日本
「日本×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。石の鳥獣が遊ぶ庭「正法寺」、野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建「大乘寺」、高原に咲く貴重な植物を観察「ひるがの湿原植物園」など情報満載。
- スポット:7,428 件
- 記事:9,714 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
7,281~7,300 件を表示 / 全 7,428 件
正法寺
石の鳥獣が遊ぶ庭
鑑真和尚の高弟、智威大徳が隠棲したことに始まる真言宗の寺院。本堂、宝生殿の庭園には高知、群馬、長崎など全国2府15県から集めた鳥獣の形をした石が配されている。
![正法寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002598_3465_1.jpg)
![正法寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002598_3426_1.jpg)
正法寺
- 住所
- 京都府京都市西京区大原野南春日町1102
- 交通
- 阪急京都線東向日駅から阪急バス63系統南春日町行きで20分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 300円 (団体30名以上は270円、障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
大乘寺
野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建
野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代の創建で、当時この地を治めていた冨樫氏によって開かれた。国の重要文化財に指定された仏画や経典などの寺宝も多い。
![大乘寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000388_2521_1.jpg)
![大乘寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000388_2521_2.jpg)
大乘寺
- 住所
- 石川県金沢市長坂町ル10
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道平和町行きバスで20分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 参禅費用=2000円(日帰り)、3000円(宿泊)/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(受付は10:00~16:00)
ひるがの湿原植物園
高原に咲く貴重な植物を観察
広さ約2.2haの園内は昔ながらの湿原を残しながら、池や芝生など憩の場も整備されている。コウホネ、カキツバタ、ワタスゲ、キンコウカなどの植物が見られる。
![ひるがの湿原植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000796_3462_1.jpg)
ひるがの湿原植物園
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-3694
- 交通
- 長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通ひるがの方面行きバスで40分、ひるがの高原下車すぐ
- 料金
- 入園料=100円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
三倉鼻公園
幸田露伴や正岡子規など数多くの文人墨客が訪れた景勝地
小高い丘陵になっていて、八郎潟の干拓以前は湖岸随一の景勝地として知られた。幸田露伴や正岡子規など、昔から数多くの文人墨客が訪れている。公園内には正岡子規の句碑が建立されている。
中宮温泉野営場
緑に囲まれて静かに過ごせる
駐車場から吊橋を渡って遊歩道を約5分ほど登ると川沿いの斜面を利用したサイトがある。木陰も多く川にも近いので夏でも快適に過ごせる。温泉が近いのもうれしい。予約は不要だが、利用の際はテントサイト管理棟で宿泊表を記入、受付箱に投函の上利用。
![中宮温泉野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000339_3896_2.jpg)
中宮温泉野営場
- 住所
- 石川県白山市中宮ク1-2
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号で小松市街へ。国道360号に入り白山方面へ進み、瀬戸野交差点から白山白川郷ホワイトロード方面、料金所手前に現地。小松ICから45km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6月上旬~11月上旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)
丘の上に広がる畑。約20種以上のサクランボ狩りが楽しめる
丘の上にサクランボ畑が広がり、サクランボ狩りが楽しめる。約20種以上を育てており、大将錦などオリジナルの品種改良種もある。250m程離れた場所には、サクランボ以外のフルーツ園もある。
![山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001216_3665_1.jpg)
山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)
- 住所
- 山形県上山市三上半道路1241-47
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- さくらんぼ狩り=大人1600円~、小学生未満800円~/ぶどう・りんご=大人900円、小学生未満500円/ぶどう・りんご・和梨の3種=大人1100円、小学生未満500円/
- 営業期間
- 6月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
笛吹小屋キャンプ場
美しい樹林のキャンプ場
こぢんまりとしたキャンプ場だがロケーションは抜群。美しい西沢渓谷入口のすぐ近くにあって、とくに紅葉の時期はおすすめ。また、夏は天然クーラーが利いていて、快適に過ごせる。
![笛吹小屋キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000754_2601_3.jpg)
![笛吹小屋キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000754_2601_1.jpg)
笛吹小屋キャンプ場
- 住所
- 山梨県山梨市三富川浦1820
- 交通
- 中央自動車道勝沼ICから国道20号・411号・140号で秩父方面へ。道の駅みとみの手前、右手に現地。勝沼ICから30km
- 料金
- 入場料=大人600円、小人300円/駐車料=普通車500円/サイト使用料=テント専用2000円、バイクテントは応相談/宿泊施設=バンガロー6500~26000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
笠取山
多摩川の最源流に位置する自然林豊な山
多摩川の最源流に位置する標高1953mの緑豊な山。一帯は東京都水道局水源林事務所に管理され、自然状態が良く山道も整備されて歩きやすい。春の新緑、秋の紅葉の季節は森林美が楽しめる。
![笠取山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011007_00000.jpg)
天女山・美し森ハイキングコース
前後から迫る雄大な富士山と八ヶ岳
天女山から広大な山梨県営八ヶ岳牧場の牧草地を横断し、美し森を目指す片道約2時間30分のコース。アップダウンも少なく、家族連れや普段歩き慣れない人でも安心なコースになっている。
![天女山・美し森ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000506_3665_1.jpg)
![天女山・美し森ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000506_3665_3.jpg)
天女山・美し森ハイキングコース
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- 情報なし
Bicycle Hub Awaji
プロ仕様のロードバイクで爽快サイクリング
プロ仕様のスポーツサイクルがそろうレンタルショップ。フランスやスペイン、イタリアのトップブランドで爽快なサイクリングを楽しめる。初心者は乗り方から教えてくれる。
![Bicycle Hub Awajiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/07/1-4.jpg)
![Bicycle Hub Awajiの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/07/2-6.jpg)
Bicycle Hub Awaji
- 住所
- 兵庫県淡路市兵庫県淡路市浦657 道の駅東浦ターミナルパーク東浦物産館 103
- 交通
- JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- レンタル料金1日(保険付、事前予約制)=5000円~/サイクリング用レンタルウェア1日(事前予約制)=500円/初回入会金=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(受付は~15:00)
霊石山
伝説と神話に満ちた山。山頂はスカイスポーツのメッカ
標高約300mの、伝説と神話に満ちた山。林道が整備され、ハイキングが楽しめる。山頂は美しい高原状の台地で、パラグライダーとハンググライダーのフライトエリアがある。
![霊石山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000398_3290_1.jpg)
サンデープラニング アウトドアスクール
野尻湖でカヌーに挑戦
春~秋は野尻湖でカヌースクール、犀川ラフティング、周辺の山々で山菜・きのこ狩り。冬期は歩くスキー・スノーシューハイキングの各プラン実施。通年アウトドアスクールと直営ゲストハウス「LAMP」を営業。
![サンデープラニング アウトドアスクールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000896_3252_3.jpg)
![サンデープラニング アウトドアスクールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000896_1379_3.jpg)
サンデープラニング アウトドアスクール
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町野尻379-2
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス野尻湖行きで12分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- カヤックレッスン半日(用具レンタル込)=5500円/ラフティング=9000円/歩くスキー・スノーシューハイキング=6500円~/山菜採り・きのこ狩りハイキング=7000円~/ (各用具レンタル、保険料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉店)
雄国沼湿原
ミズバショウをはじめ約300種類の高原植物が見られる美景地
ミズバショウ、ニッコウキスゲ、ヒオオギアヤメなど約300種が咲き乱れる、高原植物の宝庫。猫間山の火口跡に出来た雄国沼のほとりに広がる湿原で、美しい花々を楽しもう。
![雄国沼湿原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000518_3462_1.jpg)
![雄国沼湿原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000518_00000.jpg)
雄国沼湿原
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで40分、雄国沼登山道入口下車、徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
郡山城跡
毛利元就が居城とした中国地方最大級の山城跡
毛利氏の拠点であり、多くの名将を生んだ山城。その規模は中国地方最大級を誇り、周辺には本丸・櫓台、毛利元就の墓など多くの史跡が残る。ガイドツアーも開催する。
![郡山城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001423_00000.jpg)
郡山城跡
- 住所
- 広島県安芸高田市吉田町吉田
- 交通
- 中国自動車道高田ICから県道64・6号を吉田方面へ車で10km、駐車場から本丸まで徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
棚下不動雄滝
落差37mの滝は裏から見ることも。日本の滝百選にも数えられる
日本の滝百選に選ばれた、落差37mの滝。滝の落ちる裏側から見ることができる「裏見の滝」の代表的な存在だ。現在、地震による崩落で滝への参道が通行止めとなっていて、滝を見ることが困難。
鷲峯山 金胎寺
鷲峰山の山頂に建つ重要文化財の多宝塔がある寺
鷲峰山の山頂に立つ寺。役行者により天武4(675)年に創建され、のちに泰澄が再興したという。重要文化財の多宝塔には、愛染明王像を安置している。9月第1日曜は大般若転読法要・お茶供養。
![鷲峯山 金胎寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001586_996_1.jpg)
鷲峯山 金胎寺
- 住所
- 京都府相楽郡和束町原山鷲峰山9
- 交通
- JR関西本線加茂駅から奈良交通和束町小杉行きバスで25分、原山下車、徒歩1時間
- 料金
- 拝観料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
聖高原キャンプ場
テントサイト、バンガローがあり、バーベキューも楽しめる
聖高原、聖湖畔にあるキャンプ場。場内にはテントサイトをはじめバンガロー、バーベキューコーナー、コインシャワーなどがあり、薪や炭の販売もされている。
![聖高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000380_3896_1.jpg)
聖高原キャンプ場
- 住所
- 長野県東筑摩郡麻績村麻5887-1
- 交通
- 長野自動車道麻績ICから国道403号を聖高原方面へ。県道498号に入り、聖博物館を目標に現地へ。麻績ICから7km
- 料金
- 共同施設使用料=大人500円、小人(小・中学生)300円、日帰りは1人200円/サイト使用料=テント専用1張り1000円/宿泊施設=バンガロー5人用5000円・20人用20000円/
- 営業期間
- 5月1日~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
三角山
多くの修験者が訪れた信仰の山
険しい山の形から頭巾山ともいう。巨岩、怪石が重なる50m四方ほどの山頂に、猿田彦命を祀る三角山神社があり、権現様として人々に信仰されている。かつては女人禁制だった。
![三角山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000834_4027_1.jpg)
![三角山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000834_00001.jpg)
はぎわら農園
シーズンにはぶどう狩りが楽しめる。ハウスなので雨天でも大丈夫
巨峰、ピオーネ、藤稔を中心に数種類の大粒の種無しぶどうを栽培。雨よけハウスなので雨天時でもぶどう狩り、食べ放題が楽しめる。
![はぎわら農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011780_3486_1.jpg)
はぎわら農園
- 住所
- 千葉県長生郡長柄町山之郷601-139
- 交通
- JR外房線土気駅からタクシーで15分
- 料金
- ぶどう狩り(40分、食べ放題)=大人1620円、小人(小学生以下)1080円、2歳以下無料/ぶどう直売(100g)=162円/
- 営業期間
- 8月中旬~9月下旬(ぶどうの状態により異なる)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、食べ放題の受付は~16:00
日光湯元キャンプ場
開放感のあるキャンプ場。奥日光の自然が満喫できる
奥日光の湯元温泉にあり、草地に広がるサイトは開放感がある。毛布などのレンタルはないので、必要な物はすべて持ち込みで。利用の際は日光湯元ビジターセンターで受付。混雑時は人数制限を行なう場合もあるので、要確認。
![日光湯元キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001147_3893_1.jpg)
日光湯元キャンプ場
- 住所
- 栃木県日光市湯元
- 交通
- 日光宇都宮道路清滝ICから国道120号で日光湯元方面へ。湯ノ湖沿いに一般道を進み、ビジターセンター先、最初の交差点で左折、道なりに現地へ。清滝ICから27km
- 料金
- サイト使用料=大人(高校生以上)1000円、小人(小・中学生)500円、デイキャンプ1人500円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬(気象状況等により異なる)
- 営業時間
- イン9:00~16:00(夏期9:00~17:00)、アウト12:00