北見
「北見×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北見×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。5種類のオールモルトビールと地産地消グルメを味わえる「オホーツクビアファクトリー」、北見でのハッカ生産の歴史がわかる「北見ハッカ記念館」、当地名産の玉ネギやホタテを使用「レストランシェルブルー」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:5 件
北見の新着記事
北見のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
オホーツクビアファクトリー
5種類のオールモルトビールと地産地消グルメを味わえる
すっきりとした味わいのピルスナー、コクがあり深い味わいのエールなどを醸造。オホーツク産の大麦を使って仕込むビールは、道内第1号の地ビールだ。全部で5種類ある。
![オホーツクビアファクトリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001293_1258_2.jpg)
![オホーツクビアファクトリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001293_1258_1.jpg)
オホーツクビアファクトリー
- 住所
- 北海道北見市山下町2丁目2-2
- 交通
- JR石北本線北見駅から徒歩15分
- 料金
- ビール(グラス)=480円~/オホーツク北見塩やきそば=900円/道産和牛の黒ビール煮込み=1650円/しゃきしゃきオニオンサラダ=420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:40(閉店22:00)
北見ハッカ記念館
北見でのハッカ生産の歴史がわかる
北見市の特産品であるハッカの歴史を紹介する資料や蒸溜機などを展示。隣接する蒸留館では、蒸溜実演のコーナー(4月下旬~10月)や、ハッカ製品を販売する売店も併設。
![北見ハッカ記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015448_3462_1.jpg)
北見ハッカ記念館
- 住所
- 北海道北見市南仲町1丁目7-28
- 交通
- JR石北本線北見駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、5~10月は9:00~17:00、時期により異なる
レストランシェルブルー
当地名産の玉ネギやホタテを使用
ご当地グルメ「オホーツク北見塩やきそば」を提供。食材から箸にいたるまですべて北見産にこだわっている。ランチからディナーまで、和洋中の豊富なメニューが揃う。
レストランシェルブルー
- 住所
- 北海道北見市北七条西1丁目ホテル黒部 1階
- 交通
- JR石北本線北見駅から徒歩8分
- 料金
- オホーツク北見塩やきそば=972円/日替わりランチ=972円/イタリアンディナー=4320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:45(L.O.)
太陽の丘えんがる公園
ひとつの丘がまるごと花畑に
ひとつの丘をまるごと利用し花々を植えた公園。春から初夏にかけてシバザクラやツツジが、秋には1000万本ものコスモスが咲く。虹のひろば管理棟では各種特産品を販売。
![太陽の丘えんがる公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013185_00000.jpg)
太陽の丘えんがる公園
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町丸大
- 交通
- JR石北本線遠軽駅からタクシーで8分
- 料金
- 料金(コスモス開花期間)=大人300円、小人150円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
北見厳寒の焼き肉まつり
真冬に屋外で焼肉
マイナス10度にもなる真冬の夜に、外で七輪を囲み、焼肉を味わうという北見ならではのイベント。前売入場券の購入で、サガリ、ホルモン、豚肩ロース、北見産タマネギのほか、焼酎やソフトドリンクの飲み放題が楽しめる。
北見厳寒の焼き肉まつり
- 住所
- 北海道北見市泉町1丁目北見芸術文化ホール駐車場
- 交通
- JR石北本線北見駅から徒歩3分
- 料金
- 入場料=2000円/
- 営業期間
- 2月上旬の金曜
- 営業時間
- 17:30~20:00
丸瀬布温泉やまびこ
いこいの森に隣接している
森林公園いこいの森に隣接した温泉。露天風呂、薬湯、寝湯、打たせ湯、かぶり湯、ジャグジー、サウナなど約10種類の風呂が楽しめる。家族連れに人気がある。
丸瀬布温泉やまびこ
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利53
- 交通
- JR石北本線丸瀬布駅から遠軽町営バス丸瀬布温泉行きで20分、いこいの森下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券12枚綴大人5000円、小人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:45(閉館21:00)、11~翌3月は11:00~
山彦の滝
滝の裏側からも見ることもできる、珍しい滝
正面からはもちろん、滝の裏に回って見られることで人気が高い。冬は滝の水が完全に凍り、高さ28mもの巨大な氷柱となる。日中の観察会のほか、ライトアップされた滝を見に行くナイトツアーも開催される。
![山彦の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017881_00012.jpg)
![山彦の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017881_00015.jpg)
おんねゆ温泉
花の名所の小さな温泉街は道内でも有数の歴史を誇る
開湯から百余年の歴史を誇る。大型ホテルから小規模な宿まで6軒ほどの宿を中心に温泉街を形成。周辺は5月のエゾムラサキツツジ、初秋のヒマワリなど、花の名所でもある。
北見温泉
2種類の源泉が湧く「神の小さな湯」という名の温泉
北見市郊外にある一軒宿の温泉。高温とぬる湯の源泉2種類をかけ流し。特にぬる湯はじっくり体を温めるのに最適で美肌の湯として定評がある。ポンユとはアイヌ語で「神の小さな湯」の意味。
![北見温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014712_3462_1.jpg)
丸瀬布温泉
スコットランド風の瀟洒な建物が目印
町域の95%が森林という旧丸瀬布町のなかでも、とくに山深い場所にある温泉。公営の宿泊施設が1軒あり、スコットランドをイメージした瀟洒な外観の建物が印象的。
セトセ温泉
針葉樹に囲まれたロケーション
針葉樹に囲まれ小鳥のさえずりなどを聞きながら入る大浴場は、特産の菊紋石が使われている。泉質はアルカリ性単純温泉。効能は、神経痛、リウマチ、やけど、切り傷など。
![セトセ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002281_3462_1.jpg)
セトセ温泉
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町湯の里
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から遠軽町営バス瀬戸瀬温泉行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉館)
道の駅 しらたき
そばを味わいながら休憩所で運転の疲れを癒す
旭川紋別自動車道白滝PAに隣接。食堂では薬味に山ワサビを使ったざるそばが人気。売店では、ベーコン、鹿肉などの缶詰がおすすめ。夏期限定で産地直売所も。
![道の駅 しらたきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014676_2883_1.jpg)
道の駅 しらたき
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町奥白滝
- 交通
- 旭川紋別自動車道奥白滝ICからすぐ
- 料金
- 缶詰=320~1500円/ほくほく丼(鹿肉)=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12月31日は~15:00、1月1日は~14:00)、レストランは10:00~17:00
道の駅 おんねゆ温泉
からくり時計は高さ20m、淡水魚約50種も展示
からくり人形と世界最大級のハト時計シンボルタワー「果夢林」や「北の大地の水族館」は必見。地元特産品販売ショップ、木製遊具施設や木工作を体験できる工房もある。
![道の駅 おんねゆ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013586_3486_1.jpg)
![道の駅 おんねゆ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013586_00001.jpg)
道の駅 おんねゆ温泉
- 住所
- 北海道北見市留辺蘂町松山1-4
- 交通
- 旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号・242号・39号を留辺蘂方面へ車で50km
- 料金
- 果夢林ワールド=大人270円/北の大地の水族館=大人670円/体験工房=大人560円/ (障がい者は北の大地の水族館入館料大人510円、中学生370円、小学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(11~翌3月は9:00~16:30)
旅館 塩別つるつる温泉(日帰り入浴)
ゆったりした大浴場や風情ある岩の露天風呂は美肌作用抜群の温泉
美肌作用抜群の温泉。総タイル張りの大浴場は、採光を良くした大きなガラス戸、そして大きな湯船と寝湯を設け、洗い場も広くゆったりと楽しめる。岩の露天風呂も風情たっぷり。
![旅館 塩別つるつる温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010599_00004.jpg)
![旅館 塩別つるつる温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010599_00003.jpg)
旅館 塩別つるつる温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道北見市留辺蘂町滝湯201
- 交通
- JR石北本線留辺蘂駅から北見バス道の駅おんねゆ温泉行きで20分、終点下車、タクシーで7分(留辺蘂駅、温根湯バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/ (回数券13枚綴大人5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館21:30)
道の駅 まるせっぷ
ウッディな館内で聞く優雅なピアノの調べ
アカエゾマツの力強い姿をイメージした八角錐型の「木芸館」が目印。自動演奏ピアノが置かれコンサートを開催することも。地元の木で作るウッドクラフトを展示・販売している。
![道の駅 まるせっぷの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014645_3462_1.jpg)
道の駅 まるせっぷ
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布元町42-2
- 交通
- 旭川紋別自動車道丸瀬布ICから道道1163号、国道333号を丸瀬布駅方面へ車で約500m
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(GWと夏休み期間は~18:00)、レストランは9:30~(10月下旬~翌4月下旬は~17:00)
端野温泉 のんたの湯
端野町ふるさと100年を記念してつくられた温泉
端野町のふるさと100年を記念してつくられた温泉で、遠赤外線特殊セラミックレンガを使用した遠赤磐サウナが自慢。打たせ湯、ミストナウナ、バイブラバスがあり、売店や軽食コーナーも充実している。手もみコーナーも人気。
端野温泉 のんたの湯
- 住所
- 北海道北見市端野町2区792-1
- 交通
- JR石北本線北見駅から北見バス常呂行きで15分、のんたの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券5枚綴大人2000円、8枚綴大人3000円、小人1800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:45(閉館22:00)
おけと勝山温泉ゆぅゆ
泉質はナトリウム塩化物と硫黄塩泉で広さも充分な明るい浴場
常呂川のすぐそば、森に囲まれた温泉。泉質は、ナトリウム塩化物と硫酸塩泉で、神経痛、筋肉痛、切り傷、やけど等に効能がある。明るい浴場は広さも充分。家族でゆったりと。
おけと勝山温泉ゆぅゆ
- 住所
- 北海道常呂郡置戸町常元1-5
- 交通
- JR石北本線北見駅から北見バス勝山温泉ゆうゆ行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (貸タオルセット100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館22:00)
まるせっぷ藤園
約200株の藤があり6月に満開になる。前住職が栽培を始めた
弘政寺と平和山公園をつなぐ藤ロードには全道随一となる約200株の藤があり、6月に満開となる。弘政寺の前住職が昭和19(1944)年から栽培をはじめたものだ。
![まるせっぷ藤園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013187_2143_1.jpg)
![まるせっぷ藤園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013187_2143_2.jpg)