トップ > 日本 x 洋菓子 > 北海道 x 洋菓子 > 知床・阿寒・釧路・稚内 x 洋菓子

知床・阿寒・釧路・稚内 x 洋菓子

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめの洋菓子スポット

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめの洋菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。農業王国・十勝が生んだ銘菓「六花亭帯広本店」、スイートポテトが人気の菓子店「クランベリー 本店」、カフェも併設した六花亭の直営店「六花亭ガーデン」など情報満載。

  • スポット:23 件
  • 記事:4 件

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめエリア

十勝・帯広

牧歌的風景と緑豊かな大地の恵みがもたらす味覚が魅力

知床・阿寒・釧路・稚内のおすすめの洋菓子スポット

1~20 件を表示 / 全 23 件

六花亭帯広本店

農業王国・十勝が生んだ銘菓

口当たりがくせになるサクサクパイやマルセイバターサンドが有名。いろいろな菓子の詰め合わせ、“十勝日誌”もおすすめだ。2階は喫茶室となっているので休憩もできる。

六花亭帯広本店の画像 1枚目
六花亭帯広本店の画像 2枚目

六花亭帯広本店

住所
北海道帯広市北海道帯広市西二条南9丁目6
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩5分
料金
マルセイバターサンド=125円(1個)、1300円(10個入)/マルセイキャラメル=500円(6袋入)/雪やこんこ=730円(8枚入)/ストロベリーチョコ=600円(1箱100g)/サクサクパイ=180円(1本)/ホットケーキ=520円/十勝日誌=3000円~/サクサクカプチーノ霜だたみ=1260円(10個入)/雪こんチーズ=180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(喫茶室=11:00~16:30※ラストオーダー16:00)

クランベリー 本店

スイートポテトが人気の菓子店

サツマイモ本来の自然の甘さを生かした味付けと、サツマイモの皮を容器に見立てた外観が特徴の、「スイートポテト」が人気の洋菓子店。紫芋のソフト「読谷ソフトクリーム」も好評。

クランベリー 本店の画像 1枚目
クランベリー 本店の画像 2枚目

クランベリー 本店

住所
北海道帯広市西二条南6丁目2-5
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩10分
料金
スイートポテト(量り売り)=1個1200円前後(100g232円)/読谷ソフトクリーム=140円/シァンルルクッキー=540円(12枚入)/ポテトパイ=1242円(大)、810円(小)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)

六花亭ガーデン

カフェも併設した六花亭の直営店

マルセイバターサンドでおなじみの六花亭の直営店舗。ピザやパフェなどが味わえる喫茶室も併設しており、ガラス張りの開放感あふれる空間は居心地もよい。

六花亭ガーデン

住所
北海道帯広市西二十二条南2丁目21-9
交通
JR根室本線西帯広駅からタクシーで3分
料金
ピザパイ(各種)=790円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)、喫茶室は11:00~15:30(閉室16:00)

柳月大通本店

十勝で育まれた選りすぐりの原材料をふんだんに使用したお菓子

十勝管内に12軒の店を出す老舗。代表的な菓子“三方六”は生地を何回も回転させしっとり焼き上げ、2色のチョコレートで白樺模様にコーティングし薪の形状「三方六寸」を再現した銘菓だ。

柳月大通本店の画像 1枚目

柳月大通本店

住所
北海道帯広市大通南8丁目15
交通
JR根室本線帯広駅から徒歩5分
料金
三方六=630円(1本)/三方六メープル=720円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30(閉店)

ケーキハウス ティンカー・ベル

高級感ある落ち着いた菓子店

地元生産者による良質なバター、卵、ハチミツを使用している、しっとりとした生地とバターの風味が豊かな焼き菓子「オホーツクべーク」は、一度食べたら忘れられないおいしさ。

ケーキハウス ティンカー・ベル

住所
北海道北見市高栄西町9丁目1-3
交通
JR石北本線北見駅からタクシーで13分
料金
オホーツクベーク=1944円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30、日曜、祝日は~19:00

DONUT LABO

DONUT LABO

住所
北海道帯広市東四条南6丁目8-4

朝日堂 菓子店

ひとつひとつ手作りのどこか懐かしい味わい

昭和23(1948)年創業の菓子店。一日で最高4800個を売り上げたという手作りドーナツが人気。生地やあんに使用する素材は十勝産。あん、カスタードクリーム、生クリームなど7種類。

朝日堂 菓子店

住所
北海道中川郡豊頃町茂岩本町30
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで40分
料金
カスタードクリーム=143円/生クリーム=133円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)

Recette Chocolat

サクサク食感のクッキーにふんわりなめらかなチョコ

30年以上のキャリアを持つオーナーシェフが手がけるチョコレート専門店。ケーキや一粒ずつ包装されたチョコレート菓子が人気。

Recette Chocolat

住所
北海道帯広市西十八条南4丁目7-18
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス音更線で18分、西17条4丁目下車、徒歩4分
料金
クワッド・ショコラ=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:30(閉店)

ラ・ナチュレーブ

自然派素材にこだわる菓子が豊富

こだわりの自然派素材を使ったケーキが人気の洋菓子店。地元で人気のロールケーキをはじめ、オニオンラスクやお天とマドレーヌなど、みやげに最適の焼き菓子も充実。

ラ・ナチュレーブの画像 1枚目
ラ・ナチュレーブの画像 2枚目

ラ・ナチュレーブ

住所
北海道北見市高栄東町1丁目3-55
交通
JR石北本線北見駅からタクシーで12分
料金
オニオンラスク=650円(80g)/お天とマドレーヌ=140円(1個)/朝焼きチーズタルト=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉店)

菓子処 松屋

釧路・阿寒の香りをお菓子にのせて

釧路・阿寒をモチーフにした菓子を多数取りそろえている。釧路・阿寒の魅力が伝わるよう、美味しく美しい菓子作りを心がけているという。

菓子処 松屋の画像 1枚目
菓子処 松屋の画像 2枚目

菓子処 松屋

住所
北海道釧路市阿寒町中央4丁目3-1
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号を阿寒湖方面へ車で4km
料金
ゆうひ=648円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)

スイーツせぞん

北見市常呂町にあるおしゃれなケーキ屋さん

カーリングの町として知られる常呂町にちなんだ、「カーリング焼き」が名物。ふわふわの生地に少し塩味のきいたバタークリームを挟んだスポンジ菓子だ。

スイーツせぞん

住所
北海道北見市常呂町常呂573-27
交通
JR石北本線北見駅からタクシーで1時間

オホーツク・ショコラッティエ

オホーツク産食材を使った本格ショコラ

果物やオホーツクの塩などを使ったチョコレートは、日本人の味覚に合わせた上品な味わい。「季節のショコラ」、美幌産ホオズキ使用の「フルーツ・ホオズキのトリュフ」が人気。

オホーツク・ショコラッティエ

住所
北海道網走郡美幌町青山北1-1
交通
JR石北本線美幌駅から阿寒バス美幌循環線右回りで10分、美幌町役場下車、徒歩5分
料金
季節のショコラ・セレクション=1620円(5個入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

六花亭 帯広空港店

六花亭 帯広空港店

住所
北海道帯広市泉町西9線中8-41とかち帯広空港内

御菓子司 小鹿

クセになるおいしさは全国区

コーヒーあんを白餅で包んだ「モカ小福」と、ふわふわ蒸しケーキをホワイトチョコでくるんだ「流氷まんじゅう」はどちらもクセになる旨さ。その他種類豊富なケーキの味も確かだ。

御菓子司 小鹿の画像 1枚目
御菓子司 小鹿の画像 2枚目

御菓子司 小鹿

住所
北海道稚内市中央1丁目3-35
交通
JR宗谷本線稚内駅から徒歩7分
料金
稚内流氷まんじゅう=1512円(10個)/モカ小福=972円(6個)/稚内銘菓撰セット=756円(5個)/稚内牛乳竹炭シュー=170円/稚内北緯45°モッチリーヌ=170円/稚内最北牛乳プリン=320円/道北スイーツ倶楽部七宝の菓(利尻昆布プレミアム)=150円/稚内練乳菓(6個)=864円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉店)

アマムエクル

植物性の素材をつかったヴィーガンスイーツ

北海道産を中心に、できる限りオーガニックで安全な素材を厳選し、体にやさしいお菓子をひとつひとつ丁寧に手づくりしている。使用している食材はすべて植物性で、乳製品や卵などの動物性材料を一切使用していない。

アマムエクルの画像 1枚目
アマムエクルの画像 2枚目

アマムエクル

住所
北海道河東郡音更町木野西通19丁目23-5
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで20分
料金
ビス子・ビ助=180円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、4月は~18:00