知床・阿寒・釧路・稚内 x 科学館・学習館
「知床・阿寒・釧路・稚内×科学館・学習館×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×科学館・学習館×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約30種類を展示する日本最大級のサケの水族館「標津サーモン科学館(サケの水族館)」、プラネタリウムや南極観測の資料もある科学を体験できる科学館「稚内市青少年科学館」、さまざまな視点から流氷を体験「北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:3 件
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア
知床・阿寒・釧路・稚内の新着記事
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
標津サーモン科学館(サケの水族館)
約30種類を展示する日本最大級のサケの水族館
世界のサケ科魚類を約30種類展示。季節展示の魚道水槽「遡上(9~10月)・産卵行動(11月)」のほか、チョウザメの指パク体験やドクターフィッシュ体験、エサやりコーナーが好評。
![標津サーモン科学館(サケの水族館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001055_3460_1.jpg)
![標津サーモン科学館(サケの水族館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001055_3460_2.jpg)
標津サーモン科学館(サケの水族館)
- 住所
- 北海道標津郡標津町北一条西6丁目1-1-1標津サーモンパーク内
- 交通
- JR釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行きで2時間、サーモンパーク下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人650円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で入館料20%割引(団体除く)、団体20名以上は大人500円、小・中学生170円)
- 営業期間
- 2~11月
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
稚内市青少年科学館
プラネタリウムや南極観測の資料もある科学を体験できる科学館
見て、触れて科学を体験できる科学館。南極観測に関する資料やタロ・ジロ写真パネルなどが展示されている。
![稚内市青少年科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000637_3896_3.jpg)
![稚内市青少年科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000637_3896_1.jpg)
稚内市青少年科学館
- 住所
- 北海道稚内市ノシャップ2丁目2-16
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで15分、ノシャップ下車、徒歩5分
- 料金
- 大人500円、小人100円 (隣接する水族館との共通入館料、稚内市内のシルバーカード保持者無料、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月29日~11月、2月・3月
- 営業時間
- 9:00~16:40(閉館17:00)、2・3・11月は10:00~15:40(閉館16:00)
北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」
さまざまな視点から流氷を体験
流氷を様々な視点から学び体感することができる。マイナス20度の厳寒体験室で流氷や氷漬けの魚など、季節を問わず楽しめる。クリオネコーナーではたくさんのクリオネが見られる。
![北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001283_3252_2.jpg)
![北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001283_3252_4.jpg)
北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」
- 住所
- 北海道紋別市元紋別11
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車すぐ
- 料金
- 入館料(全天周映像とのセット)=大人750円、高・大学生250円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で入館料無料、65歳以上は証明書持参で無料、団体10名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)