北海道 x 滝
「北海道×滝×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×滝×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ブルーリバーに落ちる真白な滝「白ひげの滝」、日本の滝百選に選ばれた双美の滝「オシンコシンの滝」、川全体が流れる温泉、秘湯の名にふさわしい湯「カムイワッカ湯の滝」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:8 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
白ひげの滝
ブルーリバーに落ちる真白な滝
地下から湧き出す十勝岳の伏流水が勢いよく流れ落ちる景勝地。青く輝くコバルトブルーの美瑛川は、その色合いからブルーリバーと呼ばれている。滝上にかかる橋が絶景ポイント。
![白ひげの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015364_00001.jpg)
![白ひげの滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015364_00011.jpg)
オシンコシンの滝
日本の滝百選に選ばれた双美の滝
国道334号沿いにある知床半島最大の滝。滝は途中で二筋に分かれるため“双美の滝”の名もある。滝の上には散策路があり、頂上には展望台がある。駐車場近くには売店も。
![オシンコシンの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001353_3895_1.jpg)
![オシンコシンの滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001353_00003.jpg)
オシンコシンの滝
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで42分、オシンコシンの滝下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
カムイワッカ湯の滝
川全体が流れる温泉、秘湯の名にふさわしい湯
活火山である知床硫黄山の中腹から流れる温泉が川に流れ込み、川全体が流れる温泉と化している。いくつか滝壺があり、かつてはそれらの秘湯で入浴を楽しめたが、落石の危険があるため、現在足を運べるのは下流の一の滝まで。沢を登るので滑りにくい靴と下半身は濡れる覚悟を。水温が約30度とぬるめなので足湯として楽しもう。
![カムイワッカ湯の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001328_3895_1.jpg)
![カムイワッカ湯の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001328_3895_2.jpg)
カムイワッカ湯の滝
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町知床国立公園内
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、タクシーで50分(夏期はシャトルバスあり、要問合せ)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
フレペの滝
野生動物との出会いも期待できる
ウトロ灯台の南、オホーツク海に面した断崖に地下水が湧き出して落ちる滝。水量が少ない涙のような滝なので、通称、乙女の涙とも。知床自然センターから徒歩20分ほどだ。
![フレペの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001364_3696_1.jpg)
![フレペの滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001364_2734_2.jpg)
フレペの滝
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町遠音別村
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バス知床五湖方面行きで1時間、知床自然センター下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
セセキの滝
日本最東端にある雄大な滝
車窓から眺めることができる日本最東端の滝。涼を求めて訪れるには絶好の穴場。春先は雪解けで増水し、道路に水しぶきが飛んでくることも。近くにあるセセキ温泉を利用の際は、管理人にひと声かけて。
流星の滝・銀河の滝
日本百名瀑に選定された日本を代表する滝
大雪山国立公園内にある景観スポットのひとつ。柱状節理の岩峰から落下する水が幾重にも分かれる繊細な銀河の滝は、落差約120m。紅葉に色づく秋は特に見ごろ。
![流星の滝・銀河の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001412_3895_1.jpg)
![流星の滝・銀河の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001412_1076_1.jpg)
流星の滝・銀河の滝
- 住所
- 北海道上川郡上川町層雲峡
- 交通
- JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点で道北バス大雪湖行きに乗り換えて4分、滝見台下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
山彦の滝
滝の裏側からも見ることもできる、珍しい滝
正面からはもちろん、滝の裏に回って見られることで人気が高い。冬は滝の水が完全に凍り、高さ28mもの巨大な氷柱となる。日中の観察会のほか、ライトアップされた滝を見に行くナイトツアーも開催される。
![山彦の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017881_00012.jpg)
![山彦の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017881_00015.jpg)
カシュニの滝
切り立つ崖の洞窟の真上から流れ落ちる神秘の滝。絶景スポット
切り立った崖の洞窟の真上から流れ落ちる神秘の滝。カムイワッカの滝を過ぎ、知床岬へ向かうほぼ中間地点にあり、知床岬航路随一の絶景スポットとして人気がある。
カシュニの滝
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町国立公園内
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
熊越の滝
クマが滝を越えて往来したのが名の由来
熊の湯露天風呂から羅臼川を上流に遡ったところに落ちる落差8mほどの滝。羅臼町が歩道を整備したので、羅臼ビジターセンターを起点に探勝が可能になった。ガイドも頼める。
![熊越の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001724kumagoenotaki.jpg)
熊越の滝
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町国有林230林班
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間35分、終点でタクシーに乗り換えて5分、熊の湯露天風呂駐車場から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~10月上旬
- 営業時間
- 情報なし
さくらの滝
サクラマスの遡上が見られる
斜里川上流にある高さ3.7mの滝。サクラマスがそ上する6月~8月上旬はこの滝を飛び越えるためにサクラマスがジャンプする様子が見られる。マスは通年禁漁なので釣りは不可。
![さくらの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014691_00000.jpg)
フンベの滝
水が岩の割れ目から流れ出す滝。冬は氷柱となり造形美が楽しめる
日高山脈の地中を流れてきた地下水が岩の割れ目から流れ出す滝。フンベとはアイヌ語でクジラの捕れる浜という意味。冬には壮大な氷柱となり氷の造形美が楽しめる。
![フンベの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010391_1760_1.jpg)
![フンベの滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010391_3290_1.jpg)