北海道 x 自然地形
「北海道×自然地形×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×自然地形×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。防風林と畑のコントラスト「マイルドセブンの丘」、特別天然記念物マリモが生息する湖「阿寒湖」、ニセコ周辺でもっとも美しいといわれる沼「神仙沼」など情報満載。
- スポット:56 件
- 記事:48 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 56 件
マイルドセブンの丘
防風林と畑のコントラスト
美瑛一帯はCMやドラマの撮影地としても有名だが、この場所もそのうちのひとつ。タバコのCMに使われて一躍有名になった。麦畑が一面に広がり、美瑛らしい美しい丘だ。
![マイルドセブンの丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010851_3696_1.jpg)
![マイルドセブンの丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010851_3895_1.jpg)
阿寒湖
特別天然記念物マリモが生息する湖
周囲26kmの緑深い原生林に囲まれた美しいカルデラ湖。マリモが生息する湖として知られ、周辺には数々のアイヌの伝説が残る。湖畔には阿寒湖温泉やアイヌコタンがある。
![阿寒湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010414_3895_1.jpg)
![阿寒湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010414_3895_2.jpg)
神仙沼
ニセコ周辺でもっとも美しいといわれる沼
ハイマツなどの林に囲まれ、湿原には木道の散策路を完備。高山植物が咲く6月下旬から7月下旬、紅葉の10月上旬がとくに美しい。駐車場には売店を併設したレストハウスもある。
![神仙沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000968_00006.jpg)
![神仙沼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000968_4027_1.jpg)
神仙沼
- 住所
- 北海道共和町北海道共和町前田
- 交通
- 札幌から車で約2時間 / 札幌駅からJR函館本線 小沢駅下車 約2時間 / 小沢駅から車で約40分
- 料金
- 入場無料
- 営業期間
- 5月末~10月下旬 ※冬季休業
- 営業時間
- 情報なし
銀泉台
日本一早い秋の紅葉は正に絶景
標高1500mの銀泉台からは広い樹海に囲まれたきれいな大雪湖が見える。9月中旬頃には赤、だいだい、黄、緑などが織りなす絶景の紅葉が見られる。紅葉シーズンにはマイカー規制があり、大雪湖畔からシャトルバスがでる。
![銀泉台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013334_3895_1.jpg)
![銀泉台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013334_3896_2.jpg)
銀泉台
- 住所
- 北海道上川郡上川町層雲峡
- 交通
- JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点下車、タクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 情報なし
流星の滝・銀河の滝
日本百名瀑に選定された日本を代表する滝
大雪山国立公園内にある景観スポットのひとつ。柱状節理の岩峰から落下する水が幾重にも分かれる繊細な銀河の滝は、落差約120m。紅葉に色づく秋は特に見ごろ。
![流星の滝・銀河の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001412_3895_1.jpg)
![流星の滝・銀河の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001412_1076_1.jpg)
流星の滝・銀河の滝
- 住所
- 北海道上川郡上川町層雲峡
- 交通
- JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点で道北バス大雪湖行きに乗り換えて4分、滝見台下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ハイランドふらのラベンダーの森
広大なラベンダーの海を堪能
公共温泉施設ハイランドふらのの前に広がるラベンダーの森。7月初旬から8月上旬まで、1万6000平方メートルの広大な敷地一面に咲くラベンダーの香りが漂う。
![ハイランドふらのラベンダーの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010852_1851_1.jpg)
![ハイランドふらのラベンダーの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010852_1611_1.jpg)
ハイランドふらのラベンダーの森
- 住所
- 北海道富良野市島の下
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
洞爺湖
湖心に小島を浮かべたカルデラ湖
周囲約43km、カルデラ湖としては日本で3番目に大きい湖。火山を背後に控え、湖畔には温泉宿が建ち並ぶ。桟橋からは遊覧船が運航され、湖に浮かぶ中島巡りが楽しめる。
![洞爺湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012204_3895_1.jpg)
![洞爺湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012204_3895_2.jpg)
洞爺湖
- 住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉
- 交通
- JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉ターミナル行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
サロマ湖
日本第3位の大きさを誇る湖でホタテの産地としても有名
日本第3位の大きさを誇る湖で、ホタテの産地としても有名だ。湖畔にはいくつかのビュースポットも点在し、サロマ湖の落日などは、観光客を魅了する絶景ポイント。
![サロマ湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001163_1433_1.jpg)
サロマ湖
- 住所
- 北海道常呂郡佐呂間町サロマ湖
- 交通
- JR石北本線網走駅から網走バス常呂方面行きで50分、常呂バスターミナル下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
利尻山見返台園地
利尻山5合目にある展望スポット
利尻山五合目、標高約500mの位置にある利尻山展望に絶好のスポット。園内には駐車場やトイレもある。車はここまでで、この先は本格的な登山道になっている。
![利尻山見返台園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002813_1907_1.jpg)
濤沸湖
湖畔には放牧された牛や馬がいてのどかな風景が広がる
湖畔には、放牧された牛や馬がのんびりと草を食む、のどかな風景が広がる。国道を挟んで向かいには原生花園が広がり、絶好のドライブコースになっている。
![濤沸湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/102067tobutsuko.jpg)
人面岩・寝熊の岩
島の西岸の岬には人面岩や寝熊の岩など奇岩・怪岩が点在している
島の西岸は奇岩、怪岩が点在する変化に富んだ岬になっている。人の横顔に見えるという人面岩、横から見ると熊が寝ているように見える寝熊の岩とユニークだ。
![人面岩・寝熊の岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011887_1907_1.jpg)
![人面岩・寝熊の岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011887_1441_1.jpg)
賽の河原
道南五霊場のひとつで海難犠牲者などの霊を慰める卒塔婆がある
島の北端、稲穂灯台下にある、道南五霊場のひとつ。大小の石が積み重ねられた無数の卒塔婆は、海難犠牲者や幼少時に亡くなった霊を慰めるために作ったもの。
![賽の河原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010317_1654_1.jpg)
狩勝峠
石狩と十勝の境界にある峠で日本新八景にも選ばれた
石狩と十勝の境界にあることから名付けられた峠で、標高は644m。国道38号が通っており、狩勝峠PAが設置されている。日本新八景に選ばれていて、十勝平野の雄大な眺めが楽しめる。
![狩勝峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012791_3290_1.jpg)
![狩勝峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012791_3290_2.jpg)
大正地獄
湯量が減る時に湯の色が変化する
大正時代に起こった小爆発でできた周囲約10mの湯沼。湯の色が変わるのは湯量が減る時だ。2007年には23年ぶりに高さ3~5mほど湯が噴出した。大正地獄噴出時は立入禁止になる。
![大正地獄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015063_00000.jpg)
![大正地獄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015063_3462_1.jpg)
姫沼
利尻富士の裾にたたずむ神秘的な水辺
原生林の中に静かに水をたたえる周囲1kmほどの湖。ここから見る利尻山は、山腹に大きく谷が切れ込み、秀麗な富士の姿とは違った山容を見せる。沼を一周する遊歩道(所要20分)もある。
![姫沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000590_3696_1.jpg)
![姫沼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000590_1398_1.jpg)
カシュニの滝
切り立つ崖の洞窟の真上から流れ落ちる神秘の滝。絶景スポット
切り立った崖の洞窟の真上から流れ落ちる神秘の滝。カムイワッカの滝を過ぎ、知床岬へ向かうほぼ中間地点にあり、知床岬航路随一の絶景スポットとして人気がある。
カシュニの滝
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町国立公園内
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし