日本 x 道の駅・ドライブイン
「日本×道の駅・ドライブイン×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×道の駅・ドライブイン×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。持ち帰りOKの名水が人気。旬の採れたて野菜も「道の駅 はくしゅう」、国道54号沿いの宿泊可能な駅。種類豊富な定食に目移り「道の駅 頓原」、伝統工芸を見て、触れて、体験する「道の駅 井波」など情報満載。
- スポット:533 件
- 記事:217 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
321~340 件を表示 / 全 533 件
道の駅 はくしゅう
持ち帰りOKの名水が人気。旬の採れたて野菜も
地元の農産物、特産物を販売するコーナー、観光等の案内コーナーがある。レストランでは、地元の新鮮な食材を使用した料理を提供。
![道の駅 はくしゅうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002096_3697_1.jpg)
![道の駅 はくしゅうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002096_3697_2.jpg)
道の駅 はくしゅう
- 住所
- 山梨県北杜市白州町白須1308
- 交通
- 中央自動車道長坂ICから県道32号・17号・606号、国道20号を小淵沢方面へ車で約10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは10:00~17:00、営業時間変更の可能性あり
道の駅 頓原
国道54号沿いの宿泊可能な駅。種類豊富な定食に目移り
レストランでは、町内産の食材を使ったメニューや、とんばら味噌使用のラーメンがおすすめ。珍しいワニ料理も味わえる。野菜や苗・花の産直市や手作りアイスクリームの販売もしている。
![道の駅 頓原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000726_00020.jpg)
道の駅 頓原
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町花栗48
- 交通
- 松江自動車道吉田掛合ICから県道336号、国道54号を広島方面へ車で20km
- 料金
- やまなみ煮豚串ら~めん=1080円/ワニフライ定食=930円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは~17:30(閉店18:00、11~翌3月は~17:00<閉店17:30>)
道の駅 井波
伝統工芸を見て、触れて、体験する
井波彫刻総合会館や、展示即売コーナーなど充実した施設が並ぶ。皿や小物入れの彫刻体験が人気。6~11月の土・日曜には産地直売所も。
![道の駅 井波の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000149_2883_1.jpg)
![道の駅 井波の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000149_3780_3.jpg)
道の駅 井波
- 住所
- 富山県南砺市北川730
- 交通
- 北陸自動車道砺波ICから国道359号・156号、県道280号、国道471号、県道27号、一般道を閑乗寺公園方面へ車で約5km
- 料金
- 彫刻体験=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストラン・体験教室は10:00~
道の駅 川根温泉
鉄橋を渡るSLを眺められる露天風呂にとっぷりと浸かろう
立ち寄り温泉「ふれあいの泉」を併設しており、露天風呂からは大井川やSLを一望できる。プールやコテージが備えられ、売店ではお茶などの地場産品が多数並ぶ。
![道の駅 川根温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012167_00004.jpg)
![道の駅 川根温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012167_3894_3.jpg)
道の駅 川根温泉
- 住所
- 静岡県島田市川根町笹間渡220
- 交通
- 新東名高速道路島田金谷ICから国道473号、県道63号を笹間川ダム方面へ車で17km
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生300円/プール=大人710円、小学生300円/共通=大人1020円、小学生510円、幼児無料/ (市内在住の70歳以上の高齢者は、高齢者用の回数券を販売)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、レストランは9:00~16:30、入浴施設は~20:30(閉店21:00)
道の駅 宇目
唄げんか大橋のそばの駅で、イノシシや椎茸料理が自慢
唄げんかの里うめキャンプ村横に建つ。祖母傾山系で育った猪肉を使ったしし鍋やイノシシチャーハンなどが味わえる。猪肉のチャーシューを使ったししラーメンが人気。
![道の駅 宇目の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010532_3391_1.jpg)
道の駅 宇目
- 住所
- 大分県佐伯市宇目南田原2513-5
- 交通
- 東九州自動車道佐伯ICから県道36号、国道217・10号、県道39号、国道326号を延岡方面へ車で40km
- 料金
- ししラーメン=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~
道の駅 筑前みなみの里
新鮮野菜や郷土料理など地元の魅了がたっぷり
採れたて新鮮野菜をはじめ、手作り惣菜や工芸品も販売する。農家レストランでは郷土料理の筑前煮や羽釜炊きのご飯など、地元ならではの味が楽しめる。土産選びもここで。
道の駅 筑前みなみの里
- 住所
- 福岡県朝倉郡筑前町三並866
- 交通
- 大分自動車道筑後小郡ICから県道53号、一般道を筑前町方面へ車で10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌2月は~17:00、レストランは11:00~14:00
道の駅 ピュアラインにしき
清らかな水で作られたコンニャクやワサビが味わえる
全国の名水百選に選ばれた「寂地川」を源流とする宇佐川沿いにある施設。清流ならではのワサビやコンニャクが特産で、コンニャク作り体験もできる(予約制)。
![道の駅 ピュアラインにしきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000798_2883_1.jpg)
![道の駅 ピュアラインにしきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000798_3756_1.jpg)
道の駅 ピュアラインにしき
- 住所
- 山口県岩国市錦町府谷117
- 交通
- 中国自動車道六日市ICから国道187号を岩国方面へ車で10km
- 料金
- さしみこんにゃく=185円~/こんにゃくステーキセット=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~17:40、軽食・喫茶は10:00~
道の駅 おりつめ
河川敷公園で休憩しドライブ途中の疲れをほぐす
産直販売施設「オドデ館」の名は、村に伝わる民話に登場する怪鳥の名に由来する。店内には農産物のほか、加工食品や木工芸品が並ぶ。遊歩道のある河川敷公園も隣接。
![道の駅 おりつめの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010579_2757_1.jpg)
![道の駅 おりつめの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010579_2883_1.jpg)
道の駅 おりつめ
- 住所
- 岩手県九戸郡九戸村山屋第2地割28-1
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから県道22号を久慈方面へ車で約0.5km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00、レストランは11:00~15:00(閉店)
道の駅 紀宝町ウミガメ公園
ウミガメの水族館がある道の駅は全国でここだけ
紀宝町の物産品を豊富に揃えた物産館や、地元食材を使った手作り料理が自慢のレストランなど、遊びとグルメ、ショッピングを楽しめる。水族館では10種類以上のカメを観察できるほか、優雅に泳ぐウミガメを間近に見ることができ、週末には直接ウミガメ達とふれあえるイベントを開催している。
![道の駅 紀宝町ウミガメ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010728_00000.jpg)
![道の駅 紀宝町ウミガメ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010728_00001.jpg)
道の駅 紀宝町ウミガメ公園
- 住所
- 三重県南牟婁郡紀宝町井田568-7
- 交通
- 紀勢自動車道尾鷲北ICから国道42号、熊野尾鷲道路、国道42号を新宮方面へ車で42km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(11~翌2月は~18:00)、レストランは~14:30(閉店15:00)、ウミガメ水族館は9:00~18:00
道の駅 花夢里にいつ
ガラスの温室や屋外に多種多様な花や木が揃う
鉢花、花木、果樹苗木から盆栽まで約4万鉢が並ぶ展示即売場。直売所「新鮮組」には、地元農家が栽培する野菜をはじめ、果物、卵、漬物などが揃う。食事処も併設。
![道の駅 花夢里にいつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010941_4027_1.jpg)
![道の駅 花夢里にいつの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010941_2883_1.jpg)
道の駅 花夢里にいつ
- 住所
- 新潟県新潟市秋葉区川根438
- 交通
- 磐越自動車道新津ICから国道460号を白根方面へ車で8km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~15:00
道の駅 ゆふいん
湯布院の旅の玄関口。観光情報はここで入手
湯布院インターを出てすぐの場所。地元産の野菜や果物などの特産物、銘菓や加工品などのみやげを販売。一角には観光情報が検索できる情報端末を備えたコーナーもある。
![道の駅 ゆふいんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010604_00007.jpg)
![道の駅 ゆふいんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010604_00008.jpg)
道の駅 ゆふいん
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川北899-76
- 交通
- 大分自動車道湯布院ICからすぐ
- 料金
- わらび餅=360円・380円・650円・700円/和風鉄板オムライス=800円/ゆふいんバテレンバウム(柚子・プレーン・いちご)=各760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:30)、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
道の駅 くじ
久慈市の観光と特産品の情報発信基地
物産館、観光交流センター、レトロ館などの施設が揃う。レストランでは海女丼や琥珀丼、開運丼、漁師なげこみ丼など、海鮮を使用したメニューや久慈まめぶ汁が味わえる。
![道の駅 くじの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010679_3821_4.jpg)
![道の駅 くじの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010679_00002.jpg)
道の駅 くじ
- 住所
- 岩手県久慈市中町2丁目5-6
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから県道42号、国道281号を久慈方面へ車で約36km
- 料金
- レトロ館入館料=300円/漁師なげこみ丼=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(10~翌3月は~18:00)、レストランは11:00~18:30(閉店19:00、10~翌3月は~17:30<閉店18:00>)
道の駅 なみえ
浪江町復興シンボルの道の駅
新鮮な野菜や福島の名産など販売する。ご当地グルメ「なみえ焼きそばパン」、福島といえばフルーツを使ったパフェなど楽しめる。
道の駅 なみえ
- 住所
- 福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺60
- 交通
- 常磐自動車道浪江ICから国道114号、一般道を浪江町方面へ車で5km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(施設により異なる)
道の駅 大日岳
スキー場へのアクセス便利。レジャー後の買物も楽しめる
川の流れが太平洋と日本海にそれぞれ注ぐ「分水嶺公園」へは車で3分。売店でひるがの高原の牛乳をはじめ、豆腐、ぷりんチーズ、ソフトクリームなどを販売。軽食コーナーも併設する。
![道の駅 大日岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011853_2883_1.jpg)
道の駅 大日岳
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町西洞3628-5
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICから県道45号、国道156号を高山市方面へ車で9km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは~16:00
道の駅 グリーンロード大和
江の川沿い。大槙谷峡や蟠竜峡にも近い
駅舎はログハウス風のこぢんまりとした建物。季節の手作り特産品や野草茶などを販売している。近隣の観光スポットに大槙谷峡、蟠竜峡がある。
![道の駅 グリーンロード大和の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010469_3042_1.jpg)
![道の駅 グリーンロード大和の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010469_3042_2.jpg)
道の駅 グリーンロード大和
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町長藤230-2
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道375号を大田方面へ車で43km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:00~16:00(閉店)
道の駅 ふじおやま
コシヒカリ100%使用の定食が人気
静岡県の小山町を走る国道246号沿いに位置する道の駅ふじおやま。情報センター、休息室、トイレなどのドライブ途中に必要な施設のほか、レストランや農産物直売所も完備。
![道の駅 ふじおやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011756_20210602-1.jpg)
![道の駅 ふじおやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011756_3703_4.jpg)
道の駅 ふじおやま
- 住所
- 静岡県駿東郡小山町用沢72-2
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから県道401号、国道246号を東京方面へ車で8km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00、レストランは8:00~19:00(閉店20:00)
道の駅 南信州 うるぎ
信州の南の玄関口として、気軽に立ち寄れる道の駅
自然豊かな売木村で育ったうるぎ米、トマト、トウモロコシなどが特産品。春の山菜や秋のきのこなど、直売所には山の恵みが並ぶ。
![道の駅 南信州 うるぎの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015647_20210310-1.jpg)
道の駅 南信州 うるぎ
- 住所
- 長野県下伊那郡売木村543-1
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号・418号を売木方面へ車で35km
- 料金
- たかきびまんじゅう(1個)=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
道の駅 おおさと
モロヘイヤとキクイモが名産品
モロヘイヤ使用のメニューも並ぶレストラン、アスレチックもある「郷郷ランド」、周辺市町村のみやげ物や地元農家が栽培する野菜を販売するコーナーなど内容充実の施設。
![道の駅 おおさとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011748_3697_1.jpg)
![道の駅 おおさとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011748_3895_1.jpg)
道の駅 おおさと
- 住所
- 宮城県黒川郡大郷町中村北浦51-6
- 交通
- 東北自動車道大和ICから県道9号を大郷町方面へ車で10km
- 料金
- モロヘイヤせんべい=1080円(24枚)/モロヘイヤソフト=300円/モロヘイヤ餃子=600円(10個入)/キクイモ餃子=600円(10個入)/モロヘイヤ水餃子=700円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
道の駅 茶倉駅
吊り橋で行き来ができるリバーサイド茶倉で遊ぶ
松阪市飯南町の特産品である深むし茶やしいたけなどを販売。毎朝地元農家が持ち寄る新鮮な野菜を目当てに訪れる人も多い。対岸のリバーサイド茶倉にはペンションやコテージが。
![道の駅 茶倉駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010083_2883_1.jpg)
道の駅 茶倉駅
- 住所
- 三重県松阪市飯南町粥見452-1
- 交通
- 紀勢自動車道勢和多気ICから国道42号・368号を名張方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、10~翌3月は~17:00