道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010419_1258_1.jpg)
![阿寒横断道路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010419_1258_2.jpg)
津別峠
中世ヨーロッパの古城のような展望施設がある
津別町と弟子屈町の境に位置している峠。峠にある津別峠展望施設からは、屈斜路湖、摩周岳、知床連山やオホーツク海を一望。屈斜路湖、外輪山、峠の中で最も標高が高い。
![津別峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001200_00002.jpg)
![津別峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001200_00004.jpg)