日本
「日本×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豊臣秀吉により再興された歴史ある寺。桜寺として親しまれている「墨染寺」、由緒あるお寺。山門の金剛力士像は指定文化財になっている「寛益寺」、散策気分で窯元めぐりができる「有田内山の町並み」など情報満載。
- スポット:1,059 件
- 記事:10,182 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
441~460 件を表示 / 全 1,059 件
墨染寺
豊臣秀吉により再興された歴史ある寺。桜寺として親しまれている
貞観16(874)年創建の歴史ある寺。豊臣秀吉の手により再興され、地元では桜寺として親しまれる。墨染桜の伝説は歌舞伎や謡曲にもしばしば取り上げられる。
寛益寺
由緒あるお寺。山門の金剛力士像は指定文化財になっている
養老2(718)年に行基によって開基された由緒ある寺。上杉謙信も帰依していたといわれる。本尊の薬師如来と四天王、十二神将、山門の金剛力士像は県の指定文化財となっている。
有田内山の町並み
散策気分で窯元めぐりができる
内山地区は陶磁器生産の拡大に伴い江戸初期に形成され、いまも歴史的価値の高い建物が数多く残る。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
有田内山の町並み
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町泉山、上幸平、幸平、赤絵町、岩谷川内ほか
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から徒歩13分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
浜寺公園「ばら庭園」
色とりどりのバラが咲き誇り、珍しい日本の自生種も見られる
6つのゾーンからなるバラ庭園は約27000平方メートルもの広さで、シーズンには一面に色とりどりの花をつける。5月上旬~6月上旬と、10月上旬~11月上旬の2度、見頃がある。
浜寺公園「ばら庭園」
- 住所
- 大阪府堺市西区浜寺公園町
- 交通
- 南海本線浜寺公園駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月16日~12月15日
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)
四季の森星野のセツブンソウ
広く自生地が続き、2月下旬から見事なセツブンソウが見られる
三峰山麓の永野川付近、北東向きの山際の土手に自生地が500mほど続いている。2月下旬~3月中旬に、セツブンソウが見ごろになる。
四季の森星野のセツブンソウ
- 住所
- 栃木県栃木市星野町
- 交通
- JR両毛線栃木駅から関東自動車星野行きバスで40分、星野遺跡公園入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月下旬~3月中旬
- 営業時間
- 見学自由
前田いちご園
安心・安全、こだわりの完熟イチゴ
減農薬栽培で安心なイチゴを生産している。イチゴ狩りだけでなく、ジャムやイチゴ入り大福を作るイチゴ料理体験や、イチゴ作り体験も行う。品種は紅ほっぺ、とよのか、さつまおとめなど。手製のイチゴソースをトッピングしたソフトアイスもおすすめ。
前田いちご園
- 住所
- 鹿児島県南九州市知覧町永里5099-3
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間14分、中郡下車、タクシーで5分
- 料金
- イチゴ摘み取り=216円(100gあたり、12~翌3月)、180円(100gあたり、4~5月)/ソフトアイス=300円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12月頃~翌5月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)
江戸時代から続く酒蔵を見学、試飲もできる
歴史を感じさせる酒造り現場や道具類が展示される。黒豆のワイン風リキュール「楼蘭」、酵母に音楽振動を与えて造った「夢の扉」などユニークな酒が販売され、試飲もできる。
鳳鳴酒造ほろ酔い城下蔵(見学)
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市呉服町46
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、呉服町下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/楼蘭=745円(300ml)、1080円(500ml)/夢の扉純米吟醸=1944円(720ml)/鳳鳴田舎酒純米=2268円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
篠田いちご園
バリアフリーで家族みんなで楽しめる
高設栽培の養液自給システム、変温・雨滴管理型換気システム、温度感知暖房機などハイテクシステムを導入したイチゴ農園。ハウス内やトイレはバリアフリー。イチゴのおいしさを確かめてみよう。
篠田いちご園
- 住所
- 兵庫県西脇市明楽寺町470
- 交通
- 中国自動車道滝野社ICから国道175号、県道144・34号を明楽寺方面へ車で11km
- 料金
- イチゴ狩り(1月中旬~5月下旬、45分食べ放題)=小学生以上1800円、3歳~未就学児1300円/
- 営業期間
- 1月中旬~5月下旬(イチゴの生育状況により異なる、要問合せ)
- 営業時間
- 10:00~15:00(最終受付)、直売所は~18:00
月の輪酒造店(見学)
女性杜氏が醸す凛とした旨口の日本酒
紫波町の国道4号近くにある老舗の酒蔵。事前予約にて見学ができる。直売店「わかさや」では、米糀を使用したジェラートが味わえる。
月の輪酒造店(見学)
- 住所
- 岩手県紫波郡紫波町高水寺向畑101
- 交通
- JR東北本線古館駅から徒歩17分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)、蔵見学は13:00~15:00(閉店、要予約)
掛川宿
歴史的遺構の保存や復元が盛んで見どころが豊富
日本初の木造の復元天守閣の掛川城、貴重な江戸後期の掛川城御殿や掛川市二の丸美術館は必見。連子格子の清水銀行、商店など町ぐるみで町並み保存を図っている。
西平椿公園のツバキ
山の斜面に真紅の花が咲き誇る
天草下島の最西端、天草灘を見下ろす公園に、約2万本のヤブツバキが自生している。見ごろは2月下旬ごろで、美しいツバキが競うように花を咲かせる。
西平椿公園のツバキ
- 住所
- 熊本県天草市天草町大江西平
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて40分、河浦高校前で産交バス下田温泉行きに乗り換えて40分、千の通下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1~3月
- 営業時間
- 情報なし
珠姫の寺 天徳院
徳川2代将軍秀忠の次女、3代藩主前田利常の正室珠姫の菩提寺
徳川2代将軍秀忠の次女で、3代藩主前田利常の正室珠姫の菩提寺。珠姫の生涯を描いたからくり人形は1日4回上演している。
珠姫の寺 天徳院
- 住所
- 石川県金沢市小立野4丁目4-4
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道錦町経由東部車庫行きバスで20分、天徳院前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生300円、小学生200円 (30名以上は1割引、障がい者手帳持参で1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30、時期により異なる)
三千院の紅葉
色鮮やかで優美な紅葉の姿は格別。黄葉樹との対比も華麗
大原の里は盆地にあるため、気温の寒暖の差が激しく、紅葉の色鮮やかさは格別。往生極楽院の優美な姿に紅葉が一層映える。苔の緑と深紅や黄色のモミジとの対比も美しい。
三千院の紅葉
- 住所
- 京都府京都市左京区大原来迎院町540
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 見学料=大人700円、中・高校生400円、小学生150円/写経=1000円(1巻)/ (30名以上の団体は大人600円、中・高校生300円、障がい者手帳持参で本人のみ参拝料300円)
- 営業期間
- 11月中旬~下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門17:30)、12月8日~翌2月は9:00~16:30(閉門17:00)
浜シタン群落
樹齢数100年の古木浜シタンが群生。自然の美を感じる
ニシ浜ビーチのさらに西、ペー浜と毛崎の中間にある。高さ3.5m、幹回り2mを越す大木や樹齢数百年の古木、浜シタンが群生している。周囲は波の静かな浜で絵になる風景。
星立のヤエヤマヤシ群落
ヤエヤマヤシは、石垣島と西表島だけに生息する貴重な高木
干立集落の入口付近、干立御嶽周辺のヤエヤマヤシの群生するところ。御嶽に隣接する約5000本のヒルギ林も圧巻。周囲一帯は国の天然保護区域に指定されている。
称名寺
有名人の眠る歴史ある寺院
正保元(1644)年に開山した浄土宗の寺院。本堂は昭和4(1929)年に再建されたコンクリート製。円空仏や珍しい宝物、土方歳三の供養碑もあり訪問者が絶えない。
称名寺
- 住所
- 北海道函館市船見町18-14
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで11分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(拝観時間)
妙宣寺
新潟県内唯一の五重塔
新潟県では唯一、国の重要文化財の五重塔がある。文政10(1827)年に建立された。境内には、日野資朝の墓所(火葬跡)や重要文化財の日蓮直筆の書状が残る。
妙宣寺
- 住所
- 新潟県佐渡市阿仏坊29
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、竹田橋下車、徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は8:00~17:00<閉門>、12~翌3月は~16:00<閉門>)
アサヒビール ミュージアム(見学)
近代ビール産業のはじまりの地、アサヒビール吹田工場を見学
アサヒビール発祥の地として、125年以上の歴史を持つ工場。歴史的資料と鮮度を追及する今のビールづくりを見学できる。