北海道 x 温泉地
「北海道×温泉地×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×温泉地×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。スイスをイメージした建物が印象的。スポーツ施設が充実「歌志内温泉」、幻想的な霧の摩周湖への玄関口。道東きっての古湯「摩周温泉」、自然公園内の高台に湧く温泉を楽しむ「えさし温泉」など情報満載。
- スポット:142 件
- 記事:10 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 142 件
歌志内温泉
スイスをイメージした建物が印象的。スポーツ施設が充実
炭鉱の町から観光の町へ再生を目指す歌志内市によって開発された温泉で、公営宿泊施設がある。隣接して全天候型のスポーツ施設があり、テニスやゲートボール等が楽しめる。
![歌志内温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012701_1967_1.jpg)
歌志内温泉
- 住所
- 北海道歌志内市中村
- 交通
- JR函館本線砂川駅から徒歩4分の砂川市立病院バス停から北海道中央バス焼山経由上歌新栄町行きバスで20分、チロルの湯前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
摩周温泉
幻想的な霧の摩周湖への玄関口。道東きっての古湯
開湯は明治初期で、かつては弟子屈温泉と呼んだ。現在は名を改めて摩周湖への観光拠点であることをアピールしている。歓楽街の派手さはなく、中小の宿が市街地に点在する。
![摩周温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002168_1611_1.jpg)
![摩周温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002168_00000.jpg)
えさし温泉
自然公園内の高台に湧く温泉を楽しむ
枝幸町市街地西部の高台に位置し、高級リゾートを思わせる洒落た外観の公共の宿がある。枝幸は毛ガニの漁獲量日本一を誇る港町でもあり、夕食に供されるのも見逃せない。
北見温泉
2種類の源泉が湧く「神の小さな湯」という名の温泉
北見市郊外にある一軒宿の温泉。高温とぬる湯の源泉2種類をかけ流し。特にぬる湯はじっくり体を温めるのに最適で美肌の湯として定評がある。ポンユとはアイヌ語で「神の小さな湯」の意味。
![北見温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014712_3462_1.jpg)
平田内温泉
あわびの里のいで湯。山奥の岩風呂が秘湯ファンに人気
平田内川沿いに湧く温泉で宿泊施設と町営の日帰り入浴施設がある。さらに3kmほど上流へ遡ったところには、秘湯・熊の湯も。露天の岩風呂は豪快そのものだ。
![平田内温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010558_2537_1.jpg)
![平田内温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010558_1420_1.jpg)
平田内温泉
- 住所
- 北海道二海郡八雲町熊石平町
- 交通
- JR函館本線八雲駅から函館バス江差行きで55分、国民宿舎前下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
秩父別温泉
田園風景にたたずむ温泉。高さ30mのタワーが目印
秩父別町市街地に所在し、自動車道のICからも近い。公営温泉施設は日帰り利用が中心だがリーズナブルな料金で宿泊も可能。寝湯、露天、サウナ、電気風呂など多彩な風呂が自慢。
![秩父別温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012721_1967_1.jpg)
ほろしん温泉
7月にはゲンジボタルが飛び交う自然豊かな地にある温泉
沼田町から約12kmの山間部に位置する日帰り入浴宿泊施設を備えた温泉宿。オートキャンプ場・化石体験館があり、7月中のほたるの乱舞が美しい。
![ほろしん温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012722_3665_2.jpg)
![ほろしん温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012722_3665_4.jpg)
ほろしん温泉
- 住所
- 北海道雨竜郡沼田町幌新
- 交通
- JR留萌本線石狩沼田駅から沼田町営バスほろしん温泉行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鳳乃舞温泉
音更町市街地にある一軒宿の温泉。源泉100%の湯が楽しめる
音更町市街地にある一軒宿の温泉。源泉100%の湯が楽しめる。素泊まりが基本だが追加料金で2食付きにすることも可能。洋室・和室とも広めのゆったりサイズ。
鳳乃舞温泉
- 住所
- 北海道河東郡音更町木野西通17丁目5-13
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス上士幌行きで25分、木野西通18丁目下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
丸瀬布温泉
スコットランド風の瀟洒な建物が目印
町域の95%が森林という旧丸瀬布町のなかでも、とくに山深い場所にある温泉。公営の宿泊施設が1軒あり、スコットランドをイメージした瀟洒な外観の建物が印象的。
富良野温泉
ロマンティックな観光地に癒しの温泉が登場
新富良野プリンスホテルの温泉。周辺には富良野を舞台にしたドラマのロケ地、ラベンダー園など有名な観光地が点在。季節を問わず多くの人が訪れる観光の拠点。
うらほろ留真温泉
山あいに湧き、美肌効果もあるのでつるつる温泉の異名も
浦幌町から本別町へ向かう道道から分岐して5kmほどの山あいに湧く。北海道内トップクラスのアルカリ性(PH10.0)を誇り、つるつる温泉の異名も。温泉より奥はダートの林道となっていて、ライダーの人気が高い。
![うらほろ留真温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012759_00000.jpg)
白樺の湯
アクセス便利なホテルモール温泉の大浴場とサウナを完備
JR帯広駅から徒歩5分の場所に立地する、美肌効果が期待できるモール温泉。ホテルの朝食はバイキングスタイルに加え、野菜の炙り焼きや豚丼も楽しめる。
東神楽温泉
週末のファミリーレジャーに最適な森林公園の中の温泉
旭川近郊の東神楽町に所在する新興の温泉。森林公園の中に公営の宿が建ち、レストランやリラクゼーションルームなどの設備が整っている。露天風呂からは大雪連峰を望む。
東神楽温泉
- 住所
- 北海道上川郡東神楽町東神楽
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東神楽行きバスで45分、終点で町営バス志比内行きに乗り換えて15分、花神楽下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
東大沼温泉
道内最古級の温泉で効能の高さで現在も人気。眺めもよい
江戸時代にはすでに湯治場として存在していたことが記録に残っている、道内最古級の温泉。歴史に裏付けされた効能の高さで現在も人気が高い。周辺は駒ケ岳の眺めもよい。
紋別温泉
観光にビジネスに多目的に使える都市型温泉ホテル
流氷観光の拠点都市・紋別に所在、大型ホテルが中心街にそびえる。空港からのアクセスもよく、観光やビジネスなど多目的に利用できる。つるつるとした湯あたりで、肌に優しくなめらかな温泉。
![紋別温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012697_1967_1.jpg)
層雲峡温泉
大雪山国立公園の代表的温泉地。紅葉の時期は大盛況
大雪山周辺の温泉の中では最大の規模を誇り、全国的な知名度も高い。柱状節理の岩肌が絶景の層雲峡をはじめ、ロープウェイを使った黒岳登山などの観光拠点である。
![層雲峡温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002098_3696_1.jpg)
![層雲峡温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002098_3461_1.jpg)