日本 x 滝
日本のおすすめの滝スポット
日本のおすすめの滝ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。縁結びのご利益がある二つの滝「夫婦滝」、大きな岩肌を豪快に流れ落ちる男滝「達沢不動滝」、安産、子育てへの信仰を伝える滝「月待の滝」など情報満載。
- スポット:426 件
- 記事:113 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめの滝スポット
41~60 件を表示 / 全 426 件
夫婦滝
縁結びのご利益がある二つの滝
田の原川の男滝と小田川の女滝からなる、落差15mと12mの滝。縁結びの滝として親しまれる。入り口の物産所「滝のおみやげ屋さん」ではカップルの名前を入れて飾る絵馬が人気。
![夫婦滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010738_1924_1.jpg)
夫婦滝
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺牛津7896-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
- 料金
- 見学=無料/絵馬=300・500円/ (滝のおみやげ屋さんで販売)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 滝のおみやげ屋さんは9:00~日没
達沢不動滝
大きな岩肌を豪快に流れ落ちる男滝
大きな一枚岩の岩肌に沿って流れ落ちる高さ10m、幅16mのダイナミックな滝。豪快な姿が印象的で「男滝」ともいわれている。隣には優美な女滝も流れる。紅葉の時期も美しい。
![達沢不動滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012033_00004.jpg)
![達沢不動滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012033_00003.jpg)
月待の滝
安産、子育てへの信仰を伝える滝
古くから、安産祈願などをする「二十三夜待」が行なわれたことから、その名がついたといわれる。滝の裏側に入りやすいことから「裏見の滝」「くぐり滝」の別名ももつ。一帯にはモミジが多く、新緑や紅葉の時季は特に美しい。
![月待の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000119_3290_1.jpg)
![月待の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000119_2306_1.jpg)
三郎のすべり滝
約30m続く、天然のウォータースライダー。滝開きは7月
三郎のすべり滝は、約30mに渡って続くなめらかな岩を一気に滑り落ちる天然のウォータースライダー。7月に滝開きが行われ、楽しめる。
三郎のすべり滝
- 住所
- 広島県府中市三郎丸町90
- 交通
- 尾道自動車道尾道北ICから国道486号を府中方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
轟の滝
四季折々に移り変わる景観
落差約82m、青く輝く三段の滝壷には玉織姫にまつわる平家伝説があり、桜、新緑、紅葉など景勝地として賑わう。歌人・吉井勇も訪れた滝で県指定文化財(名勝・天然記念物)に指定。
![轟の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000270_1851_1.jpg)
![轟の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000270_3899_1.jpg)
轟の滝
- 住所
- 高知県香美市香北町猪野々柚ノ木
- 交通
- 高知自動車道南国ICから県道31号、国道195号、県道217号を香北方面へ車で32km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
太閤石風呂/太閤の滝
戦国ロマン漂う秀吉ゆかりの旧跡
豊臣秀吉が小田原攻めの際、湯船を掘って湯浴みをしたと伝わるのが太閤石風呂。その下流には、落差10m、幅3mの太閤の滝がある。いずれも遊歩道から見下ろすのみで、石風呂は入浴不可。
![太閤石風呂/太閤の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002474_1778_1.jpg)
![太閤石風呂/太閤の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002474_1463_1.jpg)
旭滝
心落ち着く優しい水の流れに癒される美しい滝
全長105mと伊豆随一の高さを誇る。6段に折落し、水量は多くは無いが姿が良い事で知られる。真東を向いており、朝日を浴びた様子が最も美しいと言われこの名がつけられた。
![旭滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012065_3896_1.jpg)
![旭滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012065_00000.jpg)
称名滝
四季折々の表情を見せる日本最大級の大瀑布
日本の滝百選に選定。落差約350mは日本最大級を誇る。4~6月の雪解け時には、隣にハンノキ滝という滝が現れる。紅葉の時期も見頃。晩秋には雪も混じり幻想的な光景に。
![称名滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000531_00001.jpg)
![称名滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000531_1.jpg)
称名滝
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺称名平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から称名滝探勝バス称名滝行きで20分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(見学は4月下旬~11月下旬、積雪状況により異なる)
- 営業時間
- アクセス道路のゲートは7:00~18:00、7・8月は6:00~19:00
アランガチの滝
原生林に囲まれた奄美を代表する滝のひとつ
奄美群島最高峰の湯湾岳を源流とする落差30mの滝。一直線に落ちる筋と無数に筋が流れる滝からなる段瀑。上の滝筋までは遊歩道が伸びていて、間近に観賞することができる。
![アランガチの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010425_00004.jpg)
アランガチの滝
- 住所
- 鹿児島県大島郡宇検村湯湾新小勝
- 交通
- 名瀬市街からしまバス古仁屋行きで45分、新村でしまバス宇検行きに乗り換えて25分、石良小勝下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
霧降ノ滝
木々の景観と溶けあう名瀑
日光三大名瀑のひとつに数えられている。水が岩にあたって霧のように飛び散る様子から命名された。紅葉に染まる10月下旬~11月上旬頃が最高。
![霧降ノ滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000746_00001.jpg)
![霧降ノ滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000746_00004.jpg)
霧降ノ滝
- 住所
- 栃木県日光市所野
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きで10分、霧降の滝下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
壇鏡の滝
清めの水、長寿の水としても重宝される名水
壇鏡神社社殿両側にある高さ約40mに及ぶ2本の滝。向かって右側の滝が雄滝、左側が雌滝。昔から闘牛大会参加者の清めの水、長寿の水としても重宝され「名水百選」にも選ばれている。
![壇鏡の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000051_2143_1.jpg)
![壇鏡の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000051_2143_2.jpg)
小坂の滝めぐり
変化に富んだ滝と自然を楽しむ
5mを超える滝が200箇所以上も点在している小坂町。日本の滝百選のひとつ「根尾の滝」をはじめ、豪快な滝の数々が見学できる。地理に詳しいガイドさんとともに気軽に楽しめるツアーもあり。
![小坂の滝めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012113_3290_2.jpg)
![小坂の滝めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012113_3290_3.jpg)
小坂の滝めぐり
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合がんだて公園内
- 交通
- JR高山本線飛騨小坂駅から濃飛バス鹿山行きで14分、ひめしゃがの湯下車、徒歩20分
- 料金
- 環境維持協力金=200円/のんびりハイキング=2000円~/ (ガイド料金は人数・コースにより異なる)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
秩父華厳の滝
マイナスイオンの宝庫
札所34番の水潜寺入口から、車道を約600mほど進んだところにある滝。高さは13mほどで、赤い岩肌が水しぶきに濡れ、ひときわ赤く映えて見える。滝の上に不動明王の社がある。
![秩父華厳の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000100_3897_1.jpg)
![秩父華厳の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000100_3897_2.jpg)
秩父華厳の滝
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス日野沢行きで27分、秩父華厳前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
平湯大滝
日本の滝百選にも選ばれている滝
奥飛騨平湯大滝公園内にある飛騨三大名瀑のひとつ。高さ64m、幅6mの迫力満点の大滝と四季折々の美しい表情が見もの。毎年2月15~25日には「平湯大滝結氷まつり」が開催される。
![平湯大滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000912_00001.jpg)
![平湯大滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000912_2159_1.jpg)
平湯大滝
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで52分、大滝口・キャンプ場前下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
布引の滝
付近一帯の森は「きらずの森」として保護。日本の滝百選のひとつ
滝は4段からなり、落差は52m。展望台からは2段目から4段目までが見える。日本の滝百選のひとつで、付近一帯の森は「きらずの森」として保護されている。
![布引の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000921_00000.jpg)