トップ > 日本 x 観光牧場 x 夏 > 北海道 x 観光牧場 x 夏

北海道 x 観光牧場

「北海道×観光牧場×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北海道×観光牧場×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鮮やかな緑の牧場で酪農体験を「渡辺体験牧場」、生キャラメルだけじゃない。動物とのふれあいも楽しい「花畑牧場」、どさんこと一緒に湿原散策へ「鶴居どさんこ牧場」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:7 件

北海道のおすすめエリア

北海道のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

渡辺体験牧場

鮮やかな緑の牧場で酪農体験を

摩周山麓の草原に70ヘクタールの土地と120頭の乳牛を持つ牧場。乳搾りとセットで広大な草原をトラクターで周遊するプログラムは北海道の素晴らしさを実感できる。乳製品や牛グッズも充実。

渡辺体験牧場の画像 1枚目
渡辺体験牧場の画像 2枚目

渡辺体験牧場

住所
北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野646-4
交通
JR釧網本線摩周駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/乳しぼり・バター・アイス作り体験コース(80分)=2900円(2名以上での申し込み)/乳しぼり体験とトラクターで草原周遊コース(40分)=1620円/バター作りとトラクター・えさやりコース(30分)=1265円/雨天おすすめ乳搾り・バター・アイスづくりセット(40分)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉園16:30、10~翌4月は要予約)

花畑牧場

生キャラメルだけじゃない。動物とのふれあいも楽しい

ニュージーランドスタイルの牧場。チーズ工房やスイーツ工房では商品の販売もありホエー豚亭やチーズをメインとした飲食店「十勝チーズ工房」では軽食や食事が楽しめる。

花畑牧場の画像 1枚目
花畑牧場の画像 2枚目

花畑牧場

住所
北海道河西郡中札内村元札内東4線
交通
JR根室本線帯広駅からタクシーで50分
料金
入園料=無料/生キャラメル(12粒)=875円/北海道ラスク(10袋入)=934円/
営業期間
4月中旬~10月
営業時間
10:00~16:00(閉園、施設・時期により異なる)

鶴居どさんこ牧場

どさんこと一緒に湿原散策へ

予約をすれば、乗馬が楽しめる牧場。初心者でもトレッキングに参加できる。乗馬経験者向けには秘境キラコタン岬コースもある。

鶴居どさんこ牧場の画像 1枚目
鶴居どさんこ牧場の画像 2枚目

鶴居どさんこ牧場

住所
北海道阿寒郡鶴居村久著呂71-1
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バスグリーンパークつるい行きで55分、鶴見台下車、送迎車で10分(送迎は要事前問合せ)
料金
外乗りトレッキング=9000円(半日コース)、17000円(1日コース)/引き馬(5分)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉場17:00)

小松牧場

牧草に潮風のミネラルが含まれていて牛乳はコクがありまろやか

霧多布半島に自生するヨモギ、笹などを食べて育ったのが、小松牧場の牛。牧草に潮風のミネラルが含まれていることもあり、牛乳はコクがあってとてもまろやかだ。

小松牧場

住所
北海道厚岸郡浜中町霧多布西四条1丁目127
交通
JR根室本線浜中駅からくしろバス霧多布温泉行きで18分、役場前下車、徒歩10分
料金
牛乳・コーヒー牛乳・フルーツ牛乳=100円(瓶入り1本)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉園)

ハイジ牧場

教育・ふれあい・体験牧場

自然の中で牛やヤギ、ヒツジ、豚などの動物と触れ合う事ができる。乗馬や、無料の「こやぎ、こひつじの哺乳(10:00、14:00)」・「牛の乳しぼり(11:00、15:00)」などが体験できる。牧場内では特製飲むヨーグルトやソフトクリームも味わえる。

ハイジ牧場の画像 1枚目
ハイジ牧場の画像 2枚目

ハイジ牧場

住所
北海道夕張郡長沼町東九線南2番地
交通
JR千歳線北広島駅からJR北海道バスながぬま温泉行きで30分、終点下車、タクシーで5分
料金
大人860円、小人(3歳~小学生)420円 (障がい者手帳持参で入場料半額)
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
10:00~18:00(閉場、9月1日~11月上旬は~17:00<閉場>)