北海道 x 見どころ・レジャー
「北海道×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北海道×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。1年を通してさまざまな野鳥が見られる「温根内木道コース」、買い物や食事を楽しめる店が満載「サッポロファクトリー」、国後島や羅臼の街並みを一望「羅臼国後展望塔」など情報満載。
- スポット:529 件
- 記事:203 件
北海道のおすすめエリア
北海道の新着記事
北海道のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 529 件
温根内木道コース
1年を通してさまざまな野鳥が見られる
温根内ビジターセンターを起点にして釧路湿原の一角を手軽に散策できる。1周コース3kmの外回りコースと2kmの中回りコースがあり、バリアフリーになっているので歩きやすい。
![温根内木道コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014434_3696_1.jpg)
![温根内木道コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014434_00000.jpg)
温根内木道コース
- 住所
- 北海道阿寒郡鶴居村温根内
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バスグリーンパークつるい行きで45分、温根内下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
サッポロファクトリー
買い物や食事を楽しめる店が満載
サッポロビール発祥の地にある複合商業施設。ガラス屋根の「アトリウム」を挟んで約160ものショップやレストラン、映画館、ホテルなどが一堂に揃う。
![サッポロファクトリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000929_3460_4.jpg)
![サッポロファクトリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000929_20220202-1.jpg)
サッポロファクトリー
- 住所
- 北海道札幌市中央区北二条東4丁目
- 交通
- 地下鉄バスセンター前駅から徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
羅臼国後展望塔
国後島や羅臼の街並みを一望
羅臼町の中心市街地にほど近い海抜167mの高台にある展望台。羅臼市街を一望できるほか、眼下に広がる根室海峡を隔て、約25km先にある国後島の雄大な姿を眺望できる。
![羅臼国後展望塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001360_00005.jpg)
![羅臼国後展望塔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001360_00006.jpg)
羅臼国後展望塔
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、時期により異なる)
知床自然センター
知床のフィールドを知り、楽しむための国際ビジターセンター
知床の旬の自然情報や道路情報、最新のヒグマ状況を入手できる施設。館内では日替わりでスタッフがレクチャーを行っているほか、大型映像やスタッフ手作りの展示も見どころ。
![知床自然センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001331_00003.jpg)
知床自然センター
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町岩宇別531
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅から斜里バス知床五湖方面行きで1時間、知床自然センター下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/映像ホール=大人600円、小人300円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名映像ホール入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30(閉館、時期により異なる)
赤れんが テラス
新しい感性と出会う、札幌の中庭
北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)の正門から北3条通を基点に整備された歩行者専用空間「札幌市北3条広場アカプラ」沿いに立地する商業施設。オープンテラス席や眺望ギャラリーなども設け、緑あふれるロケーションが魅力だ。
![赤れんが テラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017055_4023_2.jpg)
![赤れんが テラスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017055_4023_1.jpg)
釧路市湿原展望台コース
さまざまな動植物をはぐくむ湿原を間近に見る
釧路市湿原展望台は、1階に売店やレストランのほか、湿原を再現したジオラマが設置されている。2階には湿原の生い立ちなどを紹介する資料展示室がある。
![釧路市湿原展望台コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014440_3462_1.jpg)
釧路市湿原展望台コース
- 住所
- 北海道釧路市北斗6-11
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス鶴居方面行きで35分、湿原展望台下車すぐ
- 料金
- 展望台入場料=大人480円、高校生250円、小・中学生120円/タンチョウソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(展望台は8:30~17:30<閉館18:00>、10~翌3月は9:00~16:30<閉館17:00>)
パノラマロード
ヨーロッパの丘陵地帯を思わせる色とりどりの丘
美瑛町を中心とした観光周遊ルート。美馬牛小学や水沢ダム、四季彩の丘などの観光スポットがあり、すばらしい景色が楽しめる。道が不規則に交差したりしているので、「四季の情報館」で、あらかじめルートを調べておこう。
![パノラマロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002488_3696_1.jpg)
![パノラマロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002488_3820_1.jpg)
大三坂
石畳や街灯によるエキゾチックな坂道を歩く
石畳が続くおしゃれな坂道。車道と歩道の境目にガス灯を思わせる街灯が立っている。カトリック元町教会を訪れる観光客で賑わう。旧建設省の「日本の道百選」にも選定された。
![大三坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002839_3696_1.jpg)
![大三坂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002839_1902_1.jpg)
湯巡り舞台 足湯
屋根付きなので雪が降ってもOK
市電湯の川温泉の電停近くの交差点にある足湯。無料で自由に浸かることができるので、散策途中の足休めにぴったり。屋根が付いているので、雨の日でも入ることができる。
![湯巡り舞台 足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015199_3462_1.jpg)
湯巡り舞台 足湯
- 住所
- 北海道函館市湯川町1丁目16-5
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、12~翌2月は~22:00
大沼湖畔遊歩道(島巡りの路)
気軽に楽しめる自然散策
「島巡りの路」は、公園広場から左手の後楽橋を渡り、公魚(わかさぎ)島、浮島、アイヌ島と続く7つの島を巡る1周約50分の散策コース。駒ヶ岳の姿を見ながら大沼の自然を満喫できる。
![大沼湖畔遊歩道(島巡りの路)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014555_00001.jpg)
![大沼湖畔遊歩道(島巡りの路)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014555_00002.jpg)
地球岬
地球の丸さを実感できる断崖上の岬
新日本観光地100選や北海道の自然100選に選ばれた展望地。太平洋に突き出した高さ約150mの断崖絶壁からは、駒ヶ岳や恵山岬までも見渡せる。日の出の名所としても人気。
![地球岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010299_3476_2.jpg)
![地球岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010299_3476_1.jpg)
二十間坂
二十間(約36m)もの道幅に敷き詰められた石畳が印象的
その名の通り、道幅が二十間(約36m)もある坂道。防火線のために整備されたものだが、北海道らしいおおらかさが感じられる。坂を下ると函館ヒストリープラザがある。
![二十間坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002841_3696_1.jpg)
![二十間坂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002841.jpg)
湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館(日帰り入浴)
支笏湖を眺めながら温泉に浸かりたい
湖とつながる水門から流れ出る湯量により温度を調節する、野趣に富んだ天然露天風呂と、湖を一望する展望露天風呂の2種類の露天風呂が楽しめる。いかにも秘湯というロケーションだ。
![湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002783_1481_2.jpg)
湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道千歳市幌美内7
- 交通
- JR千歳駅からりタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小学生600円、幼児(3歳以上)300円/貸切露天風呂=2750円(50分、入浴料別)/貸切バレルサウナ=7700円(110分、入浴料別)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館15:00)
藻岩山
山頂は夜景をみる絶好ポイント。山頂展望台では食事もできる
山頂からは札幌市街はもとより石狩湾や石狩平野が一望でき、夜景を見る絶好のポイントとして有名。ロープウェイとミニケーブルカーや、自然学習歩道で気軽に自然に親しめ、山頂展望台ではレストランで食事も可能。
![藻岩山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001755_3290_2.jpg)
![藻岩山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001755_3895_1.jpg)
藻岩山
- 住所
- 北海道札幌市南区藻岩山
- 交通
- 地下鉄大通駅から市電内回りで22分、ロープウェイ入口下車、徒歩8分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- ロープウェイ+ミニケーブルカー(往復)=大人2100円、小人1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00(上り最終21:30、12~翌3月は11:00~、上り最終21:30)
札幌市資料館(旧札幌控訴院)
歴史や文化・芸術に親しもう
大正15(1926)年に建てられた札幌控訴院(札幌高裁の前身)で、国指定の重要文化財。控訴院時代の復元法廷を公開している。
![札幌市資料館(旧札幌控訴院)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001774_3895_3.jpg)
![札幌市資料館(旧札幌控訴院)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001774_2806_2.jpg)
札幌市資料館(旧札幌控訴院)
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西13丁目
- 交通
- 地下鉄西11丁目駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)