日本 x 日帰り温泉・入浴施設
「日本×日帰り温泉・入浴施設×冬(12,1,2月)×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×日帰り温泉・入浴施設×冬(12,1,2月)×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉は源泉掛け流しが楽しめる共同温泉銭湯。目印は熱海振興会館「駅前温泉浴場」、外湯で唯一の完全露天の庭園風呂「御所の湯」、共同浴場で休憩所併設。神経痛、皮膚病、胃腸病などに効果あり「オオタ湯」など情報満載。
- スポット:77 件
- 記事:572 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 77 件
駅前温泉浴場
温泉は源泉掛け流しが楽しめる共同温泉銭湯。目印は熱海振興会館
熱海振興会館の1階にある共同温泉浴場。駅前にあるのでアクセスしやすく、観光の途中に立ち寄るのにも便利。シンプルな浴場では気軽に源泉掛け流しの温泉を楽しめる。
![駅前温泉浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001980_3460_1.jpg)
![駅前温泉浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001980_3460_2.jpg)
駅前温泉浴場
- 住所
- 静岡県熱海市田原本町8-16熱海駅前振興会館 1階
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:30(閉館21:00)
御所の湯
外湯で唯一の完全露天の庭園風呂
南北朝時代の歴史物語「増鏡」に安嘉門院(後堀川天皇の姉)が入湯された由来により名付けられた外湯。京都御所の左近桜・右近橋に因み、桜は自生種であるキンキマメザクラ、豊岡市に縁があるタチバナを新たに植栽した庭園を配置。
![御所の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001703_20210610-1.jpg)
![御所の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001703_20210610-2.jpg)
御所の湯
- 住所
- 兵庫県豊岡市城崎町湯島448
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(1歳~小学生)350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:40(閉館23:00)
オオタ湯
共同浴場で休憩所併設。神経痛、皮膚病、胃腸病などに効果あり
田園の中にある東根温泉の4箇所ある共同浴場のひとつ。休憩所も併設されていてのんびりできる。神経痛、皮膚病、胃腸病などに効果がある。
![オオタ湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010077_2524_1.jpg)
オオタ湯
- 住所
- 山形県東根市東根甲4461
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)150円/ (回数券11枚綴4000円、22枚綴7500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00)
土樽共同浴場 岩の湯
ロッジ風のつくりの共同浴場で、釣りやスキー帰りにおすすめ
湯沢フィッシングパークやスキー場からほど近い、ロッジ風のつくりの共同浴場。窓の大きめな浴室からは清流・魚野川や山並みが眺望できる。釣りやスキーの帰りにおすすめ。
![土樽共同浴場 岩の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000678_3842_1.jpg)
![土樽共同浴場 岩の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000678iwanoyu.jpg)
土樽共同浴場 岩の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-87
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
恵比寿あらいの湯
地元客や釣り人でにぎわう公共の風呂
伊東港近くにあり、地元の人だけでなく釣り客にも人気の共同浴場。国道沿いでアクセスしやすく、銭湯を思わせる簡素なたたずまいが魅力。新鮮な湯があふれる素朴な浴槽で湯あみを満喫できる。
![恵比寿あらいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002430_3462_1.jpg)
恵比寿あらいの湯
- 住所
- 静岡県伊東市新井1丁目9-4
- 交通
- JR伊東線伊東駅から東海バス新井行きで10分、魚市場下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~22:00
鎌田福禄寿の湯
七福神福禄寿の石像がお出迎え。効能豊かな湯が自慢の共同湯
伊東の共同湯のなかでも古くから親しまれている鎌田湯。七福神の福禄寿の愛らしい石像が入口で出迎えてくれる。シンプルで清潔な浴室に湯気を上げる温泉はなめらかで、豊かな効能に疲れも癒される。
![鎌田福禄寿の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002434_3462_1.jpg)
鎌田福禄寿の湯
- 住所
- 静岡県伊東市宮川町1丁目2-16鎌田会館
- 交通
- 伊豆急行南伊東駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人190円、小学生未満無料/貸切風呂(~21:00、受付終了20:30)=900円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00(閉館22:00、貸切風呂は~21:00)
神泉の湯
濃厚な天然アルカリイオン温泉でゆっくり旅の疲れを癒す
越後湯沢で唯一飲泉許可をもつ源泉を使う日帰り温泉施設。源泉100%の掛け流しで、清浄にも気をつかっている。濃厚な天然アルカリイオン温泉が楽しめる。
神泉の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町神立3448
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで10分、七谷切下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館20:30)、冬期は10:00~
銭湯GOKURAKUYA
シルクバス・電気風呂が楽しめる、まちの風呂屋
3階建てマンションの1階にある銭湯。超音波風呂、電気風呂、シルクバスなど種類豊富な風呂が楽しめる。
![銭湯GOKURAKUYAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003621_00002.jpg)
![銭湯GOKURAKUYAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003621_00000.jpg)
銭湯GOKURAKUYA
- 住所
- 東京都杉並区上荻2丁目40-14
- 交通
- JR中央線荻窪駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人470円、小学生180円、幼児80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~23:00(閉館24:00)
足湯 片葉の葦
温泉街の中心にある足湯
温泉街のインフォメーションセンター入口にある、大きな丸太をくりぬいた足湯。温泉街を眺めながらゆったりとつかろう。
足湯 片葉の葦
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2500
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉館)
和田寿老人の湯
やわらかな湯が豊富に注がれる伊東では最も古い共同浴場
時代を超えて人びとに愛され続ける、和田湯会館1階にある浴場。伊東の共同浴場のなかでは最大級の大きさで、伊東最古の歴史を誇る。無色透明、無味無臭のやわらかな源泉を掛け流しで楽しめる。
![和田寿老人の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002431_3618_1.jpg)
和田寿老人の湯
- 住所
- 静岡県伊東市竹の内2丁目7-24
- 交通
- JR伊東線伊東駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(小学生以下)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:30~22:30
湯川第三浴場 汐留の湯
伊東駅徒歩5分、海岸にも近く、レジャーの後の癒しの共同浴場
昔ながらの銭湯を思わせるたたずまいで、地元の常連客や観光客に愛される共同浴場。伊東駅から徒歩5分とアクセスしやすい。さらに海岸にも近いため、レジャーの帰りなどにも気軽に利用できる。
![湯川第三浴場 汐留の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010571_3462_1.jpg)
湯川第三浴場 汐留の湯
- 住所
- 静岡県伊東市湯川4丁目1-6
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人100円、未就学児50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~22:00
湯沢温泉 湯沢共同浴場
効能高い湯の共同浴場
えちごせきかわ温泉郷にある1番古い共同浴場。地元の人にも大好評の体に良く効く温泉。神経痛や関節痛、五十肩、冷え性などに効果的な芒硝含有アルカリ性塩泉。
![湯沢温泉 湯沢共同浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000899_3462_1.jpg)
湯沢温泉 湯沢共同浴場
- 住所
- 新潟県岩船郡関川村湯沢678-3
- 交通
- JR米坂線越後下関駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=200円/ (小人は大人同伴の場合無料、回数券11枚綴2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉館)
静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯
竹炭・竹酢風呂や薬草湯などの露天風呂が満喫できる温泉施設
静岡市の北部にある森林公園やすらぎの森の温泉施設。深緑に囲まれた男女3槽ずつある露天風呂では、静岡らしい香り豊かな竹炭・竹酢風呂や薬草湯などの変わり湯がたたえられている。
![静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000130_1699_1.jpg)
![静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000130_1699_2.jpg)
静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯
- 住所
- 静岡県静岡市清水区西里1449
- 交通
- JR東海道本線興津駅からしずてつジャストライン但沼車庫行きで20分、終点で静岡鉄道バス大平行きに乗り換えて25分、西里温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)700円、小人(3歳~小学生以下)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館18:00、土・日曜、祝日は~18:30<閉館19:30>)
天王寺穴原湯
穴原温泉の中心部にあるこぢんまりした浴槽の共同浴場
美しい渓流沿いに、見晴らしのよい宿が並ぶ穴原温泉。ここはその中心部にある外湯で、男女ともこぢんまりとした浴槽で地元の人が多く利用している。
![天王寺穴原湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000770_1245_1.jpg)
![天王寺穴原湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000770_1517_1.jpg)
天王寺穴原湯
- 住所
- 福島県福島市飯坂町湯野湯尻25-5
- 交通
- 福島交通飯坂線飯坂温泉駅から福島交通もにわの湯行きバスで8分、穴原下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人200円、小人(1歳~小学生)100円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:40(閉館22:00)
二居共同浴場 宿場の湯
童画展示コーナーを完備する共同湯
湯沢の共同浴場の中では最も新しい温泉施設。サウナも完備。館内には童画展示コーナーもあり、風呂上がりにのんびり見て周れる。
![二居共同浴場 宿場の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000677_3842_1.jpg)
![二居共同浴場 宿場の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000677_1261_1.jpg)
二居共同浴場 宿場の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国537
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス浅貝方面行きで28分、二居田代スキー場前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人250円/ (障がい者手帳持参で180円、回数券は10枚綴4800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
小川共同浴場
名湯として知られている中伊豆の共同浴場
小川橋のたもとに位置する素朴な共同浴場。男女別の内風呂を備えたシンプルな浴場で名湯をじっくり満喫したい。効能豊かな温泉が満ちる湯船はどこか懐かしさの漂うタイル貼り。
小川共同浴場
- 住所
- 静岡県伊豆市上白岩1268-2
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス中伊豆温泉病院行きで15分、小川橋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小学生150円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:30~20:00(閉館20:30)