トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK > 北海道 x 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK > 網走・オホーツク x 日帰り温泉・入浴施設 x 雨の日OK

網走・オホーツク x 日帰り温泉・入浴施設

「網走・オホーツク×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「網走・オホーツク×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ドーム型の大浴場が自慢「峠の湯びほろ」、いこいの森に隣接している「丸瀬布温泉やまびこ」、ストライプの外観が目をひく「女満別農業構造改善センター」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:4 件

網走・オホーツクのおすすめエリア

北見

戦前はハッカ、いまはタマネギで知られる街でご当地グルメを堪能

紋別

流氷砕氷船や氷海展望塔でオホーツク海の魅力を堪能する

網走・オホーツクのおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 13 件

峠の湯びほろ

ドーム型の大浴場が自慢

国道243号沿いの日帰り入浴施設。自慢は道内一のスケールを誇るドーム型大浴場だ。気泡浴、圧注浴、薬湯、歩行浴、ミストサウナ、露天風呂など、各種の浴槽がそろう。

峠の湯びほろの画像 1枚目

峠の湯びほろ

住所
北海道網走郡美幌町都橋40-1
交通
JR石北本線美幌駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/ (回数券12枚綴大人5000円、小人2500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:45(閉館22:00)

丸瀬布温泉やまびこ

いこいの森に隣接している

森林公園いこいの森に隣接した温泉。露天風呂、薬湯、寝湯、打たせ湯、かぶり湯、ジャグジー、サウナなど約10種類の風呂が楽しめる。家族連れに人気がある。

丸瀬布温泉やまびこの画像 1枚目

丸瀬布温泉やまびこ

住所
北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利53
交通
JR石北本線丸瀬布駅から遠軽町営バス丸瀬布温泉行きで20分、いこいの森下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券12枚綴大人5000円、小人3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:45(閉館21:00)、11~翌3月は11:00~

女満別農業構造改善センター

ストライプの外観が目をひく

農業・林業に関する情報交換や技術向上を目的に造られた町営施設で、男女別の大浴場がある。豊富な湯量を誇る掛け流しの源泉は、肌がしっとりつるつるになると評判。

女満別農業構造改善センターの画像 1枚目

女満別農業構造改善センター

住所
北海道網走郡大空町女満別西四条5丁目4-2
交通
JR石北本線女満別駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人440円、小人140円、幼児70円/ (町内在住の60歳以上は入浴料140円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉館)

ホテル網走湖荘(日帰り入浴)

網走湖畔で天然温泉を満喫

同時に100名以上が入浴できる天然温泉大浴場は、天井が高く無駄な仕切りがないため開放感抜群で、ガラス窓からの日当たりも良好だ。露天風呂、北欧サウナ、リラクゼーションコーナー(有料)もある。

ホテル網走湖荘(日帰り入浴)の画像 1枚目

ホテル網走湖荘(日帰り入浴)

住所
北海道網走市呼人78
交通
JR石北本線網走駅から網走バス女満別空港行きで10分、網走湖荘下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(0歳~小学生)500円/ (回数券11枚綴8000円、バスタオルレンタル300円、フェイスタオル販売200円)
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館21:00)

北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート(日帰り入浴)

多彩な客室を用意。網走湖や山並みをバックにリラックス

外観、内部のインテリアともにしゃれたアクティブ&リラックスリゾート。ゆったりとした大浴場とサウナ、自然石を配して造った露天風呂がある。網走湖や山並みをバックにリラックス。

北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート(日帰り入浴)

住所
北海道網走市呼人159
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人1650円、小人(3歳~小学生)880円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:00(閉館20:00)

訓子府温泉保養センター

源泉掛け流しの天然温泉が魅力

無色透明、無味無臭の温泉は、純度100%の天然温泉。休憩室が併設されている。効能は打ち身など。

訓子府温泉保養センターの画像 1枚目

訓子府温泉保養センター

住所
北海道常呂郡訓子府町穂波69-66
交通
JR石北本線北見駅から北見バス訓子府・置戸行きで30分、訓子府温泉入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人390円、小人140円/ (町内在住の65歳以上で利用券の交付を受けている方は入浴料250円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~22:00(閉館)

セトセ温泉

針葉樹に囲まれたロケーション

針葉樹に囲まれ小鳥のさえずりなどを聞きながら入る大浴場は、特産の菊紋石が使われている。泉質はアルカリ性単純温泉。効能は、神経痛、リウマチ、やけど、切り傷など。

セトセ温泉の画像 1枚目

セトセ温泉

住所
北海道紋別郡遠軽町湯の里
交通
JR石北本線遠軽駅から遠軽町営バス瀬戸瀬温泉行きで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生200円、幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉館)

道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)

開放感のある露天風呂

浴場がヒノキ壁と石材壁の2種類あり、男女日替わりとなる。浴室の外にミニ日本庭園風と洋風のサウナ室がある。風呂上がりにリラックスできる休憩室もあり、レストランや売店等もある。

道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目

道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)

住所
北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020-1
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで25分、中湧別文化センター下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (タオルレンタル100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

旅館 塩別つるつる温泉(日帰り入浴)

ゆったりした大浴場や風情ある岩の露天風呂は美肌作用抜群の温泉

美肌作用抜群の温泉。総タイル張りの大浴場は、採光を良くした大きなガラス戸、そして大きな湯船と寝湯を設け、洗い場も広くゆったりと楽しめる。岩の露天風呂も風情たっぷり。

旅館 塩別つるつる温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
旅館 塩別つるつる温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

旅館 塩別つるつる温泉(日帰り入浴)

住所
北海道北見市留辺蘂町滝湯201
交通
JR石北本線留辺蘂駅から北見バス道の駅おんねゆ温泉行きで20分、終点下車、タクシーで7分(留辺蘂駅、温根湯バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小人250円/ (回数券13枚綴大人5000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館21:30)

端野温泉 のんたの湯

端野町ふるさと100年を記念してつくられた温泉

端野町のふるさと100年を記念してつくられた温泉で、遠赤外線特殊セラミックレンガを使用した遠赤磐サウナが自慢。打たせ湯、ミストナウナ、バイブラバスがあり、売店や軽食コーナーも充実している。手もみコーナーも人気。

端野温泉 のんたの湯

住所
北海道北見市端野町2区792-1
交通
JR石北本線北見駅から北見バス常呂行きで15分、のんたの湯下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券5枚綴大人2000円、8枚綴大人3000円、小人1800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:45(閉館22:00)

おけと勝山温泉ゆぅゆ

泉質はナトリウム塩化物と硫黄塩泉で広さも充分な明るい浴場

常呂川のすぐそば、森に囲まれた温泉。泉質は、ナトリウム塩化物と硫酸塩泉で、神経痛、筋肉痛、切り傷、やけど等に効能がある。明るい浴場は広さも充分。家族でゆったりと。

おけと勝山温泉ゆぅゆの画像 1枚目

おけと勝山温泉ゆぅゆ

住所
北海道常呂郡置戸町常元1-5
交通
JR石北本線北見駅から北見バス勝山温泉ゆうゆ行きで50分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (貸タオルセット100円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館22:00)

大江本家(日帰り入浴)

大浴場には滝湯もあり美肌効果があるかけ流しの湯が自慢

美肌効果が期待できるかけ流しの湯が自慢。広々とした大浴場にはウッドデッキのあるジャグジーや岩を配した滝湯があり、落ち着いた雰囲気。見晴らしのよい露天風呂も人気。

大江本家(日帰り入浴)の画像 1枚目

大江本家(日帰り入浴)

住所
北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉466-1
交通
JR石北本線留辺蘂駅から北見バス道の駅おんねゆ温泉行きで15分、温根湯下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人900円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(受付終了)

小清水温泉 ふれあいセンター(日帰り入浴)

広々とした浴室は明るくゆったりした造り

広々とした浴室は明るくゆったり。源泉かけ流しの温泉にはサウナやジャグジーも。小清水原生花園、サロマ湖・阿寒湖・摩周湖などへの拠点としても使える。

小清水温泉 ふれあいセンター(日帰り入浴)の画像 1枚目

小清水温泉 ふれあいセンター(日帰り入浴)

住所
北海道斜里郡小清水町小清水683-1
交通
JR石北本線網走駅から網走バス小清水行きで1時間、ふれあいセンター前下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小人150円/ (町内在住の高齢者は入浴料200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)