トップ > 日本 > 北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 網走・オホーツク

網走・オホーツク

網走・オホーツクのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した網走・オホーツクのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「菓子工房 Shiga」、早起きしてのんびり散策しよう「丘と畑の早朝ウォーク」、「道の駅しらたき」に直結したパーキングエリア「白滝パーキングエリア」など情報満載。

  • スポット:254 件
  • 記事:21 件

網走・オホーツクのおすすめエリア

北見

戦前はハッカ、いまはタマネギで知られる街でご当地グルメを堪能

紋別

流氷砕氷船や氷海展望塔でオホーツク海の魅力を堪能する

網走・オホーツクのおすすめスポット

181~200 件を表示 / 全 254 件

丘と畑の早朝ウォーク

早起きしてのんびり散策しよう

生産量日本一を誇る玉ねぎや白花豆、ビートなどの畑が広がるおんねゆ温泉周辺をガイドの案内で散策。大雪山の山並みと丘の風景が楽しめる。

丘と畑の早朝ウォーク

住所
北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉大江本家、温根湯ホテル四季平安の館(集合場所)
交通
道東自動車道足寄ICから国道242号、道道211・247号、一般道を温根湯方面へ車で85km

白滝パーキングエリア

「道の駅しらたき」に直結したパーキングエリア

一般道からの出入りも可能なパーキングエリア。売店では特産品などの販売、レストランではそば・ソフトクリームなど。

白滝パーキングエリア

住所
北海道紋別郡遠軽町奥白滝
交通
旭川紋別自動車道浮島ICから奥白滝IC方面へ車で9.5km
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし

道の駅 まるせっぷ

ウッディな館内で聞く優雅なピアノの調べ

アカエゾマツの力強い姿をイメージした八角錐型の「木芸館」が目印。自動演奏ピアノが置かれコンサートを開催することも。地元の木で作るウッドクラフトを展示・販売している。

道の駅 まるせっぷの画像 1枚目

道の駅 まるせっぷ

住所
北海道紋別郡遠軽町丸瀬布元町42-2
交通
旭川紋別自動車道丸瀬布ICから道道1163号、国道333号を丸瀬布駅方面へ車で約500m
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(GWと夏休み期間は~18:00)、レストランは9:30~(10月下旬~翌4月下旬は~17:00)

ホテル山水

湖畔の散策の後は天然温泉でゆったり

網走湖に近い場所にある素朴な雰囲気の温泉旅館。天然温泉をたっぷり満たした大浴場と露天風呂でのんびり手足を伸ばそう。料理は旬の味覚にこだわっている。

ホテル山水の画像 1枚目

ホテル山水

住所
北海道網走郡大空町女満別湖畔3丁目2-3
交通
JR石北本線女満別駅から徒歩5分
料金
1泊2食付=8900~12700円/外来入浴(11:00~22:00<受付は~21:30>)=470円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

能取湖 潮干狩り

アサリの潮干狩りも楽しめるオホーツク海と砂で仕切られた湖

オホーツク海と砂浜で仕切られた周囲31kmの湖。4月から10月まで、二見ヶ岡漁港から湖口漁港までの能取湖東岸5kmが無料で開放され、自然発生したアサリの潮干狩りが楽しめる。

能取湖 潮干狩りの画像 1枚目
能取湖 潮干狩りの画像 2枚目

能取湖 潮干狩り

住所
北海道網走市二見ヶ岡、美岬
交通
JR石北本線網走駅から網走バス常呂・サロマ湖栄浦線で20分、サンゴ草入口下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
4月中旬~10月中旬(要問合せ)
営業時間
時期により異なる

炉ばた 燈

炉ばた 燈

住所
北海道網走市南四条東6丁目8-2網走番屋内

天都の宿 網走観光ホテル

網走湖を眼下に見る眺望自慢の風呂

深い緑に囲まれた呼人浦の高台にたたずむ眺望自慢のホテル。食事は、オホーツクの旬の素材をたっぷり盛り込んだ郷土料理が存分に味わえる。

天都の宿 網走観光ホテルの画像 1枚目
天都の宿 網走観光ホテルの画像 2枚目

天都の宿 網走観光ホテル

住所
北海道網走市呼人23-3
交通
JR石北本線網走駅から網走バス美幌駅前行きで7分、網走観光ホテル下車、徒歩10分
料金
1泊2食付=9330~21750円/外来入浴14:00~19:00(受付は~18:00)=700円(クレジットカード使用不可)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

端野温泉 のんたの湯

端野町ふるさと100年を記念してつくられた温泉

端野町のふるさと100年を記念してつくられた温泉で、遠赤外線特殊セラミックレンガを使用した遠赤磐サウナが自慢。打たせ湯、ミストナウナ、バイブラバスがあり、売店や軽食コーナーも充実している。手もみコーナーも人気。

端野温泉 のんたの湯

住所
北海道北見市端野町2区792-1
交通
JR石北本線北見駅から北見バス常呂行きで15分、のんたの湯下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券5枚綴大人2000円、8枚綴大人3000円、小人1800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:45(閉館22:00)

ジェラテリア Rimo

本格ジェラートが網走で味わえる

地元酪農家による網走産の牛乳を100%を使ったジェラートが味わえる。本場イタリア仕込みの職人が手作りする本格派で、濃厚でコクのある味わいが楽しめる。

ジェラテリア Rimoの画像 1枚目
ジェラテリア Rimoの画像 2枚目

ジェラテリア Rimo

住所
北海道網走市呼人418
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで15分
料金
ジェラート=370円(シングル)、460円(ダブル)、510円(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、冬期は~16:00(閉店)

オホーツク産直市場 かにや

網走産の毛ガニやホッケを堪能

網走産の新鮮な魚介が味わえる店。名物は水槽から揚げた活きた毛ガニを味わえる活毛ガニ定食。ホッケやキンキの定食もおすすめだ。店内ではカニの販売も。

オホーツク産直市場 かにや

住所
北海道網走市大曲1丁目13-6
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで5分
料金
オホーツク活毛ガニ定食=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉店17:00)

スコッチバー ジアス

本物の流氷を使ったカクテルが評判

流氷を使った「プラネットオブブルー」、地元産のマタタビで作るフローズンカクテルなど網走らしいカクテルを提供。世界の銘酒も常時500種類以上揃う。

スコッチバー ジアスの画像 1枚目

スコッチバー ジアス

住所
北海道網走市南三条西2丁目5-1第2ツカサビル 1階
交通
JR石北本線網走駅から徒歩13分
料金
プラネットオブブルー=1500円/ (チャージ別1500円)
営業期間
通年
営業時間
19:00~翌3:00(閉店)、日曜、祝日は~24:00(閉店)

フラワーガーデン はな・てんと

スキー場が花園に変身

天都山山頂にある網走レークビュースキー場が10月末までフラワーガーデンに姿を変えている。このガーデンは市民の手で整備されたもので満開時には約8万株の花々が彩りを添える。

フラワーガーデン はな・てんと

住所
北海道網走市呼人15-2
交通
JR石北本線網走駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
8月下旬~10月上旬
営業時間
見学自由

道の駅 おこっぺ

広大な敷地を有する見て遊んで泊まれる施設

1万平方メートルを超す敷地の「ジョイパーク」、旧名寄本線記念館「アニュウ」などがあり、ディーゼルカーを改装した簡易宿泊休憩施設「ルゴーサ・エクスプレス」(5~10月営業)も併設。

道の駅 おこっぺの画像 1枚目

道の駅 おこっぺ

住所
北海道紋別郡興部町幸町
交通
道央自動車道士別剣淵ICから国道40号・239号を興部方面へ車で90km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌4月は~17:00)

旅館 塩別つるつる温泉

肌がつるつるになる美肌の湯を堪能

一度湯に入ると肌がつるつるになるというのが宿名の由来。塩別川の畔、山あいの一軒宿の温泉だ。夕食には北の食材にこだわった料理が並ぶ。大浴場、露天風呂がある。

旅館 塩別つるつる温泉の画像 1枚目
旅館 塩別つるつる温泉の画像 2枚目

旅館 塩別つるつる温泉

住所
北海道北見市留辺蘂町滝の湯201
交通
JR石北本線留辺蘂駅から北見バス道の駅おんねゆ温泉行きで20分、終点下車、タクシーで7分(留辺蘂駅、温根湯バス停から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=6500~17000円/外来入浴(11:00~21:00)=大人500円、小人250円/外来入浴食事付(専用個室・広間・食事処利用、要予約、朝食付入浴プランもあり)=2500円~/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

たきのうえ芝ざくらまつり

緩やかに広がる丘がピンク色に

残雪の山並、空の青さ、ピンクの芝ざくらのコントラストが作り出す美景と、甘い香りがあたりに広がる。

たきのうえ芝ざくらまつりの画像 1枚目

たきのうえ芝ざくらまつり

住所
北海道紋別郡滝上町元町滝上公園
交通
JR函館本線旭川駅から北海道中央バス紋別行きで2時間20分、滝上下車、徒歩10分
料金
入園料(芝ざくらまつり期間のみ)=大人500円、小人250円、未就学児無料/
営業期間
5月上旬~6月上旬
営業時間
8:00~18:00

ハンバーガーショップknuckle

日本人の口に合うアメリカンなバーガー

特製の天然酵母を使ったふかふかバンズが特徴。ジューシーなパテ、端野産のたまねぎ、上常呂産のトマトなど地元の新鮮な野菜を使ったバーガーが人気。

ハンバーガーショップknuckleの画像 1枚目

ハンバーガーショップknuckle

住所
北海道北見市端野町二区
交通
JR石北本線端野駅から徒歩15分
料金
たまコロバーガー=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

仁頃はっか公園・ハッカ御殿

夏にはエゾミソハギの花が咲き誇る

かつてのはっか商・五十嵐弥一氏の私邸「ハッカ御殿」がある公園。実際に使われていた農機具なども展示している。8月にはエゾミソハギの群生が満開になる。

仁頃はっか公園・ハッカ御殿

住所
北海道北見市仁頃町301
交通
JR石北本線北見駅から北見バス常呂線で31分、仁頃はっか公園下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
5~10月
営業時間
10:00~16:00(7・8月は9:30~16:30)

ドーミーイン網走

網走の繁華街からアクセス抜群のホテル

網走の繁華街からほど近く、網走市街はもちろん知床などの観光拠点としても便利な立地。網走バスターミナル、JR網走駅からもアクセス抜群なのが嬉しい。

ドーミーイン網走の画像 1枚目
ドーミーイン網走の画像 2枚目

ドーミーイン網走

住所
北海道網走市南二条西3丁目1-1
交通
JR石北本線網走駅から徒歩10分
料金
シングル=4990~16000円/ツイン=8490~24000円/ダブル=6490~22000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

ピノキオハウス

木のおもちゃ作りが体験できる木工クラフト工房

木のおもちゃ作りが体験できる木工クラフト工房。周辺の道路はクラフト街道と呼ばれ、近隣の町を木をテーマにした施設で結んでいる。

ピノキオハウスの画像 1枚目

ピノキオハウス

住所
北海道紋別郡遠軽町生田原安国94
交通
JR石北本線安国駅からすぐ
料金
工房使用料=300円(午前)、400円(午後)/工房使用料(11~翌4月)=450円(午前)、600円(午後)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)