日本 x 山
「日本×山×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×山×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。独立峰のような山容で、日本海に近いこともあり眺望がすばらしい「雨飾山」、見晴らしの良い山はツツジの名所「田束山」、高山植物の群生が見られる。整備された登山道コースは人気「神室山」など情報満載。
- スポット:426 件
- 記事:127 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
181~200 件を表示 / 全 426 件
雨飾山
独立峰のような山容で、日本海に近いこともあり眺望がすばらしい
独立峰のような山容で、日本海に近いこともあり、眺望がすばらしい雨飾山。この美しい名前、また登山口にある小谷温泉に惹かれて、紅葉の時期などは大いに賑わいを見せている。
田束山
見晴らしの良い山はツツジの名所
本吉町との境目にある標高512mの小高い山。展望公園になっており、リアス式の海岸や金華山まで見渡せる。レストハウスのある頂上までは車で登ることができ、休憩スポットに最適だ。
田束山
- 住所
- 宮城県本吉郡南三陸町歌津樋の口
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス本吉方面行きで40分、本吉下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
神室山
高山植物の群生が見られる。整備された登山道コースは人気
標高は1365.2mと特別高いわけではないが、積雪の多さからか比較的低標高に高山植物が群生している。登山道も整備されていて、登山コースとして人気がある。
愛宕山
春になると中腹から山頂にかけて見事な桜が咲き誇る
山頂まで約1時間ほどという手軽さで、絶好のハイキングコースとして人気。春には中腹から山頂にかけて桜が咲き誇り美しい。山頂の愛宕神社は日本三大火防神社のひとつ。
冠山
21世紀に残したい日本の自然百選の一つで初・中級者向け登山道
標高約1200m、山頂が冠の形に似ている。「21世紀に残したい日本の自然百選」の一つで、山頂までは比較的易しい登山道。初・中級者向けのコースとなっている。
冠山
- 住所
- 福井県今立郡池田町冠山
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道稲荷行きバスで55分、稲荷下車、タクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
小岱山県立自然公園
2市1町にまたがる自然公園
荒尾市、玉名市、南関町にまたがる自然公園。小岱山とは筒ヶ岳や観音岳からなる山々の総称で、一帯にはトキワマンサク自生地やホタル生息地など豊かな自然が展開する。
小岱山県立自然公園
- 住所
- 熊本県荒尾市府本
- 交通
- JR鹿児島本線荒尾駅からタクシーで20分の府本登山口から筒ヶ岳山頂まで徒歩約1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
琴引山
「出雲国風土記」に伝えられる山。山頂の神社に琴がある窟が残る
大国主命が琴を弾いて国鎮めの神業をしたと「出雲国風土記」に伝えられる山。山頂には琴弾山神社があり、琴があるという窟が残る。石段に大きな岩が両側から迫っている。
琴引山
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町佐見
- 交通
- JR芸備線三次駅から備北交通赤名方面行きバスで48分、赤名で飯南町営バス道の駅とんばら行きに乗り換えて24分、佐見下車、徒歩25分(登山道入口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
針ノ木岳
富山と長野の県境にまたがる標高2821m後立山連峰最南端の山
富山県中新川郡と長野県大町市にまたがる標高2821mの山。針ノ木岳の源流部の厩窪沢にはカール地形がみられ、登山道には山小屋とキャンプ指定地がある。
針ノ木岳
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点下車、徒歩5時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大台ヶ原山
多種類の苔が生え、独特の光景を見せる高原台地
近畿の屋根と呼ばれる台高山系の南端に広がる高原台地。海抜は約1500~1700m。原生林に多種類の苔が生え、立ち枯れの木々は独特の光景を見せてくれる。
大台ヶ原山
- 住所
- 奈良県吉野郡上北山村小橡
- 交通
- 近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通大台ヶ原行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(大台ヶ原ドライブウェイは4月下旬~11月)
- 営業時間
- 情報なし
八幡平(岩手県)
雄大な八幡平の自然を体中で感じてみよう
岩手と秋田の両県にまたがる八幡平は、約40の火山が集まる火山台地。ブナやアオモリトドマツの樹海に覆われ、湿原や沼も点在している。
八幡平(岩手県)
- 住所
- 岩手県八幡平市八幡平
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間50分、八幡平頂上下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
一ノ倉沢
みなかみのシンボルといえる岩壁
日本百名山の谷川岳を望む好展望地で、その岩壁に圧倒される。日本を代表する大岩壁として登山家にも人気。紅葉の時季は混雑する。
一ノ倉沢
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通谷川岳ロープウェイ行きバスで20分、終点下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 散策自由
篠山(愛媛県)
美しい滝をはじめ、アケボノツツジの名所として知られる山
愛媛県と高知県をまたぐ標高1065mの山。美しい滝をはじめ4月下旬から5月上旬にかけて開花する、樹齢100年を超えるアケボノツツジの名所として知られる。
篠山(愛媛県)
- 住所
- 愛媛県南宇和郡愛南町正木
- 交通
- 松山自動車道津島高田ICから国道56号、県道4号、一般道、県道332号を御内方面へ車で28km、駐車場から徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
平ヶ岳
利根川源流部の最高峰。国内有数の湿原で初夏には花が咲き誇る
平ヶ岳は尾瀬の北西にあり、利根川源流部の最高峰。丸いドーム型の山で、山頂には尾瀬のアヤメ平に匹敵する山地湿原が発達していて、初夏になれば頂上一帯はお花畑に。
平ヶ岳
- 住所
- 新潟県魚沼市下折立
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点で奥只見観光定期船尾瀬行き(6月上旬~10月中旬運行)に乗り換えて40分、尾瀬口下船、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
霞沢岳
標高2646m、登山ではかなり上級者向け
標高2646mの山。山頂部には三本槍と呼ばれている岩峰がある。登山ではかなり上級者向けの山だ。
霞沢岳
- 住所
- 長野県松本市安曇
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで57分、大正池下車、タクシーで20分(登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
武甲山
独特の山容は秩父のシンボル
標高1304m、秩父のシンボルといえる勇壮な山。石灰石採掘のため山肌が広範囲に削られているが、山頂からの展望がよく、山頂付近は植物の宝庫。ニリンソウやカタクリ等が自生する。
烏帽子岳
長野県大町市と富山県富山市をまたぐ飛騨山脈中部に位置する山
長野県大町市と富山県富山市にまたがる飛騨山脈中部に位置する標高2628mの山。山域は、中部山岳国立公園に指定されている。
鹿島槍ヶ岳
北アルプス北部、後立山連峰の盟主。二つの頂が並ぶ双耳峰が特徴
名実ともに北アルプス北部にある後立山連峰の盟主である。南峰(標高2889m)と北峰(2842m)の二つの頂が並ぶ双耳峰で、その独特の山容が、登山者たちを魅了する。