知床 x 見どころ・レジャー
「知床×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「知床×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。知床観光の拠点として人気のキャンプ場「国設知床野営場」、熊の湯が何よりの魅力「知床国立公園羅臼温泉野営場」、知床の自然を満喫できる「知床ネイチャーオフィス」など情報満載。
- スポット:26 件
- 記事:18 件
知床のおすすめエリア
知床の新着記事
知床のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 26 件
国設知床野営場
知床観光の拠点として人気のキャンプ場
ウトロ市街に近く、敷地内には夕陽の名所の夕陽台展望台がある。キャンプ場の施設自体はシンプルだが、テントサイトはもちろんケビンも低料金で利用できる。また、温泉施設「夕陽台の湯」も隣接している。
![国設知床野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011257_1233_4.jpg)
![国設知床野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011257_1233_1.jpg)
国設知床野営場
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川
- 交通
- 網走市街から国道244号・334号で知床方面へ。ウトロ市街に入り、「夕陽台」を目標に現地へ。網走市役所から76km
- 料金
- 利用料=大人500円、小人(小・中学生)300円/宿泊施設=ケビン2人用3200円・4人用4000円/
- 営業期間
- 6~9月
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00(宿泊施設はイン11:00、アウト10:00)
知床国立公園羅臼温泉野営場
熊の湯が何よりの魅力
知床の豊かな森に囲まれたキャンプ場。国道を挟んで隣接する名湯熊の湯を目当てに訪れる人も多い。
![知床国立公園羅臼温泉野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011254_1233_1.jpg)
知床国立公園羅臼温泉野営場
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
- 交通
- 標津市街から国道244号・335号で羅臼町へ。羅臼市街を抜け、熊の湯温泉の向かい側に現地。標津町役場から50km
- 料金
- 管理運営負担金=1人(小学生以上)300円/
- 営業期間
- 6月中旬~10月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
知床ネイチャーオフィス
知床の自然を満喫できる
知床の自然をじっくりと楽しむ1日コースや、気軽に2時間で楽しむ夜の動物ウォッチングなど、さまざまなコースがある。1年を通して知床に暮らすガイドが、知床の自然の豊かさを伝えている。無料で双眼鏡や長靴、有料でレインウェアのレンタルもある。
![知床ネイチャーオフィスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014840_3460_2.jpg)
![知床ネイチャーオフィスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014840_3460_3.jpg)
知床ネイチャーオフィス
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ東365
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで1時間、幌別下車すぐ
- 料金
- スターウォッチング=3000円/知床自然体験(1日コース)=小学生以上10000円/羅臼湖トレッキング=小学生以上7000円/知床五湖一周ツアー=中学生以上5000円、小学生3000円/夜の動物ウォッチング=中学生以上3000円、小学生2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:30(閉館)
知床世界遺産クルーズFOX号
待合室にはカフェを併設
手付かずの大自然が残る世界自然遺産・知床半島を海から眺められる。小型クルーザーなので、岸壁のすぐ側まで接近することができる。FOX号は座席指定が可能なので、自分に合った席を選べる。
知床世界遺産クルーズFOX号
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ東96-5
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩5分
- 料金
- 知床世界遺産コース(約3時間10分)=8000~10000円(時期により異なる)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉場)
尾岱沼ふれあいキャンプ場
野付半島にほど近い草原のキャンプ場
オートキャンプ場ではないが、中央のサイトは駐車場を取り囲むように配置されているので場所によっては車の横付けが可能。設備も整い、長期滞在でも不便なく過ごせる。別海町の乳製品も販売。
![尾岱沼ふれあいキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011202_1233_4.jpg)
![尾岱沼ふれあいキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011202_3896_1.jpg)
尾岱沼ふれあいキャンプ場
- 住所
- 北海道野付郡別海町尾岱沼岬町66
- 交通
- 釧路外環状道路釧路別保ICから国道272号で標津市街へ。国道244号で根室方面へ進み、飛雁橋を渡り、左手、野付湾側へ左折して現地へ。釧路別保ICから66km
- 料金
- 入場料=大人300円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=テント専用テント1張り400円/宿泊施設=バンガロー4000円、コテージ14500円/
- 営業期間
- 4月20日~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
羅臼オートキャンプ場
眺めのいいサイトでのんびり
知床半島の入口に位置し、羅臼岳と国後島を望めるロケーションだ。場内施設はシンプルながら、サイトはゆったりとした広さがあり、周囲の展望を楽しみながらのんびり過ごせる。
![羅臼オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013197_3696_1.jpg)
![羅臼オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013197_3075_3.jpg)
羅臼オートキャンプ場
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町幌萌町628-1
- 交通
- 標津市街から国道244号・335号で羅臼方面へ。羅臼峠を越えて、総合運動公園隣に現地。標津町役場から35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1500円、AC電源付き1区画2000円、キャンピングカー1区画2000円、テント専用1人(小学生以上)400円/宿泊施設=住箱サイト(コンテナタイプ)12000円~/
- 営業期間
- 7月上旬~9月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00