知床・阿寒・釧路・稚内 x オートキャンプ場
「知床・阿寒・釧路・稚内×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「知床・阿寒・釧路・稚内×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豊かな自然が魅力なキャンプ場「ウエンシリキャンプ場」、網走観光の拠点におすすめ「レイクサイドパーク・のとろ」、林間のサイトは広く、温水シャワーなどの設備も整う「岩尾内湖白樺キャンプ場」など情報満載。
- スポット:46 件
知床・阿寒・釧路・稚内の新着記事
知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 46 件
ウエンシリキャンプ場
豊かな自然が魅力なキャンプ場
ウエンシリ岳の麓にある、豊かな自然が魅力の静かなキャンプ場。無料で利用できるが、施設はトイレのみ。
![ウエンシリキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011352_3896_1.jpg)
![ウエンシリキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011352_3896_2.jpg)
ウエンシリキャンプ場
- 住所
- 北海道紋別郡西興部村上藻
- 交通
- 名寄市街から国道239号で西興部村へ。道道137号を進み、途中一般道へ入って現地へ。名寄市役所から67km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー無料/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
レイクサイドパーク・のとろ
網走観光の拠点におすすめ
網走市の海洋レクリエーション施設。能取湖畔にあるキャンプ場で、オートサイトは全部で25区画で、AC電源と水道付きの区画も一部ある。宿泊施設もコテージとパオの2種類があり、設備もひととおり揃う。
![レイクサイドパーク・のとろの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011468_20231128-1.jpg)
![レイクサイドパーク・のとろの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011468_20231128-2.jpg)
レイクサイドパーク・のとろ
- 住所
- 北海道網走市能取港町5丁目1
- 交通
- 網走市街から国道238号で常呂方面へ。道道1010号を右折して案内看板に従い現地へ。網走市役所から11km
- 料金
- サイト使用料=オート2100円、AC電源付き3150円、テント専用1張り1050円/宿泊施設=コテージ6人まで10500円(追加1人1050円)、パオ6300円(9人以上追加1人520円)/
- 営業期間
- 6~9月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
岩尾内湖白樺キャンプ場
林間のサイトは広く、温水シャワーなどの設備も整う
林間のサイトは広く、自分の空間を保つことができる。温水シャワーなど設備が整い、バンガローも3棟ある。
![岩尾内湖白樺キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011365_1233_1.jpg)
![岩尾内湖白樺キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011365_1299_2.jpg)
岩尾内湖白樺キャンプ場
- 住所
- 北海道士別市朝日町岩尾内
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号、道道61号で朝日町へ。岩尾内湖を目指し現地へ。士別剣淵ICから39km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー3000円/
- 営業期間
- 5月1日~9月30日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト13:00)
来止臥野営場
断崖の上にあるキャンプ場で設備は簡素。シンプル志向の人向け
太平洋を一望する断崖の上にあるキャンプ場。場内設備はいたって簡素で、シンプル志向のキャンパー向け。断崖絶壁そばの立地のため、悪天候時には注意が必要。
![来止臥野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011237_3075_1.jpg)
![来止臥野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011237_3075_2.jpg)
来止臥野営場
- 住所
- 北海道釧路郡釧路町昆布森来止臥
- 交通
- 釧路外環状道路釧路別保ICから国道44号で厚岸町方面へ。道道1128号昆布森方面へ右折し、道道142号で昆布森市街地から来止臥海岸に向かい、一般道へ右折して現地へ。釧路別保ICから15km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6月上旬~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場
充実設備のコテージは通年利用可能
名寄市街地北部の丘陵にある広大な自然公園内に、20区画の広々とした芝生のオートサイトとロフト構造のコテージ5棟、宿泊のできるセンターハウスがある。観光やレジャーの拠点におすすめ。
![道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014984_2601_1.jpg)
![道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014984_2601_2.jpg)
道立サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場
- 住所
- 北海道名寄市日進
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号を北上。名寄市街で道道939号に入り、日進橋を過ぎ、名寄サンピラーパークに向かい現地へ。士別剣淵ICから33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円/宿泊施設=コテージ1棟13200円、センターハウス22000円/
- 営業期間
- 4月29日~10月31日(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
達古武オートキャンプ場
達古武湖と釧路湿原の自然に包まれて
周囲5kmの海跡湖・達古武湖畔にあり、オートサイトとテント専用のフリーサイト、ロッジ、バンガローが揃う。場内施設も充実し快適に過ごせる。湿原散策やカヌーのほか、冬はワカサギ釣りも楽しめる。
![達古武オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001448_1826_1.jpg)
![達古武オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001448_1233_4.jpg)
達古武オートキャンプ場
- 住所
- 北海道釧路郡釧路町達古武65-2
- 交通
- 釧路外環状道路釧路東ICから国道391号で標茶方面へ。約15km先のキャンプ場入口の看板に従い左折して約2kmで現地。釧路東ICから17km
- 料金
- 利用料=大人100円、小・中学生50円/サイト使用料=オート1区画1290円、テント専用1張り5人用まで640円/宿泊施設=ロッジ3780円、簡易バンガロー2200円/
- 営業期間
- 5月1日~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00