知床・阿寒・釧路・稚内 x 日帰り入浴専用施設
「知床・阿寒・釧路・稚内×日帰り入浴専用施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×日帰り入浴専用施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高台にたたずむ公共温泉「ウトロ温泉夕陽台の湯」、足湯でポカポカ「弁慶の足湯」、礼文島初の温泉、利尻島を眺めながら源泉かけ流しの湯を満喫「礼文島温泉 うすゆきの湯」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:4 件
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア
知床・阿寒・釧路・稚内の新着記事
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
ウトロ温泉夕陽台の湯
高台にたたずむ公共温泉
知床八景のひとつとして数えられる夕陽台を望む温泉。岩造りの露天風呂からはオホーツク海、ウトロ漁港、オロンコ岩などの景観が広がる。内湯の窓からも同じ景観が楽しめる。
![ウトロ温泉夕陽台の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001356_2173_1.jpg)
![ウトロ温泉夕陽台の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001356_2173_2.jpg)
ウトロ温泉夕陽台の湯
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ東429
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- 14:00~19:30(閉館20:00)
弁慶の足湯
足湯でポカポカ
ボッケ遊歩道沿いの湖に面した場所にある足湯。弁慶が足を休めた湯だということからこの名が付けられた。自由に利用可能なので、ゆっくりと旅の疲れを癒そう。
![弁慶の足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013037_3696_1.jpg)
![弁慶の足湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013037_1851_1.jpg)
弁慶の足湯
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 24時間
礼文島温泉 うすゆきの湯
礼文島初の温泉、利尻島を眺めながら源泉かけ流しの湯を満喫
礼文島初の温泉で、利尻島を眺めながら源泉かけ流しの湯が楽しめる。筋肉痛に効果があり、トレッキングの後の湯浴みが最高だ。
![礼文島温泉 うすゆきの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015479_3462_1.jpg)
礼文島温泉 うすゆきの湯
- 住所
- 北海道礼文郡礼文町香深村ベッシュ961-1
- 交通
- 香深港から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)600円、小人(小学生以下)無料/貸切風呂=1000円/ (回数券20枚綴9000円、回数券10枚綴5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:30(閉館22:00)、10~翌3月13:00~20:30(閉館21:00)
魚の城下町 本町らうす丸 足湯
船を利用した羅臼町唯一の足湯
「道の駅 知床・らうす」の裏通りにある足湯。源泉は「熊の湯温泉」と同じ湯を利用している。使われなくなったウニ船を湯船として利用した羅臼町唯一の足湯。
![魚の城下町 本町らうす丸 足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015661_3290_2.jpg)
![魚の城下町 本町らうす丸 足湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015661_3290_1.jpg)
魚の城下町 本町らうす丸 足湯
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町本町27-2
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6月上旬~9月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
峠の湯びほろ
ドーム型の大浴場が自慢
国道243号沿いの日帰り入浴施設。自慢は道内一のスケールを誇るドーム型大浴場だ。気泡浴、圧注浴、薬湯、歩行浴、ミストサウナ、露天風呂など、各種の浴槽がそろう。
峠の湯びほろ
- 住所
- 北海道網走郡美幌町都橋40-1
- 交通
- JR石北本線美幌駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/ (回数券12枚綴大人5000円、小人2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:45(閉館22:00)
女満別農業構造改善センター
ストライプの外観が目をひく
農業・林業に関する情報交換や技術向上を目的に造られた町営施設で、男女別の大浴場がある。豊富な湯量を誇る掛け流しの源泉は、肌がしっとりつるつるになると評判。
![女満別農業構造改善センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014875_3462_1.jpg)
女満別農業構造改善センター
- 住所
- 北海道網走郡大空町女満別西四条5丁目4-2
- 交通
- JR石北本線女満別駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小人140円、幼児70円/ (町内在住の60歳以上は入浴料140円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉館)
道の駅 パパスランドさっつる(日帰り入浴)
のんびり過ごせる温泉施設
道の駅に併設された日帰り入浴施設。内湯と露天風呂、足湯がある。店には野菜直売コーナーがあり、新鮮な野菜や地元の特産物を販売。
![道の駅 パパスランドさっつる(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002276_3842_1.jpg)
![道の駅 パパスランドさっつる(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002276_3842_2.jpg)
道の駅 パパスランドさっつる(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道斜里郡清里町神威1071
- 交通
- JR釧網本線札弦駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯
人気の檜露天風呂
複合商業施設「フレスポ釧路文苑」の日帰り入浴施設。広々とした内風呂、檜の浴槽を備えた露天風呂、ジェットバスなど施設が充実。レストランやゲームコーナー、フットマッサージもある。
![天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014878_3462_1.jpg)
天然温泉 なごみのお風呂 ふみぞの湯
- 住所
- 北海道釧路市文苑2丁目48-29
- 交通
- JR根室本線釧路駅からくしろバス文苑方面行きで12分、釧路バス本社下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人450円、中人(6~11歳)140円、小人(6歳未満)70円/ (入浴回数券11枚綴り4500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:50(閉館23:00)
ホテルさるふつ ふるさとの家(日帰り入浴)
広大な自然の中でのんびり入浴
オホーツク海沿いを走る国道238号の「道の駅さるふつ公園」の敷地内にある。猿払村営牧場に隣接しているので、牛がのんびりと草を食む光景が広がる。
ホテルさるふつ ふるさとの家(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7さるふつ公園内
- 交通
- JR宗谷本線音威子府駅から宗谷バス稚内行きで1時間55分、猿払公園下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(小学生以下)150円/ (70歳以上は入浴料200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00(閉館21:00)
岩尾温泉 あったまーる
日本海に沈む夕陽を望む内風呂
小高い丘の上に位置する温泉で、大浴場からのパノラマがすばらしい。特に沈む夕陽を眺めながらの入浴はロマンチック。リウマチ、皮膚病に効くといわれる単純酸性温泉。
岩尾温泉 あったまーる
- 住所
- 北海道増毛郡増毛町岩老109-1
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて50分、終点で沿岸バス雄冬行きに乗り換えて12分、岩老下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円、4歳未満無料/ (回数券11枚綴大人5000円、小人2500円、35枚綴大人15000円、小人7500円、町内在住の70歳以上は入浴料300円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 11:00~20:15(閉館21:00)、土・日曜、祝日は10:00~
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)
開放感のある露天風呂
浴場がヒノキ壁と石材壁の2種類あり、男女日替わりとなる。浴室の外にミニ日本庭園風と洋風のサウナ室がある。風呂上がりにリラックスできる休憩室もあり、レストランや売店等もある。
![道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014345_3462_1.jpg)
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020-1
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで25分、中湧別文化センター下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (タオルレンタル100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
天然の湯 自由ヶ丘温泉
自然に囲まれたくつろぎの温泉
大風呂、岩風呂、電気風呂、サウナなどがそろう温泉。銭湯料金で、モール温泉の天然アルカリ美人湯を堪能できる。温泉につかったまま、野鳥やリス、そしてカモがいる池を眺められる。
![天然の湯 自由ヶ丘温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001343jiyugaoka.jpg)
天然の湯 自由ヶ丘温泉
- 住所
- 北海道帯広市自由が丘4丁目4-19
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生140円、幼児70円、0歳以下無料/ (回数券12枚綴4400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~翌0:30(閉館翌1:00)
オーロラファームヴィレッジ
キャンプなど楽しめる自然体験村の温泉。露天風呂もある
キャンプなどを楽しめる自然体験村の温泉。大自然に囲まれた露天風呂は混浴と男女別があり、澄んだ夜空に満点の星を眺めることもできる。ペット専用風呂もある。
![オーロラファームヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014896_2953_1.jpg)
![オーロラファームヴィレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014896_2953_2.jpg)
オーロラファームヴィレッジ
- 住所
- 北海道川上郡標茶町栄219-1
- 交通
- JR釧網本線標茶駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円、乳幼児100円、犬100円/ (回数券11枚綴4000円)
- 営業期間
- 4月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館19:50)
端野温泉 のんたの湯
端野町ふるさと100年を記念してつくられた温泉
端野町のふるさと100年を記念してつくられた温泉で、遠赤外線特殊セラミックレンガを使用した遠赤磐サウナが自慢。打たせ湯、ミストナウナ、バイブラバスがあり、売店や軽食コーナーも充実している。手もみコーナーも人気。
端野温泉 のんたの湯
- 住所
- 北海道北見市端野町2区792-1
- 交通
- JR石北本線北見駅から北見バス常呂行きで15分、のんたの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券5枚綴大人2000円、8枚綴大人3000円、小人1800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:45(閉館22:00)
おけと勝山温泉ゆぅゆ
泉質はナトリウム塩化物と硫黄塩泉で広さも充分な明るい浴場
常呂川のすぐそば、森に囲まれた温泉。泉質は、ナトリウム塩化物と硫酸塩泉で、神経痛、筋肉痛、切り傷、やけど等に効能がある。明るい浴場は広さも充分。家族でゆったりと。
おけと勝山温泉ゆぅゆ
- 住所
- 北海道常呂郡置戸町常元1-5
- 交通
- JR石北本線北見駅から北見バス勝山温泉ゆうゆ行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (貸タオルセット100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館22:00)
まりもの手湯
阿寒湖温泉の無料で楽しめるマリモのオブジェで飾られた手湯
マリモのオブジェに飾られたキュートな手湯。エコミュージアムセンターへ向かう道の左手にあり、無料で楽しめる。湯温はやや高め。
![まりもの手湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014848_00000.jpg)
まりもの手湯
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
利尻町ふれあい保養センター
潮風も心地よい、日本海を一望する露天風呂
利尻島の玄関口・フェリーターミナル近くにある温泉施設。炭酸水素を多く含み「美肌の湯」「清涼の湯」ともいわれる温泉は、空気に触れて茶褐色に。露天風呂からは日本海を一望。
![利尻町ふれあい保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014894_3462_1.jpg)
利尻町ふれあい保養センター
- 住所
- 北海道利尻郡利尻町沓形富士見町94
- 交通
- 鴛泊港から宗谷バス沓形行きBコースで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人200円/ (島民は大人400円)
- 営業期間
- 通年(露天風呂は5~9月)
- 営業時間
- 13:00~20:30(閉館21:00、12月31日~翌1月5日は~18:00)
別海町ふるさと交流館(郊楽苑)
心地よい温泉と森林に癒される
別海の広大な大地から湧き出たモール温泉に抱かれ、身も心もリラックス。心地よい温泉と森林に癒され、モールと緑が香る。平成29(2017)年4月に男女浴場がリニューアルした。
別海町ふるさと交流館(郊楽苑)
- 住所
- 北海道野付郡別海町別海141-100
- 交通
- JR根室本線厚床駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(閉館21:00)