北海道 x 公園
「北海道×公園×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×公園×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。花畑越しに十勝岳連峰を望む「四季彩の丘」、イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点「大通公園」、イサム・ノグチが遺したアートパーク「モエレ沼公園」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:30 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
四季彩の丘
花畑越しに十勝岳連峰を望む
広大な花畑にラベンダーをはじめ約30種類の花が咲く。園内には売店もあり美瑛産生乳を使ったソフトクリームが味わえる。アルパカと触れ合える牧場も併設。
![四季彩の丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011080_00003.jpg)
![四季彩の丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011080_00005.jpg)
四季彩の丘
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町新星第3
- 交通
- JR富良野線美馬牛駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/アルパカ牧場=500円/スープカレー=1100円/ (募金箱設置)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉園、時期により異なる)
大通公園
イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点
西1丁目から西12丁目まで、長さ約1.5kmにわたって続くグリーンベルト。札幌は碁盤の目状に区画されているが、ここがその基点。季節折々の花が植えられた花壇や芝生、樹木があり、芝生やベンチでくつろぐ人も。さっぽろ雪まつりなど、各種イベントの会場でもある。
![大通公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000923_3788_3.jpg)
![大通公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000923_3831_1.jpg)
モエレ沼公園
イサム・ノグチが遺したアートパーク
公園全体を一つの彫刻として造成。直径48mの「海の噴水」は4月下旬~10月中旬に1日3~4回、40分または15分のプログラムを実施。ダイナミックな水の動きが楽しい。
![モエレ沼公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000914_3895_3.jpg)
![モエレ沼公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000914_00008.jpg)
モエレ沼公園
- 住所
- 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
- 交通
- 地下鉄環状通東駅から北海道中央バスあいの里教育大駅行きで20分、モエレ沼公園東口下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/テニスコート(1時間)=640円/野球・陸上競技場(1時間)=1200円/レンタサイクル(2時間)=200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉園22:00)
十勝千年の森
セグウェイに乗って雄大な大自然で心身ともにリフレッシュしよう
日高山脈の裾野に位置し、北海道十勝の雄大で爽快な自然を感じることができる。園内「アースガーデン」と「メドウガーデン」は、英国ガーデン設計コンテストで「世界で最も美しい庭」と評価されており、日本では初となる賞を受賞した。
![十勝千年の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012132_20220921-10.jpg)
![十勝千年の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012132_20220921-7.jpg)
十勝千年の森
- 住所
- 北海道上川郡清水町羽帯南10線
- 交通
- JR根室本線十勝清水駅からタクシーで13分
- 料金
- 入場料=大人1200円、小・中学生600円/セグウェイで巡るガイドツアー(所要2時間、要予約)=9800円/モッツァレラチーズ作り(入場料込、期間限定開催、要予約)=大人3800円、小・中学生2800円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:30~16:00(時期により変動あり)
北西の丘展望公園
美瑛の丘や大雪山連峰を一望できる展望公園
広さ5ヘクタールの展望公園。園内にはラベンダーやヒマワリなどが咲く。ピラミッド形の展望台からは美瑛の丘や大雪山連峰を一望できる。観光案内所も併設している。
![北西の丘展望公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010910_3895_1.jpg)
![北西の丘展望公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010910_3681_2.jpg)
太陽の丘えんがる公園
ひとつの丘がまるごと花畑に
ひとつの丘をまるごと利用し花々を植えた公園。春から初夏にかけてシバザクラやツツジが、秋には1000万本ものコスモスが咲く。虹のひろば管理棟では各種特産品を販売。
![太陽の丘えんがる公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013185_00000.jpg)
太陽の丘えんがる公園
- 住所
- 北海道紋別郡遠軽町丸大
- 交通
- JR石北本線遠軽駅からタクシーで8分
- 料金
- 料金(コスモス開花期間)=大人300円、小人150円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
芝ざくら滝上公園
丘の斜面をピンク色に染める
緩やかに広がる丘の斜面を鮮やかなピンクの色に染める芝ざくら。約10万平方メートルに及び、まさに北海道ならではの壮大なスケールだ。遊歩道も設けられている。
![芝ざくら滝上公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013188_2143_1.jpg)
![芝ざくら滝上公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013188_2143_2.jpg)
芝ざくら滝上公園
- 住所
- 北海道紋別郡滝上町元町
- 交通
- JR札幌駅から北海道中央バス流氷もんべつ号で3時間30分、またはJR函館本線旭川駅から北海道中央バス特急オホーツク号で2時間20分、滝上下車、徒歩10分
- 料金
- 芝ざくら開花宣言の翌日~芝ざくらまつり期間=大人500円、小・中学生250円、小学生未満無料、ほかの時期は無料/ (10名以上の団体は大人400円、小人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、芝ざくらまつり期間中は8:00~17:00(閉園18:00)
野幌森林公園
世界的にも珍しい大都市近郊の平地林
昭和43(1968)年に、北海道開道百年を記念して道立自然公園に指定された総面積約2053ヘクタールの公園。約40kmの歩道が整備され、四季折々の景色を楽しむことができる。
![野幌森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001786_3895_1.jpg)
![野幌森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001786_959_1.jpg)
野幌森林公園
- 住所
- 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2
- 交通
- JR千歳線新札幌駅からJR北海道バス開拓の村行きで10分、野幌森林公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
朝日ヶ丘公園
一面の丘をヒマワリが埋め尽くす
8月上旬から9月下旬まで、10月上旬から中旬までの夏と秋の2度、見頃を迎えるヒマワリ畑が評判だ。ヒマワリ畑の中央には網走湖を見渡せる展望台がある。映画『夢』のロケ地としても有名。
![朝日ヶ丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015475_3665_1.jpg)
大沼国定公園
秀峰駒ケ岳と湖が織りなす美しい景観でアクティビティを楽しんで
大沼国定公園は、北海道駒ケ岳とその噴火によって形成された大沼湖・小沼湖・じゅんさい沼などの湖沼から成る自然公園。豊かな自然の中で気軽に散策やアクティビティが楽しめる。公園広場からは、太鼓橋などでつながれた島々を渡り歩く散策路があり、夏はスイレンやコウホネなどが湖面を彩る。大沼・小沼を巡る観光遊覧船やボート類、カヌー、大沼湖畔一周14kmのコースはサイクリングにも最適。
![大沼国定公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001716_1307_1.jpg)
![大沼国定公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001716_3895_4.jpg)
噴火湾展望公園
展望塔や遊歩道、大型ローラー滑り台などの遊具があり楽しめる
公園内には噴火湾を一望できる展望塔やサクラやウメに囲まれた遊歩道、大型ローラーすべり台などの遊具を設置。道央道噴火湾パーキングエリアからも行くことができる。
![噴火湾展望公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015033_4027_1.jpg)
噴火湾展望公園
- 住所
- 北海道虻田郡豊浦町高岡67-1
- 交通
- JR室蘭本線豊浦駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月22日~10月31日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
はまなすの丘公園
四季折々の草花が咲き乱れる公園
映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台になった赤白の灯台が目印。広大な公園では四季折々の草花を楽しむことができる。ヴィジターセンターでは名物ハマナスソフトクリームを食べることができる。
![はまなすの丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010170_1181_1.jpg)
はまなすの丘公園
- 住所
- 北海道石狩市浜町番外地
- 交通
- JR札幌駅から北海道中央バス石狩行きで55分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月29日~11月3日
- 営業時間
- 入園自由
東藻琴芝桜公園
斜面が芝桜で桜色に染まる
開花時期になると、芝桜で小高い斜面一帯がピンク色に染まる。園内には釣り堀やゴーカートなど楽しみどころが豊富にある。開花時期は5月上旬から6月上旬。
![東藻琴芝桜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013215_3462_1.jpg)
東藻琴芝桜公園
- 住所
- 北海道網走郡大空町東藻琴末広393
- 交通
- JR石北本線美幌駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料=大人500円、小学生250円/送迎車(5月中旬~5月末、網走~東藻琴の路線バス利用者限定)=無料/ (団体10名以上割引あり、大人400円、小学生200円)
- 営業期間
- 5月上旬~6月上旬(キャンプ場は7・8月)
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
真駒内公園
ハイキングやバードウォッチングも人気
豊平川と真駒内川で仕切られた緑地公園。夏は樹木の間をジョギング、冬は歩くスキー、スケートと四季を通じて楽しめる。札幌冬季オリンピックで使われた競技場もある。
![真駒内公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002384_3895_3.jpg)
![真駒内公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002384_1889_1.jpg)
真駒内公園
- 住所
- 北海道札幌市南区真駒内公園3-1真駒内屋外競技場内
- 交通
- 地下鉄真駒内駅からじょうてつバス南90・南95~98・環96系統で6分、真駒内競技場前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
水郷公園
水辺の動植物と触れあえる公園
水と湿地性の動植物が集まる、釧路湿原のミニチュア版のような公園。5.4haの敷地内には周囲を回れる散策路、豊かな水が流れる水車、野鳥の観察小屋などが整備されている。
![水郷公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013043_3462_1.jpg)
長橋なえぼ公園
大規模樹林をそのままの形で残した自然観察公園
大規模樹林をそのままの形で残した自然生態観察公園。以前は営林署の苗畑として使用されていた場所で、約31ヘクタールの広大な森にカラマツやミズナラといった樹木が生い茂る。
![長橋なえぼ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010224_1181_1.jpg)
![長橋なえぼ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010224_1256_1.jpg)
長橋なえぼ公園
- 住所
- 北海道小樽市幸1
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス塩谷線・オタモイ線・幸線で5分、苗圃通り下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(森の自然館は4月11日~11月10日)
- 営業時間
- 入園自由、森の自然館は9:00~17:00(閉館)、10・11月は~16:00
仙法志御崎公園
利尻島最南端にあり海岸の透明度は抜群。ウニなど磯観察も出来る
利尻島の最南端。奇岩が点在する景勝地の夕日は美しく、海岸は抜群の透明度。館内には天然の磯観察場があり、ウニや昆布が間近に見られる。
![仙法志御崎公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010475_1907_1.jpg)