北海道 x 海岸・浜
「北海道×海岸・浜×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×海岸・浜×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。沖合にメノウの岩床があり原石が打ち寄せる小さな浜「メノウ浜」、供養するための地蔵堂や積み上げられた石の塔が並ぶ独特の雰囲気「霊場西の河原」、北海道で初めて鳴り砂海岸である事が確認された「イタンキ浜」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:5 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
メノウ浜
沖合にメノウの岩床があり原石が打ち寄せる小さな浜
地蔵岩など、奇岩が見られる元地海岸にある、メノウの原石が打ち寄せる小さな浜。沖合いにメノウの岩床があり、海が荒れた後は大きな原石も打ち上げられるという。
![メノウ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012257_3290_1.jpg)
霊場西の河原
供養するための地蔵堂や積み上げられた石の塔が並ぶ独特の雰囲気
積丹半島西海岸を代表する景勝地。難破船の犠牲者を供養するために祀られた地蔵堂や、積み上げられた石の塔がいくつも並ぶ。霊場独特の雰囲気が漂う。
![霊場西の河原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010233_4027_1.jpg)
霊場西の河原
- 住所
- 北海道古宇郡神恵内村珊内村西の河原
- 交通
- JR函館本線余市駅から北海道中央バス神威岬行きで1時間30分、終点で北海道中央バス岩内ターミナル行きに乗り換えて15分、西の河原下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
イタンキ浜
北海道で初めて鳴り砂海岸である事が確認された
昭和61(1986)年にイタンキ浜一帯が北海道では初めて、鳴り砂海岸であることが確認された。夏には海水浴場として開放され、家族連れやカップルで賑わう。
![イタンキ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015165_4027_1.jpg)
![イタンキ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015165_3896_1.jpg)
江ノ島海岸
夏は海水浴場、冬はアングラーで賑わう。あめます釣り発祥の地
夏は海水浴で賑わい、冬には70cmオーバーのあめますを狙うアングラーで賑わう。あめます釣り発祥の地として知られている。
![江ノ島海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011299_3290_1.jpg)
江ノ島海岸
- 住所
- 北海道島牧郡島牧村江ノ島
- 交通
- 黒松内新道黒松内ICから国道5号、道道9号、国道229号を寿都方面へ車で65km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし