日本 x 高原
「日本×高原×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×高原×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風力発電の風車が建ち、北上山系や太平洋が一望出来る「袖山高原」、車坂峠を中心とする一帯で高山植物が咲く「高峰高原」、四季折々の自然風景が楽しめる「翠波高原」など情報満載。
- スポット:126 件
- 記事:61 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 126 件
袖山高原
風力発電の風車が建ち、北上山系や太平洋が一望出来る
町の東部、馬淵川の源流がある高原。風力発電の風車3基が建っている。北上山系や太平洋の眺めがよく、レストハウス(冬期休業)ではラム肉などが味わえる。
![袖山高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000063_3896_3.jpg)
![袖山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000063_3896_2.jpg)
袖山高原
- 住所
- 岩手県岩手郡葛巻町江刈袖山
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから国道340・281号、一般道を岩泉方面へ車で38km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11月1日~翌4月28日は通行止め)
- 営業時間
- 情報なし
高峰高原
車坂峠を中心とする一帯で高山植物が咲く
浅間山から西に続く2000m前後の山脈のうち、浅間山の外輪山・黒斑山と高峰山の鞍部に位置する車坂峠を中心とする一帯が高峰高原。夏には高山植物が彩る美しい高原だ。
野辺山高原
美しい自然の中にレジャー施設や教育・研究機関も立地する
八ヶ岳の東麓に位置する野辺山高原は高原野菜の産地としても知られ、広大な畑や牧草地が広がっている。高原にあるJR小海線の野辺山駅は日本最高所のJR鉄道駅。
![野辺山高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011773_3290_3.jpg)
![野辺山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011773_4027_1.jpg)
白木峰高原
すがすがしく爽快な高原風景が広がる
標高1058mの五家原岳の中腹に広がる高原。春は約10万本の菜の花、秋は20万本色とりどりのコスモスがいっせいに咲き乱れる。高原内には「諫早市子どもの城」などがある。
白木峰高原
- 住所
- 長崎県諫早市白木峰町
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から県営バス国立少年自然の家行きで25分、白木峰高原下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
聖高原
テニスやボートで高原を満喫
聖山の麓に広がるなだらかな高原。聖湖を中心にレジャー施設が点在し、湖ではボート遊びも楽しめる。リフトに乗って三峯山頂までのぼり、360度のパノラマビューを満喫しよう。
![聖高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014384_3293_1.jpg)
千石園地
6月にはミズバショウも咲く
新穂高ロープウェイ西穂高口駅から西穂高岳の登山口につながる園地。シラビソの原生林に1.5kmの散策路がある。槍ヶ岳や奥穂高岳など、穂高連峰の大パノラマを満喫できる。
![千石園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010935_2779_2.jpg)
千石園地
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点で新穂高ロープウェイ鍋平高原行きに乗り換えて4分、終点で新穂高ロープウェイ西穂高口行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、新穂高ロープウェイは8:30~16:00(閉店)、8月1日~第4日曜は8:00~16:30(閉店)、8月13~16日は7:00~16:30(閉店)、10月の日曜、祝日は8:00~
津黒高原
高原の自然を生かした遊びが満喫できる
スキー場やオートキャンプ場、自然公園など高原の自然を生かした遊びが魅力。天然温泉がある津黒高原荘を中心に、プールやテニスコートなどのレジャー施設も満載。
津黒高原
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山下和
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道325号、国道482号を津黒方面へ車で22km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
駿河台
夕景も美しい国道沿いの駐車場は絶好の眺望ポイント
国道138号を長尾峠に向かう途中、道路沿いの駐車場に車を止め、気軽に富士の眺めを楽しむことができる。富士山越しに沈む夕日を眺めるのもロマンチックだ。
![駿河台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011202_1746_1.jpg)
久住高原
見渡すかぎりの草原が広がる
久住山や稲星山など1700m級の山々の裾野に広がる大草原。くじゅう連山の火山活動により、火砕流が堆積してできたといわれる。一部にキャンプ場が整う。
![久住高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010078_1093_1.jpg)
久住高原
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
美女平
アルペンルートの玄関口
標高約1000mの高原台地。ケーブル駅の前には地名の由来、女人禁制にふれ杉に姿を変えられたと伝えられる「美女杉」。周辺の散策コースで森林浴やバードウォッチングを。
![美女平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000532_1399_1.jpg)
![美女平の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000532_00010.jpg)
美女平
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺美女平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期道路閉鎖のため見学は4月中旬~11月)
- 営業時間
- 情報なし
徳沢
徳沢キャンプ場として利用されている、ハルニレの木が美しい草原
徳沢はハルニレの木が美しい草原。元々は上高地牧場があった場所で、現在は徳沢キャンプ場となっている。目の前に前穂高岳東壁が立ちはだかり、アルペンムードも満喫できる。
![徳沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010503_00010.jpg)
![徳沢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010503_2085_2.jpg)
徳沢
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
蔵王高原
大自然を体感しよう
蔵王一帯には高原が点在し、雄大な自然はアウトドア派にとって魅力的。夏期なら豊かな緑を体感できるトレッキングがおすすめ。蔵王中央高原散策路はアップダウンも少なく歩きやすい。
![蔵王高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010202_1335_2.jpg)
![蔵王高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010202_1335_1.jpg)
蔵王高原
- 住所
- 山形県山形市~上山市
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分(蔵王中央ロープウェイ乗り場)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
紀泉高原
高原の山頂展望台からは淡路島や紀伊山地を望める
大阪府と和歌山県の境に広がる高原の山頂は、ハイランドパーク粉河として整備されている。園内の展望台からは関西空港をはじめ、淡路島や紀伊山地を望むパノラマが広がる。
面白山高原
秋にはコスモスが斜面を彩る
山形と宮城の県境に広がる高原。9月上旬から10月にかけてコスモスが咲き誇り、多くの観光客が訪れる。紅葉川渓谷沿いを染める紅葉も人気。コスモスと紅葉、青空の美しい色合いが楽しめる。
![面白山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001022_939_1.jpg)
三木ヶ原
蒜山らしい景色が楽しめる
休暇村 蒜山高原を中心にした一帯で、高原レジャーのメインエリア。キャンプ場や飲食施設などが集中している。春から秋にかけてジャージー牛の放牧風景が見られる。
![三木ヶ原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000653_00002.jpg)
![三木ヶ原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000653_00000.jpg)
三木ヶ原
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上福田
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
吉無田高原
ワラビ狩り、草スキー、キャンプとオールシーズンで楽しめる
阿蘇外輪山のすそ野に広がるなだらかな高原。天気のいい日は天草や雲仙を望み、一帯ではワラビ狩り、草スキー、キャンプとオールシーズンで楽しめる。
![吉無田高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000474_3290_1.jpg)
![吉無田高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000474_3290_2.jpg)
吉無田高原
- 住所
- 熊本県上益城郡御船町田代吉無田
- 交通
- JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで熊本バス矢部行きに乗り換えて43分、御船下車、タクシーで30分
- 料金
- 吉無田高原緑村入村料=大人220円、小人110円/ローンスキー=200円(持込み)、250円(貸出、2時間)/マウンテンバイク=300円(持込み)、500円(貸出、2時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 吉無田高原緑の村は9:00~17:00