トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 北海道 x 見どころ・体験 > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 見どころ・体験

知床・阿寒・釧路・稚内 x 見どころ・体験

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめの見どころ・体験スポット

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。十勝産の大豆のみを歳月かけて熟成させた醤油や味噌を製造販売「渋谷醸造(見学)」、カヌーポートでは初心者の練習場もあり初めての人も楽しめる「中川町オートキャンプ場ナポートパーク」、写真愛好家などにも人気が高いクルーズ「落石ネイチャークルーズ」など情報満載。

  • スポット:254 件
  • 記事:46 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア

知床

世界遺産にも登録された、道内屈指の自然の宝庫

阿寒・摩周

アイヌの文化に触れ、湖を望む露天風呂で疲れを癒す

十勝・帯広

牧歌的風景と緑豊かな大地の恵みがもたらす味覚が魅力

釧路・根室

タンチョウが舞う日本最大の湿原と日本最東端の地

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめの見どころ・体験スポット

141~160 件を表示 / 全 254 件

渋谷醸造(見学)

十勝産の大豆のみを歳月かけて熟成させた醤油や味噌を製造販売

創業は昭和初期にまでさかのぼる。醤油や味噌の原料となる大豆は十勝産のものしか使用しないというこだわり。保存料などの添加物も一切使用せず、食べる人の安心・安全を追求している。

渋谷醸造(見学)の画像 1枚目

渋谷醸造(見学)

住所
北海道中川郡本別町共栄14-3
交通
JR根室本線池田駅から十勝バス陸別行きで36分、岡女堂本家前下車、徒歩4分
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(閉館、要予約)

中川町オートキャンプ場ナポートパーク

カヌーポートでは初心者の練習場もあり初めての人も楽しめる

自然のままの姿を色濃く残す道内第2位の大河・天塩川のカヌー下りが体験できるカヌーポート。初心者用の練習場もあり、初めての人でも安心してカヌーを楽しめる。

中川町オートキャンプ場ナポートパークの画像 1枚目
中川町オートキャンプ場ナポートパークの画像 2枚目

中川町オートキャンプ場ナポートパーク

住所
北海道中川郡中川町中川435-1
交通
JR宗谷本線天塩中川駅から徒歩20分
料金
天塩川カヌー下り(全4コース、予約制)=5000円(Aコース、所要2時間、8.5km)、10000円(Dコース、所要4時間、40km)/キャンピングカーサイト(3サイト、1泊)=2000円/スタンダードカーサイト(19サイト、1泊)=1500円/キャビンサイト(3戸、1泊)=3000円/
営業期間
6~10月上旬
営業時間
施設により異なる

落石ネイチャークルーズ

写真愛好家などにも人気が高いクルーズ

漁船を使ったクルーズで、沖合のユルリ・モユルリ島付近をまわり、海鳥などをウォッチする。希少なエトピリカ、ケイマフリなどが見られる可能性もあり、国内外のバードウォッチャーや写真愛好家にも人気が高い。

落石ネイチャークルーズ

住所
北海道根室市落石西112エトピリ館
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240・38号、一般道路を落石方面へ車で145km
料金
乗船料=8000円/
営業期間
通年
営業時間
6:00、9:00、13:00(出港、前日午前中までに要予約)

白鳥大橋

多くの白鳥で集まる事と橋に貼られたロープが翼の様で名がつく

幕別町と十勝川温泉を結ぶ十勝中央大橋の別名。橋に張られたロープが白鳥の翼のようだということや、秋から春にかけて多くの白鳥で賑わうことからこの呼び名が付いた。

白鳥大橋の画像 1枚目

白鳥大橋

住所
北海道中川郡幕別町千住十勝中央大橋
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス十勝川温泉行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

馬車BAR

馬車で帯広の夜を満喫

馬の蹄の音を聴きながら、のんびりと帯広の夜の街ナカをめぐるツアー。クラフトビールなどのドリンクとおつまみをいただきながら50分ほどかけてゆっくりとまわる。馬ににんじんをあげる時間や、撮影タイムも。

馬車BARの画像 1枚目

馬車BAR

住所
北海道帯広市西二条南10丁目20-3HOTEL NUPKA
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩3分
料金
乗車料(1ドリンクとおつまみ付)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~、19:00~、20:00~

ルパン三世通り

『ルパン三世』のキャラクターがあちらこちらに

浜中町は『ルパン三世』の原作者であるモンキー・パンチ氏の生まれ故郷。町内では「ルパン三世通り」やキャラクターで装飾された街灯サインを見ることができる。

ルパン三世通りの画像 1枚目

ルパン三世通り

住所
北海道厚岸郡浜中町霧多布東二条1丁目周辺
交通
JR根室本線浜中駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

羽幌炭砿

道内有数の優良炭出鉱で栄えた鉱山街の跡

最盛期に1万を超える人々が暮らした羽幌炭砿は、羽幌町東部に羽幌本坑、築別炭砿、上羽幌坑があった。1970(昭和45)年に閉山し、今はほぼ無人の原野に貯炭施設や集合住宅、鉱山鉄道などの跡が点在する。いずれも保全されていないので近づいての探索はおすすめできない。

羽幌炭砿の画像 1枚目

羽幌炭砿

住所
北海道苫前郡羽幌町羽幌砿、築別炭砿、上羽幌
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・232号、道道356号・741号を羽幌・曙方面へ車で80km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

川湯温泉観光案内所

川湯温泉街の観光の前に立ち寄りたい

「川湯温泉街のあし湯」のすぐ近く、川湯ふるさと館に併設された観光案内所。温泉街散策に役立つ詳細マップを配布している。

川湯温泉観光案内所の画像 1枚目

川湯温泉観光案内所

住所
北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目3-40
交通
JR釧網本線川湯温泉駅から阿寒バス大鵬相撲記念館前行きで10分、郵便局前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

礼文島観光案内所

礼文島の観光の前に立ち寄りたい

香深フェリーターミナル内にある観光案内所。礼文島のパンフレットの配布のほか、各種観光・宿泊施設の案内も行っている。礼文島到達証明書の配付も行っている。

礼文島観光案内所の画像 1枚目

礼文島観光案内所

住所
北海道礼文郡礼文町香深村香深フェリーターミナル内
交通
香深港からすぐ
料金
無料
営業期間
4~10月
営業時間
8:00~17:00(閉館)

知床ツーリスト

銀世界を見下ろして空中散歩

夏は裏摩周・神の子池へのサイクリング、知床五湖自然ガイドツアーで道東を満喫。冬は期間限定「熱気球フリーフライト」で、上空より流氷に埋め尽くされたオホーツク海が見渡せる。

知床ツーリストの画像 1枚目
知床ツーリストの画像 2枚目

知床ツーリスト

住所
北海道斜里郡清里町向陽282
交通
JR釧網本線清里町駅からタクシーで5分(送迎あり)
料金
熱気球(所要時間2時間程度)=16200円(清里イーハトーヴユースホテル宿泊の場合は14000円)/裏摩周・神の子池ダウンヒルサイクリング=4600円/知床五湖ガイドツアー=5250円/ (熱気球フリーフライトの清里イーハトーヴユースホステル宿泊者料金は14000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30(最終)

紫竹ガーデン遊華

紫竹おばあちゃんの幸福な庭

1万5000坪もの敷地に約2500種類の花が植えられている。ローズヒルやワイルドフラワーガーデンなど、花の種類や色などで22のゾーンに分かれ、毎年デザインが変化している。花に包まれて、いこいのひとときを過ごそう。

紫竹ガーデン遊華の画像 1枚目
紫竹ガーデン遊華の画像 2枚目

紫竹ガーデン遊華

住所
北海道帯広市美栄町西4-107
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで40分
料金
入園料=大人1000円、小人200円/ (10名以上の団体は大人900円)
営業期間
4月下旬~10月下旬(レストランフラワーハーツは通年)
営業時間
8:00~17:00(閉園18:00)、冬期のレストランフラワーハーツは要予約

阿寒

阿寒

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉

MGロード

6月中旬、ワタスゲの満開時期はまるで雪の中

霧多布湿原を二分する約2kmの道路。MGとは湿原(Marshy Grassland)を意味する。車窓からは花観賞を楽しめる。

MGロードの画像 1枚目

MGロード

住所
北海道厚岸郡浜中町霧多布湿原
交通
JR根室本線茶内駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

ムツ牧場 日だまり乗馬クラブ

初心者コースから、森や草原をトレッキングするコースまで多彩

ムツゴロウ動物王国の馬に乗ることができる乗馬クラブ。初心者コースから、森や草原をトレッキングするコースが多彩にそろう。乗馬が初めてでも大丈夫。ビジターも大歓迎。

ムツ牧場 日だまり乗馬クラブの画像 1枚目
ムツ牧場 日だまり乗馬クラブの画像 2枚目

ムツ牧場 日だまり乗馬クラブ

住所
北海道標津郡中標津町協和27-35
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス中標津行きで2時間、中標津町交通センター下車、タクシーで10分
料金
初心者コースA(要予約)=7000円/ (ファミリー割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00(閉園)、13:00~17:00(閉園)、冬期の午後は14:00~15:00(閉園)

まりも国道

牧草地や湿原で爽快な気分を満喫。冬はタンチョウが見られる

大楽毛から阿寒湖温泉にのびる国道240号の通称。牧草地や湿原が広がり、のびのびと爽快な気分を満喫できるルートだ。冬は車中からも特別天然記念物のタンチョウが見られる。

まりも国道

住所
北海道釧路市阿寒町、大楽毛、阿寒湖畔
交通
JR根室本線大楽毛駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

摩周湖の霧氷

摩周湖の霧氷

住所
北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野摩周湖第1展望台 摩周湖カムイテラス