日本 x 山
「日本×山×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×山×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。利根川源流部の最高峰。国内有数の湿原で初夏には花が咲き誇る「平ヶ岳」、標高2646m、登山ではかなり上級者向け「霞沢岳」、独特の山容は秩父のシンボル「武甲山」など情報満載。
- スポット:384 件
- 記事:127 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
181~200 件を表示 / 全 384 件
平ヶ岳
利根川源流部の最高峰。国内有数の湿原で初夏には花が咲き誇る
平ヶ岳は尾瀬の北西にあり、利根川源流部の最高峰。丸いドーム型の山で、山頂には尾瀬のアヤメ平に匹敵する山地湿原が発達していて、初夏になれば頂上一帯はお花畑に。
平ヶ岳
- 住所
- 新潟県魚沼市下折立
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点で奥只見観光定期船尾瀬行き(6月上旬~10月中旬運行)に乗り換えて40分、尾瀬口下船、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
霞沢岳
標高2646m、登山ではかなり上級者向け
標高2646mの山。山頂部には三本槍と呼ばれている岩峰がある。登山ではかなり上級者向けの山だ。
霞沢岳
- 住所
- 長野県松本市安曇
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで57分、大正池下車、タクシーで20分(登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
武甲山
独特の山容は秩父のシンボル
標高1304m、秩父のシンボルといえる勇壮な山。石灰石採掘のため山肌が広範囲に削られているが、山頂からの展望がよく、山頂付近は植物の宝庫。ニリンソウやカタクリ等が自生する。
鹿島槍ヶ岳
北アルプス北部、後立山連峰の盟主。二つの頂が並ぶ双耳峰が特徴
名実ともに北アルプス北部にある後立山連峰の盟主である。南峰(標高2889m)と北峰(2842m)の二つの頂が並ぶ双耳峰で、その独特の山容が、登山者たちを魅了する。
甘利山
レンゲツツジの群落が見事な花の名所
南アルプスユネスコパークに位置する、標高1731mの山。韮崎市内から山頂まで県道が続き、車で登頂可能だ。山頂付近にはレンゲツツジの群落があり、初夏が見ごろ。
香貫山
家族でのハイキングに最適
市街地の南東部にある標高193mの山。展望台からは富士山、駿河湾、遠く南アルプスを一望。ハイキングスポットとして人気。中腹の香陵台は桜の名所で、五重の塔がある。
香貫山
- 住所
- 静岡県沼津市上香貫
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から沼津登山東海バス沼商行きで7分、黒瀬下車、徒歩3分(登山口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
竜王山
山頂から眺められる多島美は、瀬戸内随一と評される絶景
瀬戸内海国立公園に指定された標高445mの竜王山。山頂は瀬戸内海に浮かぶ島々や行き交う船が眺められるビュースポット。晴れた日には四国山地が遠望でき、しまなみ海道の7つの橋が見られる。
高縄山
山頂付近の高縄寺境内の茶屋では軽食が楽しめるようになっている
標高986m、眼下には道前道後平野や瀬戸内海に浮かぶ島の風景が広がる。山頂付近には高縄寺があり、境内の高縄茶屋では軽食が楽しめるようになっている。
和賀岳
岩手・秋田県境に聳え、広大なブナ原生林を抱える
岩手と秋田の県境に聳え、標高は1439m。登山道は自然環境保全地域に指定された広大なブナ原生林を通り、7月から8月は横岳から和賀岳にかけて、多種多様な高山植物が見られる。
津峯山
橘湾を眼下に望む山で、一帯は津峯公園、山頂には神社がある
阿波の松島と呼ばれる橘湾を眼下に望む標高284mの山で、一帯は津峯公園になっている。八合目までは津峯スカイラインが通っていて、山頂には津峯神社がある。津峯スカイラインは有料になる。
津峯山
- 住所
- 徳島県阿南市津乃峰町、見能林町、長生町
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11・55号、津峯スカイラインを阿南方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
霊仙山
360度の大パノラマが広がり、高山植物も見られる
鈴鹿山脈の北端、伊吹山と対峙する位置にある。霊仙山は四方に眺望がひらけ、東に位置する岐阜の山々から西に位置する琵琶湖まで大パノラマを展開。米原市からは3つの登山ルートがある。
黒部五郎岳
東面の広大なカール地形が特徴的な山
標高2840m、岐阜と富山の県境にある日本百名山の一つ。岐阜側は穏やかな印象だが、富山側は巨大カールが山体をえぐり取る荒々しい姿を見せる。登山者が多く訪れ、高山植物も多い。
黒部五郎岳
- 住所
- 岐阜県高山市上宝町金木戸
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間32分、新穂高温泉下車、徒歩14時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
間ノ岳
日本百名山及び山梨百名山に選定されている
白根三山の中央に位置する山。標高は3190mで、国内第3位の高峰。山頂、山稜ともに広大で、中白根山からは標高3000mの稜線が続いている。また、東面には細沢カールがある。
間ノ岳
- 住所
- 静岡県静岡市葵区~山梨県南巨摩郡早川町奈良田
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通芦安方面行きバスで55分、芦安下車、タクシーで45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
秋田駒ヶ岳
高山植物が彩る花の名山
標高1637m、秋田県最高峰の男女岳のほか、男岳、女岳、横岳、小岳からなる秋田を代表する名山。6月中旬~7月下旬になると、8合目から上の山頂一帯では、コマクサやニッコウキスゲなど100種類以上もの花々が見られる花の名山。
秋田駒ヶ岳
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通駒ヶ岳八合目行きバス(6~10月の土・日曜、祝日、および6月下旬~8月中旬運行)で1時間、終点下車すぐ(八合目駐車場まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
恵那山
中央アルプス最南端の恵那山。標高2191m、約4時間半で登頂
中央アルプスの最南端にある恵那山。日本百名山のひとつ。標高2191mで約4時間半で登頂できる。頂上には旧恵那郡全体の産土神を祀る恵那神社奥宮があり、7つの社が置かれている。