北海道 x 日帰り入浴専用施設
「北海道×日帰り入浴専用施設×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×日帰り入浴専用施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広々とした大浴場「三笠天然温泉 太古の湯」、町民憩いの場で、日帰り温泉は誰でも利用できる「上士幌町健康増進センター」、足湯に浸かりながら足裏のツボもぐりぐり刺激「長寿と健康の足つぼの湯」など情報満載。
- スポット:102 件
- 記事:14 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 102 件
三笠天然温泉 太古の湯
広々とした大浴場
約600年以上のヒバ材を使った大浴場、十和田石の露天風呂をはじめとする個性的な浴槽で、心地よい時間を。タオルや館内着などのアメニティ類、食事処やボディケアといった付帯施設も充実。
![三笠天然温泉 太古の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015349_3460_1.jpg)
![三笠天然温泉 太古の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015349_3460_4.jpg)
三笠天然温泉 太古の湯
- 住所
- 北海道三笠市岡山1042-20
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス奈井江駅前・美唄駅前行きで16分、イオン三笠店下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人680円~、小学生380円~、幼児(3歳~)280円~/入浴料(土・日曜、祝日)=大人780円~、小学生430円~、幼児280円~/ (回数券12枚綴大人8700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(最終受付20:00)
上士幌町健康増進センター
町民憩いの場で、日帰り温泉は誰でも利用できる
国道273号沿いの上士幌町役場に隣接する町民の憩いの場。日帰り入浴は誰でも利用でき、中庭に面した広々とした浴槽のほか、高温サウナやジェットバスなどもある。
![上士幌町健康増進センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014877_3462_1.jpg)
![上士幌町健康増進センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014877_3462_2.jpg)
上士幌町健康増進センター
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町上士幌東3線236
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス上士幌方面行きで1時間10分、上士幌交通ターミナル下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人380円、小人140円/ (回数券11枚綴り大人3800円、小人1400、町内在住の70才以上は入浴券持参で月8回まで100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00、土・日曜、祝日は13:00~22:00
長寿と健康の足つぼの湯
足湯に浸かりながら足裏のツボもぐりぐり刺激
岩戸観音堂のすぐ横にある。湯船の底の小石で足裏をマッサージすれば、体がぽかぽか温かくなる効果がある。朝に入れば目覚めもスッキリする。
![長寿と健康の足つぼの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011050_1354_1.jpg)
長寿と健康の足つぼの湯
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間15分、定山渓湯の町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉館)
京極温泉
湯につかりながら羊蹄山を眺める
「ふきだし公園」の前にある温泉施設。湯につかりながら羊蹄山を眺めることができる。周辺にはキャンプやテニス、パークゴルフなどの施設もある。
![京極温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002249_1354_1.jpg)
京極温泉
- 住所
- 北海道虻田郡京極町川西68
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バス伊達駅行きで30分、京極バスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/ (回数券12枚綴大人6000円、小人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、12月31日は~18:00(閉館18:30)
湯とぴあ臼別
半露天風呂で無人の施設だが脱衣所も清潔。掛け流しと自然が魅力
国道229号から砂利道を約3km入った場所にある渓谷のいで湯。男女別の半露天風呂で、無人の施設だが脱衣所等の清掃が行き届いている。掛け流しの源泉と雄大な自然が魅力。
![湯とぴあ臼別の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014882_3462_2.jpg)
![湯とぴあ臼別の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014882_3462_1.jpg)
湯とぴあ臼別
- 住所
- 北海道久遠郡せたな町大成区平浜691
- 交通
- JR函館本線八雲駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料(清掃協力金)=100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉館)、月曜は~16:00(閉館)、金曜は14:00~
平田内温泉 あわびの湯
「あわびの里くまいし」としても有名な温泉
「あわびの里くまいし」としても有名な温泉で、館内にはあわびについて学べるコーナーがある。ひらたない荘に隣接し、さらに進むと天然の露天風呂「熊の湯」がある。
![平田内温泉 あわびの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002268_1420_2.jpg)
平田内温泉 あわびの湯
- 住所
- 北海道二海郡八雲町熊石平町329
- 交通
- JR函館本線八雲駅から函館バス江差行きで55分、国民宿舎前下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生220円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉館)
峠の湯びほろ
ドーム型の大浴場が自慢
国道243号沿いの日帰り入浴施設。自慢は道内一のスケールを誇るドーム型大浴場だ。気泡浴、圧注浴、薬湯、歩行浴、ミストサウナ、露天風呂など、各種の浴槽がそろう。
峠の湯びほろ
- 住所
- 北海道網走郡美幌町都橋40-1
- 交通
- JR石北本線美幌駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/ (回数券12枚綴大人5000円、小人2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:45(閉館22:00)
西ききょう温泉
温度の違う温泉と露天風呂があり、泉質は硫化水素型食塩泉
高、中、低と温度の違う温泉と露天風呂があるので好みにあわせて選ぶことができる。泉質は硫化水素型食塩泉。効能は腰痛、皮膚病、糖尿病、筋肉痛など。
![西ききょう温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002263_00000.jpg)
西ききょう温泉
- 住所
- 北海道函館市西桔梗町444-1
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス江差行きで20分、浜分小学校下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人370円、小人150円、未就学児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:00(閉館)
岩見沢温泉 ほのか
ゆったり、広々とした造りが魅力の男女別大浴場
ゆったり、広々とした造りが魅力の男女別大浴場。茶褐色の天然温泉は湯冷めしにくい強塩泉で、「熱の湯」とも呼ばれる。浴室の各所にマイナスイオンを発するブラックシリカを設置。
駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館
駒ヶ岳を眺めながら入浴できる
「大沼国定公園」に隣接した温泉施設。大浴場や露天風呂からは駒ヶ岳の眺望が美しい。温度の違う浴槽を用意しているので、ぬるめの湯につかれば眺めをゆっくり楽しむことができる。
![駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002257_1862_1.jpg)
![駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002257_1233_1.jpg)
駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館
- 住所
- 北海道茅部郡森町駒ヶ岳657-16
- 交通
- JR函館本線赤井川駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人450円、中学生400円、小学生220円、幼児110円/ (65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
日本海ふるびら温泉 しおかぜ
茶褐色の湯が満ちる露天風呂
「追分ソーランライン」の観光ルートにある温泉。露天風呂から日本海が一望できる。青い空と緑の木々を眺めながら、潮風の香りが楽しめる。
![日本海ふるびら温泉 しおかぜの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002251_3665_4.jpg)
![日本海ふるびら温泉 しおかぜの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002251_3665_2.jpg)
日本海ふるびら温泉 しおかぜ
- 住所
- 北海道古平郡古平町新地町90-1
- 交通
- JR函館本線余市駅から北海道中央バス美国・神威岬・積丹余別行きで24分、古平新地町下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/貸切風呂=1000円(1時間)/定期券(1か月)=大人7500円、小人3000円/ (回数券11枚綴大人5000円、小人2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
ヘルシーシャトー
本場さながらの泉質を再現した大浴場
長万部二股ラジウム温泉の天然石灰華(湯の華)原石を使用し、本場さながらの泉質を再現した当麻町自慢の大浴場。町民の憩いと交流の場として親しまれている。
![ヘルシーシャトーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013827_3462_1.jpg)
ヘルシーシャトー
- 住所
- 北海道上川郡当麻町六条西4丁目2-8
- 交通
- JR石北本線当麻駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(町内)=大人600円、小人300円/入浴料(町外)=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(最終入館21:00)
丸瀬布温泉やまびこ
いこいの森に隣接している
森林公園いこいの森に隣接した温泉。露天風呂、薬湯、寝湯、打たせ湯、かぶり湯、ジャグジー、サウナなど約10種類の風呂が楽しめる。家族連れに人気がある。
丸瀬布温泉やまびこ
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利53
- 交通
- JR石北本線丸瀬布駅から遠軽町営バス丸瀬布温泉行きで20分、いこいの森下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券12枚綴大人5000円、小人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:45(閉館21:00)、11~翌3月は11:00~
豊富温泉町営ふれあいセンター
石油試掘の際に湧き出たといわれる温泉
町営の温泉は、石油の試掘の際にいっしょに湧いたというもの。湯は石油のにおいがする。体も心もポカポカになる温泉は、リーズナブルな値段で地元の人々に親しまれている。湯治場としても人気。
![豊富温泉町営ふれあいセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001127_3896_1.jpg)
![豊富温泉町営ふれあいセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001127_1076_1.jpg)
豊富温泉町営ふれあいセンター
- 住所
- 北海道天塩郡豊富町温泉
- 交通
- JR宗谷本線豊富駅から沿岸バス留萌十字街行きで10分、豊富温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人250円/ (65歳以上入浴料300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
天然豊浦温泉 しおさい
客船をイメージしたユニークな外観
客船をイメージした外観がユニークな日帰り入浴施設。大浴場の窓から噴火湾の穏やかな海原が望める。館内には8種類以上の風呂があって、ゆっくり温泉を楽しめる。
![天然豊浦温泉 しおさいの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001938_00001.jpg)
![天然豊浦温泉 しおさいの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001938_00002.jpg)
天然豊浦温泉 しおさい
- 住所
- 北海道虻田郡豊浦町浜町109
- 交通
- JR室蘭本線豊浦駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、幼児(3歳~)150円/貸切風呂(要予約)=1000円(1時間)/ (町内在住の70歳以上、障がい者は入館料200円、回数券6枚綴大人2800円、小学生1500円、幼児750円、12枚綴大人5000円、小学生2700円、幼児1300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
石狩市浜益保養センター
潮風と緑に囲まれた自然豊かな温泉
リーズナブルな料金で入浴できる市営温泉。国蝶オオムラサキの生息が確認された、豊かな自然の中にある。露天風呂は、無色透明のきれいな温泉で神経痛などに効能がある。
![石狩市浜益保養センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002246_1233_1.jpg)
石狩市浜益保養センター
- 住所
- 北海道石狩市浜益区実田254-4
- 交通
- JR函館本線滝川駅からタクシーで1時間6分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/ (石狩市在住の70歳以上は250円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(11~翌3月は13:00~20:00)
むかわ温泉 四季の湯
町民の憩いの場としても親しまれている
浴場には圧注浴、サウナ、露天風呂がそろっている。その他、トレーニングルーム、プール、図書館なども併設している複合施設。町民の憩いの場として親しまれている。
![むかわ温泉 四季の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002256_3896_1.jpg)
![むかわ温泉 四季の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002256_3896_2.jpg)
むかわ温泉 四季の湯
- 住所
- 北海道勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1
- 交通
- JR日高本線鵡川駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
女満別農業構造改善センター
ストライプの外観が目をひく
農業・林業に関する情報交換や技術向上を目的に造られた町営施設で、男女別の大浴場がある。豊富な湯量を誇る掛け流しの源泉は、肌がしっとりつるつるになると評判。
![女満別農業構造改善センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014875_3462_1.jpg)
女満別農業構造改善センター
- 住所
- 北海道網走郡大空町女満別西四条5丁目4-2
- 交通
- JR石北本線女満別駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小人140円、幼児70円/ (町内在住の60歳以上は入浴料140円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉館)
松前温泉休養センター
天井の高さと広いガラス窓で開放感抜群
日本最北端の城下町松前にある。松前杉をふんだんに使った和風平屋建ての温泉施設。効能は神経痛、筋肉痛など。
![松前温泉休養センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002266_1233_1.jpg)
松前温泉休養センター
- 住所
- 北海道松前郡松前町大沢652-14
- 交通
- JR北海道新幹線木古内駅から函館バス松前行きで1時間26分、大沢下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生以下無料/ (障がい者手帳持参で入浴料150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯
眺めがよくのんびり入浴できる、男女別の露天風呂が人気
層雲峡温泉街にある、公共の温泉施設。渓谷美を楽しみながら、のんびり入浴できる男女別の露天風呂が人気だ。散策登山の後に寄れる。泉質は単純泉で、筋肉痛などに効果がある。
![大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001417_3696_1.jpg)
![大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001417_1258_1.jpg)
大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯
- 住所
- 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
- 交通
- JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)