網走・サロマ湖 x 見どころ・レジャー
「網走・サロマ湖×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「網走・サロマ湖×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。オホーツク、縄文文化などの展示コーナーもある資料館「ところ遺跡の館」、ストライプの外観が目をひく「女満別農業構造改善センター」、正にここでしか出会えない風景が広がる「ワッカ原生花園」など情報満載。
- スポット:44 件
- 記事:8 件
網走・サロマ湖のおすすめエリア
網走・サロマ湖の新着記事
網走・サロマ湖のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 44 件
ところ遺跡の館
オホーツク、縄文文化などの展示コーナーもある資料館
サロマ湖に面する森にある資料館。オホーツク文化、縄文文化などの展示コーナーがある。周辺は史跡常呂遺跡で、隣接する「ところ遺跡の森」には、竪穴住居跡がある。
![ところ遺跡の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001160_1398_1.jpg)
![ところ遺跡の館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001160.jpg)
ところ遺跡の館
- 住所
- 北海道北見市常呂町栄浦371
- 交通
- JR石北本線網走駅から網走バス常呂方面行きで50分、常呂バスターミナル下車、タクシーで15分
- 料金
- 大人280円、高・大学生160円、小・中学生無料 (団体10名以上は大人240円、高・大学生130円、70歳以上無料、要証明書、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料、要証明書)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
女満別農業構造改善センター
ストライプの外観が目をひく
農業・林業に関する情報交換や技術向上を目的に造られた町営施設で、男女別の大浴場がある。豊富な湯量を誇る掛け流しの源泉は、肌がしっとりつるつるになると評判。
![女満別農業構造改善センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014875_3462_1.jpg)
女満別農業構造改善センター
- 住所
- 北海道網走郡大空町女満別西四条5丁目4-2
- 交通
- JR石北本線女満別駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小人140円、幼児70円/ (町内在住の60歳以上は入浴料140円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉館)
ワッカ原生花園
正にここでしか出会えない風景が広がる
網走国定公園の区域に指定された日本最大の海岸草原。幅200~700m、全長20kmに及ぶ一帯は、湿地や砂丘など変化に富んでおり、300種以上の草花が見られる。
![ワッカ原生花園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010891.jpg)
![ワッカ原生花園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010891_1433_1.jpg)
ワッカ原生花園
- 住所
- 北海道北見市常呂町栄浦242
- 交通
- JR石北本線網走駅から網走バス常呂方面行きで50分、常呂バスターミナル下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~10月第2月曜
- 営業時間
- 情報なし
ホテル網走湖荘(日帰り入浴)
網走湖畔で天然温泉を満喫
同時に100名以上が入浴できる天然温泉大浴場は、天井が高く無駄な仕切りがないため開放感抜群で、ガラス窓からの日当たりも良好だ。露天風呂、北欧サウナ、リラクゼーションコーナー(有料)もある。
![ホテル網走湖荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014318_3462_1.jpg)
ホテル網走湖荘(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道網走市呼人78
- 交通
- JR石北本線網走駅から網走バス女満別空港行きで10分、網走湖荘下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(0歳~小学生)500円/ (回数券11枚綴8000円、バスタオルレンタル300円、フェイスタオル販売200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00(閉館21:00)
網走湖
周囲40kmの海跡湖。冬にはわかさぎ釣りも楽しめる
網走の中でもっとも大きい周囲約40kmの海跡湖。オホーツク海と網走川で結ばれ、人出も多い。冬はわかさぎ釣りが楽しめ、湖東岸には網走湖畔温泉がある。
北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート(日帰り入浴)
多彩な客室を用意。網走湖や山並みをバックにリラックス
外観、内部のインテリアともにしゃれたアクティブ&リラックスリゾート。ゆったりとした大浴場とサウナ、自然石を配して造った露天風呂がある。網走湖や山並みをバックにリラックス。
北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道網走市呼人159
- 交通
- JR石北本線網走駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人1650円、小人(3歳~小学生)880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~19:00(閉館20:00)
道の駅 メルヘンの丘めまんべつ
やわらかい肉が自慢の「さくら豚丼」を食べよう
町内で飼育されたさくら豚を使用する「さくら豚丼」が好評。アンテナショップではトマトやシソのジュース類や、網走湖産シジミを使った「しじ美ごはんの素」などを販売。
![道の駅 メルヘンの丘めまんべつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014675_2353_1.jpg)
道の駅 メルヘンの丘めまんべつ
- 住所
- 北海道網走郡大空町女満別昭和96
- 交通
- 道東自動車道足寄ICから国道241号・39号を網走方面へ車で約135km
- 料金
- 鬼たいじ=162円(190g)、432円(500g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
東藻琴芝桜公園
斜面が芝桜で桜色に染まる
開花時期になると、芝桜で小高い斜面一帯がピンク色に染まる。園内には釣り堀やゴーカートなど楽しみどころが豊富にある。開花時期は5月上旬から6月上旬。
![東藻琴芝桜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013215_3462_1.jpg)
東藻琴芝桜公園
- 住所
- 北海道網走郡大空町東藻琴末広393
- 交通
- JR石北本線美幌駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料=大人500円、小学生250円/送迎車(5月中旬~5月末、網走~東藻琴の路線バス利用者限定)=無料/ (団体10名以上割引あり、大人400円、小学生200円)
- 営業期間
- 5月上旬~6月上旬(キャンプ場は7・8月)
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水
オホーツク海や涛沸湖、原生花園などが広がる自然あふれる道の駅
JR釧網本線の浜小清水駅に直結。地元特産品が盛りだくさんの売店と地元食材のレストラン、屋上の展望テラスからはオホーツク海を一望できる。
![道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014671_2883_1.jpg)
道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水
- 住所
- 北海道斜里郡小清水町浜小清水474-7
- 交通
- 旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号・39号・334号、道道467号を小清水方面へ車で110km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~14:00
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯
温泉水で練り込んだ麺のラーメンが自慢
弱アルカリ性でツルツルした湯ざわりが特徴の清潔な温泉施設を隣接する。露天風呂、サウナ、打たせ湯のほか身障者も入浴できる家族風呂があり、レストランなども完備。
![道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013575_2883_1.jpg)
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯
- 住所
- 北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020-1
- 交通
- 旭川紋別自動車道遠軽瀬戸瀬ICから国道333号・242号を湧別方面へ車で27km
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、レストランは11:00~21:00(閉店)
網走市立郷土博物館
網走の自然・歴史と文化にふれる博物館
オホーツク海沿岸の自然と歴史がテーマの博物館。網走を代表する遺跡・モヨロ貝塚から出土した土器や骨などのほか、海・山の動物や野鳥などの豊富な資料を展示。
![網走市立郷土博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001350_3665_2.jpg)
![網走市立郷土博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001350_00000.jpg)
網走市立郷土博物館
- 住所
- 北海道網走市桂町1丁目1-3
- 交通
- JR石北本線網走駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人120円、小・中学生60円 (団体20名以上は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、11~翌4月は~16:00)
小清水温泉
設備が整った温泉で心身ともにリフレッシュ
原生花園で知られる小清水町の市街地にある温泉。採光がよく明るい大浴場は心身ともにリラックスできる。日帰りでも利用可。
![小清水温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012735_1967_1.jpg)
小清水温泉
- 住所
- 北海道斜里郡小清水町小清水
- 交通
- JR石北本線網走駅から網走バス小清水行きで1時間、ふれあいセンター前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
網走流氷観光砕氷船おーろら
南極観測船と同じ仕組みで進む
氷の上に船首を乗り上げ、船の重みで氷を割って豪快に進む。氷が厚く割れないときは、一度後退し助走してぶつかる大技も。最大定員440人の大型船で揺れは少なく、船内にはコーヒーラウンジも完備。展望デッキでは、海風に当たりながら流氷原を見渡せる。
![網走流氷観光砕氷船おーろらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001351_00010.jpg)
![網走流氷観光砕氷船おーろらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001351_3895_2.jpg)
網走流氷観光砕氷船おーろら
- 住所
- 北海道網走市南三条東4丁目5-1道の駅「流氷街道網走」 1階
- 交通
- JR石北本線網走駅からタクシーで10分(道の駅『流氷街道網走』まで)
- 料金
- 沖合航路=大人(中学生以上)4000円、小人(小学生)2000円/能取岬航路(流氷がない場合)=大人3000円、小人1500円/小型船おーろら3(流氷がある場合)=大人8000円、小人4000円/ (要予約、当日空きがあれば当日購入可、第1種身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 1月下旬~3月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)
開放感のある露天風呂
浴場がヒノキ壁と石材壁の2種類あり、男女日替わりとなる。浴室の外にミニ日本庭園風と洋風のサウナ室がある。風呂上がりにリラックスできる休憩室もあり、レストランや売店等もある。
![道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014345_3462_1.jpg)
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020-1
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで25分、中湧別文化センター下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (タオルレンタル100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
北浜駅
オホーツク海間近に迫る無人駅。冬は喫茶店で流氷も楽しめる
JR釧網本線にあり、オホーツク海が間近に迫る無人駅。駅舎の壁は、旅人が貼り付けた切符や名刺で覆い尽くされている。冬は喫茶店でコーヒーと一緒に流氷も楽しめる。
![北浜駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012155_1611_1.jpg)
![北浜駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012155_00002.jpg)
オホーツクシマリス公園
気軽にリスとふれあえると家族連れに評判
30匹前後のシマリスが自然に近い状態で放し飼いにされた公園。気軽に餌づけ体験ができる。慣れたリスだと手や膝の上に乗ってくるかも。
![オホーツクシマリス公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015946_4027_1.jpg)
オホーツクシマリス公園
- 住所
- 北海道網走市呼人352
- 交通
- JR石北本線網走駅からタクシーで15分
- 料金
- 餌付(3歳以上)=400円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月上旬(リスの冬眠状況により異なる)
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉園16:00、時期により異なる)
サロマ湖温泉
サロマ湖の向こうに落ちる夕日を眺めるベストポジション
サロマ湖は日本で3番目に大きい湖。露天風呂から眺める景色は言うまでもなくすばらしい。特筆すべきは夕日の美しさ。冬にはオホーツク海を埋めつくす流氷を見ることができる。
![サロマ湖温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014251_3462_1.jpg)
網走湖畔温泉
網走湖と天都山に挟まれた閑静なリゾート風温泉地
網走湖を一望する閑静な温泉地は、湯の町というよりリゾート地の雰囲気が漂う。市街地至近ながらも豊かな自然に恵まれ、とくに4月下旬に開花するミズバショウが見どころ。
![網走湖畔温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002201_1481_1.jpg)
網走湖畔温泉
- 住所
- 北海道網走市呼人
- 交通
- JR石北本線網走駅から網走バス美幌駅前行きで7分、網走観光ホテル下車、徒歩10分、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ゆりの郷こしみずリリーパーク
丘一面を埋め尽くすユリの花園
“花のマチ”小清水町にある、丘を埋め尽くしたユリの花園。13haの広大な丘陵地に、世界中から集められた110品種700万輪のユリが栽培されている。
![ゆりの郷こしみずリリーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010892_3665_1.jpg)
![ゆりの郷こしみずリリーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010892_3665_2.jpg)
ゆりの郷こしみずリリーパーク
- 住所
- 北海道斜里郡小清水町11区
- 交通
- JR石北本線網走駅からタクシーで35分
- 料金
- 大人(中学生以上)=500円/小学生以下=無料/
- 営業期間
- 7月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉園17:00)