北海道 x 見どころ・体験
「北海道×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市街地を一望できる展望広場や散策路なども「元町配水場」、太陽の光を受けて咲くひまわりは黄色いじゅうたんの様「なよろひまわり畑」、世界中のチューリップが一堂に「かみゆうべつチューリップ公園」など情報満載。
- スポット:80 件
- 記事:140 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 80 件
元町配水場
市街地を一望できる展望広場や散策路なども
明治22(1889)年、日本で2番目に完成した水道の配水場。現在も当時の赤レンガ造りの建物がそのまま事務所として使われている。市街地を一望できる展望広場や散策路なども整備されている。
![元町配水場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002526_3895_2.jpg)
![元町配水場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002526_1034_1.jpg)
元町配水場
- 住所
- 北海道函館市元町1-4
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月第4土曜~11月23日
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉場、時期により異なる)
なよろひまわり畑
太陽の光を受けて咲くひまわりは黄色いじゅうたんの様
広大な土地に咲きほこるひまわりは、まさに黄色いじゅうたん。まぶしい太陽の光を受け、雄大な景色を背景に咲く様子は、北国の短い夏を惜しむかのようだ。
なよろひまわり畑
- 住所
- 北海道名寄市日進道立サンピラーパーク内
- 交通
- JR宗谷本線日進駅から専用自転車で5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 8月上旬~中旬
- 営業時間
- 見学自由
かみゆうべつチューリップ公園
世界中のチューリップが一堂に
7ヘクタールの広大な花畑に、町花であるチューリップ約120種・120万本が鮮やかに咲き誇る。開花時期の5月には人気イベント、チューリップフェアが開催される。
![かみゆうべつチューリップ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010446_2150_1.jpg)
![かみゆうべつチューリップ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010446_1851_1.jpg)
かみゆうべつチューリップ公園
- 住所
- 北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地
- 交通
- JR石北本線遠軽駅から北見バス湧別・紋別線で20分、チューリップ公園前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小人250円 (10名以上団体割引あり、大人400円、小人200円)
- 営業期間
- 5月上旬~6月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:30(閉園18:00)
富良野・美瑛ノロッコ号(1号~6号)
花々の咲く富良野・美瑛の大地を走る
ラベンダーが咲く富良野盆地と、パッチワークのように見える丘のまち美瑛を進むトロッコ風列車。窓を開ければ爽やかな風が吹く。期間中は「ラベンダー畑駅」が設置される。
![富良野・美瑛ノロッコ号(1号~6号)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013164_3895_1.jpg)
![富良野・美瑛ノロッコ号(1号~6号)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013164_2806_1.jpg)
富良野・美瑛ノロッコ号(1号~6号)
- 住所
- 北海道旭川市JR富良野線旭川駅~富良野駅
- 交通
- JR函館本線旭川駅ほか
- 料金
- 旭川~富良野間(片道)=大人1070円、小人530円/旭川~美瑛間(片道)=大人540円、小人270円/美瑛~富良野間(片道)=大人640円、小人320円/ (指定席利用の場合は指定料金大人520円、小人260円が必要、障がい者割引一部あり、要問合せ)
- 営業期間
- 6月上旬~中旬、6月下旬~8月中旬、8月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 時期により異なる(要問合せ)
さけのそ上ウォッチング(標津川観覧橋)
サケの水音も聞こえる豪快な遡上を間近に観察できる
サケの遡上をじっくり観察したいなら標津サーモン科学館の裏を流れる標津川管理橋がおすすめ。水音も聞こえる豪快な遡上を間近に観察できる。
![さけのそ上ウォッチング(標津川観覧橋)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013183_1907_1.jpg)
![さけのそ上ウォッチング(標津川観覧橋)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013183_3460_2.jpg)
さけのそ上ウォッチング(標津川観覧橋)
- 住所
- 北海道標津郡標津町北一条西6丁目1-1-1標津サーモン科学館敷地内
- 交通
- JR釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行きで2時間3分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 無料 (団体割引あり)
- 営業期間
- 8月下旬~10月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)、サーモン科学館は9:30~16:30(閉館17:00)
ニトリ観光果樹園
名物のフルーツ狩りを楽しみたい
余市一の規模を誇る観光農園。6月のイチゴに始まり、サクランボ、リンゴ、11月のブドウまで、さまざまなフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは食事も可能だ。
![ニトリ観光果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000893_1181_1.jpg)
![ニトリ観光果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000893_4027_1.jpg)
ニトリ観光果樹園
- 住所
- 北海道余市郡余市町登町1102-5
- 交通
- JR函館本線余市駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
鶴沼ワイナリー
栽培面積日本一を誇るブドウ畑
道産ブドウ100%にこだわる北海道ワインが所有する直轄農場。直売所ではワインを販売している。農場見学は要問合せ。毎年8月最終日曜には「鶴沼ワインフェス」が開催される。
![鶴沼ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015016_00000.jpg)
![鶴沼ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015016_00002.jpg)
鶴沼ワイナリー
- 住所
- 北海道樺戸郡浦臼町於札内428-17
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから道道114号、国道12号を浦臼方面へ車で16km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店、冬期は~15:30)
新得そばロード
狩勝峠から新得市街を繋ぐ国道38号沿いの道路両側には蕎麦畑
狩勝峠の麓に広がる新得町はそばの産地として有名。生産は開拓使時代から続く。国道38号の新得物産サホロの農園周辺では7月下旬頃から白い可憐なそばの花が咲き誇る。
![新得そばロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015251_3462_1.jpg)
![新得そばロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015251_3895_1.jpg)
新得そばロード
- 住所
- 北海道上川郡新得町基線102ほか
- 交通
- JR根室本線新得駅からタクシーで7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(そばの花の見頃は7月下旬~8月中旬)
- 営業時間
- 見学自由
大雪山旭岳ロープウェイ
高山植物や野鳥に会いに行こう
北海道最高峰旭岳。その麓の山麓駅から5合目の姿見駅を結ぶロープウェイ。所要時間は約10分と快適で、約100人の乗車が可能。山麓駅舎には食堂や売店もある。
![大雪山旭岳ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001415_3665_1.jpg)
![大雪山旭岳ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001415_3895_2.jpg)
大雪山旭岳ロープウェイ
- 住所
- 北海道上川郡東川町勇駒別1418
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道旭岳行きバスで1時間50分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(全線往復)=大人3200円、小人1600円/乗車料(全線往復、11~翌5月)=大人2400円、小人1600円/ (障がい者手帳持参で本人半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~17:30(最終、時期により異なる)
阿寒横断道路
前半は曲がりくねった登り坂でダイナミックな景観
阿寒湖と弟子屈を結ぶ国道241号。山道をひた走る道のりは、前半は曲がりくねった登り坂。雄阿寒岳のふもとを走るダイナミックな景観だ。双湖台・双岳台にも立ち寄ろう。
![阿寒横断道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010419_1258_1.jpg)
![阿寒横断道路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010419_1258_2.jpg)
白金模範牧場
夏期の間、酪農家から育成牛の預託を受けて飼育する高原牧場
406.3ヘクタールの広さを持つ上川生産連の高原牧場。夏期期間、町内外の酪農家より乳牛の育成牛1000頭の預託を受けて飼育。大雪山連峰や芦別岳まで一望でき、360度の大パノラマが楽しめる。
![白金模範牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001709_1076_1.jpg)
![白金模範牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001709_3895_2.jpg)
とうや湖ぐるっと彫刻公園
洞爺湖畔にずらり並ぶ彫刻アート
洞爺湖を囲む野外彫刻公園。周囲約40kmの洞爺湖畔を一周めぐるように、国内外の作家による彫刻が立っている。
![とうや湖ぐるっと彫刻公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002460_1992_1.jpg)
![とうや湖ぐるっと彫刻公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002460_1256_4.jpg)
とうや湖ぐるっと彫刻公園
- 住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖畔
- 交通
- JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
豊平峡ダム
豊平川上流に広がる迫力満点の峡谷
紅葉の名所として知られ、観光放水も実施。環境保護のため駐車場からハイブリッド電気バスでダムサイトへ移動する。展望台からの眺めはすばらしい。
![豊平峡ダムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001077_00003.jpg)
![豊平峡ダムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001077_3696_1.jpg)
豊平峡ダム
- 住所
- 北海道札幌市南区定山渓840
- 交通
- JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間10分、定山渓神社前下車、タクシーで10分
- 料金
- 電気バス(駐車場~ダムサイト間往復)=大人640円、小学生320円、未就学児童無料/
- 営業期間
- 5月1日~11月3日
- 営業時間
- 8:45~17:00
北海道大学植物園
芝生に寝転んでのんびりひと休み
札幌の開拓史の姿を今に伝える貴重な場所。約13haの敷地には、約4000種の植物が育成、保存されている。高山植物園や北方民族植物標本園などがある。
![北海道大学植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000922_3665_1.jpg)
![北海道大学植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000922_3665_2.jpg)
北海道大学植物園
- 住所
- 北海道札幌市中央区北三条西8丁目
- 交通
- JR札幌駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=420円(冬期以外)、120円(11月上旬~翌4月下旬は温室のみ見学可)/ (みどりの日は無料、団体割引あり(30名以上)大人330円、小人220円、回数券6枚大人2100円、小人1500円)
- 営業期間
- 通年(庭園・博物館施設は4月下旬~11月上旬)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)
八幡丘
テレビドラマに登場した風景がここに
ドラマ『北の国から』で数多く登場した北海道らしい風景が広がる地。道道253号の南に立つ1本の木はNHK朝の連続テレビ小説『春よ、来い』のオープニングに使用されたものだ。
![八幡丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015444_3462_1.jpg)
白鳥大橋
多くの白鳥で集まる事と橋に貼られたロープが翼の様で名がつく
幕別町と十勝川温泉を結ぶ十勝中央大橋の別名。橋に張られたロープが白鳥の翼のようだということや、秋から春にかけて多くの白鳥で賑わうことからこの呼び名が付いた。
![白鳥大橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012216_3462_1.jpg)
白鳥大橋
- 住所
- 北海道中川郡幕別町千住十勝中央大橋
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス十勝川温泉行きで30分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
四季彩街道
道道白老大滝線の愛称。急な山間や谷川を抜けるルートは爽快
太平洋に面した国道36号と、大滝村内を走る国道453号とをつなぐ道道86号白老大滝線の愛称。平成10(1998)年に開通した道で、急な山間や谷川などを抜けるルートは爽快。
![四季彩街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010280_3460_4.jpg)
![四季彩街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010280_3460_3.jpg)
紫竹ガーデン遊華
紫竹おばあちゃんの幸福な庭
1万5000坪もの敷地に約2500種類の花が植えられている。ローズヒルやワイルドフラワーガーデンなど、花の種類や色などで22のゾーンに分かれ、毎年デザインが変化している。花に包まれて、いこいのひとときを過ごそう。
![紫竹ガーデン遊華の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010365_3696_1.jpg)
![紫竹ガーデン遊華の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010365_00009.jpg)
紫竹ガーデン遊華
- 住所
- 北海道帯広市美栄町西4-107
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで40分
- 料金
- 入園料=大人1000円、小人200円/ (10名以上の団体は大人900円)
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(レストランフラワーハーツは通年)
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園18:00)、冬期のレストランフラワーハーツは要予約