トップ > 日本 x 公園・庭園 > 北海道 x 公園・庭園

北海道 x 公園・庭園

北海道のおすすめの公園・庭園スポット

北海道のおすすめの公園・庭園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四季折々の草花が咲き乱れる公園「はまなすの丘公園」、春にはカタクリの群落が彩る自然公園「男山自然公園」、トリムアドベンチャーの後は焼肉パーティー「緑のふるさと森林公園」など情報満載。

  • スポット:121 件
  • 記事:35 件

北海道のおすすめエリア

北海道のおすすめの公園・庭園スポット

61~80 件を表示 / 全 121 件

はまなすの丘公園

四季折々の草花が咲き乱れる公園

映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台になった赤白の灯台が目印。広大な公園では四季折々の草花を楽しむことができる。ヴィジターセンターでは名物ハマナスソフトクリームを食べることができる。

はまなすの丘公園の画像 1枚目

はまなすの丘公園

住所
北海道石狩市浜町番外地
交通
JR札幌駅から北海道中央バス石狩行きで55分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月29日~11月3日
営業時間
入園自由

男山自然公園

春にはカタクリの群落が彩る自然公園

丘陵地帯にある32haの園内では、可憐なカタクリをはじめ、エゾエンゴサク、イチゲ、フクジュソウなどの花々が次々と訪れる人の目を楽しませてくれる。

男山自然公園の画像 1枚目

男山自然公園

住所
北海道旭川市東山
交通
JR函館本線旭川駅から道北バス名寄線で40分、男山公園前下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~5月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

緑のふるさと森林公園

トリムアドベンチャーの後は焼肉パーティー

広大な敷地内は、4つの森に分かれている。いこいの森の森林トリムアドベンチャーは全14種類が待ち受けている本格派。北海道の森にはジンギスカンサークルがある。

緑のふるさと森林公園の画像 1枚目
緑のふるさと森林公園の画像 2枚目

緑のふるさと森林公園

住所
北海道恵庭市盤尻
交通
JR千歳線恵庭駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
4月29日~11月3日
営業時間
9:00~17:00

大雪山国立公園

広大な高山帯は神々しい美しさ

旭岳を主峰とする大雪火山群を中心に、十勝岳連峰、石狩岳連峰などの壮大な山々や、北海道を代表する石狩川と十勝川の源流地域を含む「北海道の屋根」といわれる一帯が国立公園に指定されている。広大な高山帯は、アイヌの人々に「カムイミンタラー神々の遊ぶ庭」と称されたほどの美しい景観だ。

大雪山国立公園の画像 1枚目

大雪山国立公園

住所
北海道上川郡上川町層雲峡層雲峡ビジターセンター
交通
JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)

東藻琴芝桜公園

斜面が芝桜で桜色に染まる

開花時期になると、芝桜で小高い斜面一帯がピンク色に染まる。園内には釣り堀やゴーカートなど楽しみどころが豊富にある。開花時期は5月上旬から6月上旬。

東藻琴芝桜公園の画像 1枚目

東藻琴芝桜公園

住所
北海道網走郡大空町東藻琴末広393
交通
JR石北本線美幌駅からタクシーで30分
料金
入園料=大人500円、小学生250円/送迎車(5月中旬~5月末、網走~東藻琴の路線バス利用者限定)=無料/ (団体10名以上割引あり、大人400円、小学生200円)
営業期間
5月上旬~6月上旬(キャンプ場は7・8月)
営業時間
8:00~17:00(閉門)

運河公園

人影も少なく静かに見学できる公園

広さは約7800平方メートル、かつての日本郵船の船入澗であった場所につくられた公園。石造りの倉庫を再利用した遊具施設棟や休憩棟が設けられている。

運河公園の画像 1枚目
運河公園の画像 2枚目

運河公園

住所
北海道小樽市色内3丁目6北運河沿い
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス高島3丁目・手宮行きで6分、錦町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

北海道道民の森

森の人になろう、森の恵みを全身で感じよう

「森に集い、森に学ぶ、森に遊ぶ」をテーマに、さまざまな施設が整備された自然豊かな公園。春から秋までは各種イベントも催される。

北海道道民の森の画像 1枚目
北海道道民の森の画像 2枚目

北海道道民の森

住所
北海道石狩郡当別町青山奥ほか
交通
JR学園都市線当別駅からタクシーで40分
料金
施設により異なる
営業期間
5月上旬~10月下旬(一番川地区は~9月下旬)
営業時間
イン14:00、アウト10:00(キャンプ場はアウト12:30)

円山原始林

樹齢150年を超えるものが生い茂り原生林をなしている

樹齢150年を超えるカツラやシナノキなどが生い茂り原始林をなしている。落葉樹、針葉樹、照葉樹など約390種の草木が密生。1kmほどのハイキングコースもある。

円山原始林の画像 1枚目
円山原始林の画像 2枚目

円山原始林

住所
北海道札幌市中央区円山
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

羊蹄山自然公園

登山の真狩コースもある。羊蹄山をバックに記念撮影ができる

羊蹄山登山の真狩コースがある自然公園。羊蹄山を背景に入れた記念撮影に適した場所だ。入口に道立羊蹄青少年の森があり、森が果たす役割や機能について学べる。

羊蹄山自然公園の画像 1枚目

羊蹄山自然公園

住所
北海道虻田郡真狩村社298-1
交通
JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで40分、羊蹄自然公園入口下車、徒歩10分
料金
野営場衛生協力費=高校生以上600円、3歳~中学生500円/テントサイト使用料=600円/オートサイト=2500円/テニスコート使用料(1時間1面)=1100円/温水シャワー5分間=300円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
8:45~17:30(閉園)

香りの里 ハーブガーデン

ハッカと世界のハーブが楽しめる

4万平方メートルの園内には、ハッカを含む約300種類のハーブが植えられ、6~9月にかけて爽やかな香りと色とりどりのハーブが見られる。ハーブを使った体験メニューもある。

香りの里 ハーブガーデンの画像 1枚目
香りの里 ハーブガーデンの画像 2枚目

香りの里 ハーブガーデン

住所
北海道紋別郡滝上町元町
交通
JR石北本線遠軽駅からタクシーで1時間15分
料金
無料
営業期間
5~10月
営業時間
9:30~16:30(閉園)、9・10月は~16:00(閉園)

村上(札苅)芝桜園

道南いさりび鉄道沿線の芝桜庭園

木古内町内在住の村上さんが作り上げた自宅の芝桜庭園を開放。道南いさりび鉄道沿線にあるため、走り抜ける車両と芝桜の風景が見られる。

村上(札苅)芝桜園

住所
北海道上磯郡木古内町札苅
交通
JR北海道新幹線木古内駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

さるふつ公園

敷地内には休憩施設や飲食店、宿泊施設などがあり家族で楽しめる

オホーツク海と村営牧場に囲まれた敷地内には休憩施設や飲食店、宿泊施設などがある。パークゴルフ体験などもあり、家族で楽しめる。

さるふつ公園の画像 1枚目

さるふつ公園

住所
北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7
交通
JR宗谷本線音威子府駅から宗谷バス稚内行きで1時間55分、さるふつ公園下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

日高山脈襟裳十勝国立公園

国内最大の広さを誇る国立公園

帯広市をはじめとした十勝、日高管内13市町村にまたがる。公園区域は25万2000ヘクタールで国内最大の広さを誇る国立公園だ。日高山脈が内陸部から海まで延々と連なる雄大さと、その山脈が原生的な自然状態を保ったまま存在する傑出した自然の風景地として、2024年6月に国内では35か所目の国立公園に指定された。

日高山脈襟裳十勝国立公園

住所
北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12日高山脈博物館
交通
道東自動車道占冠ICから国道237号を日高国際スキー場方面へ車で14km
料金
入館料=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、11~翌3月は~15:00<閉館>)

真駒内公園

ハイキングやバードウォッチングも人気

豊平川と真駒内川で仕切られた緑地公園。夏は樹木の間をジョギング、冬は歩くスキー、スケートと四季を通じて楽しめる。札幌冬季オリンピックで使われた競技場もある。

真駒内公園の画像 1枚目
真駒内公園の画像 2枚目

真駒内公園

住所
北海道札幌市南区真駒内公園3-1真駒内屋外競技場内
交通
地下鉄真駒内駅からじょうてつバス南90・南95~98・環96系統で6分、真駒内競技場前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

本別公園

静かで自然豊かな環境の中の広大な敷地を誇る公園

義経伝説の残る本別町にある公園。自然に囲まれながら体験できるボートやゴーカート、フィールドアスレチック、自然の地形を活かした遊歩道などの施設が充実している。

本別公園の画像 1枚目

本別公園

住所
北海道中川郡本別町東町51
交通
道東自動車道本別ICから国道242号を本別市街方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年(義経の館は4月1日~12月30日)
営業時間
入園自由(義経の館は9:00~17:00)

義経公園

義経伝説が伝わる神社とその周辺に広がる公園

春はサクラやツツジが咲き誇り、秋は紅葉が美しい公園。寛政11(1799)年に近藤重蔵らにより安置された義経の神体が安置され、祭られている義経神社も敷地内にある。日高山脈を眺められる展望台も設置。

義経公園の画像 1枚目
義経公園の画像 2枚目

義経公園

住所
北海道沙流郡平取町本町119-1
交通
日高自動車道日高富川ICから国道237号を平取・二風谷方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

滝の上公園

夕張市の南端。「竜仙峡」や「千鳥ヶ滝」の渓谷、奇岩が絶景

「竜仙峡」や「千鳥ヶ滝」など無数の渓谷や奇岩、滝が描き出す四季の自然が美しい。10月中旬にはゆうばり紅葉まつりが開催される。

滝の上公園の画像 1枚目

滝の上公園

住所
北海道夕張市滝ノ上
交通
道東自動車道夕張ICから国道274号を千歳方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由

サンガーデン

美しい花々に囲まれた心休まる空間

多品種の花を生産する企業が美しく開放的なガーデンを展開。花の直売店のほか、ランチメニューの充実したカフェもある。ガーデニングの相談などにも対応。

サンガーデンの画像 1枚目
サンガーデンの画像 2枚目

サンガーデン

住所
北海道恵庭市西島松561-4
交通
JR千歳線恵み野駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
4~10月(カフェは~12月)
営業時間
9:00~17:00(閉園)、カフェは10:00~17:00(閉店)

宗谷岬公園

宗谷岬灯台が立つ高台にある

世界恒久平和を願う史跡やモニュメントがある。日露戦争の監視所「旧海軍望楼」、昭和58(1983)年の大韓航空機撃墜事件の慰霊碑「祈りの塔」や「世界平和の鐘」などが立ちならぶ。

宗谷岬公園の画像 1枚目
宗谷岬公園の画像 2枚目

宗谷岬公園

住所
北海道稚内市宗谷岬
交通
JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス天北宗谷岬線鬼志別・浜頓別方面行きで50分、宗谷岬下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
春~秋期
営業時間
入園自由