日本 x 自然地形
「日本×自然地形×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×自然地形×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。本島随一の絶景ポイント七色に輝く海のナイスビュー「万座毛」、1日に数時間だけ現れるロマンチックスポット「エンジェルロード」、八重山屈指の景勝地「川平湾」など情報満載。
- スポット:495 件
- 記事:655 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 495 件
万座毛
本島随一の絶景ポイント七色に輝く海のナイスビュー
サンゴ礁が広がる海に切り立つ断崖は、まるでゾウの鼻のよう。崖の上一面は天然芝で覆われ、眼下に広がるエメラルドグリーンの海は刻々と色合いを変化させ、夕暮れ時はとくに美しい。
![万座毛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000618_3603_1.jpg)
![万座毛の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000618_3895_1.jpg)
万座毛
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納2767
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号などを恩納方面へ車で6km
- 料金
- 観覧料=100円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(11~翌2月は~19:00)、万座毛見学は日没まで
エンジェルロード
1日に数時間だけ現れるロマンチックスポット
弁天島から中余島、小余島を介して大余島まで、1日2回、引き潮のときにだけ現れる砂の道。このとき大切な人と手をつないで渡ると、天使が舞い降りて願いが叶うという。隣接する約束の丘展望台からは、エンジェルロードが見渡せる。
![エンジェルロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010292_00004.jpg)
![エンジェルロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/香川県/37010292_3662_1.jpg)
エンジェルロード
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町余島
- 交通
- 土庄港から小豆島オリーブバス西浦線東廻りで13分、国際ホテル下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
桂浜
龍馬像が立つ高知きっての景勝地
龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる白砂青松の名勝。一帯は桂浜公園として整備され、坂本龍馬像や桂浜水族館などの見どころが点在する。月の名所として知られ、日本の渚100選や日本の朝日百選にも選定されている。
![桂浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000285_00002.jpg)
![桂浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000285_3388_1.jpg)
鳥取砂丘
この雄大な絶景は必見
東西約16km、南北約2.4kmに広がり、そのうち観光地となっている砂丘は、天然記念物にも指定されている。風紋、砂簾など風や潮流によって繰り返し描かれる砂の模様は、まさに壮大な自然のアート。メインの入り口は砂丘会館向かいにあり、周辺にはレストハウスやみやげ店がそろっている。
![鳥取砂丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000205_00121.jpg)
![鳥取砂丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000205_00120.jpg)
大室山
360度の大パノラマが広がる
標高580m、なめらかな山肌が特徴的な伊豆高原のシンボル的な山。リフトで山頂まで上り、噴火口の淵を一周する「お鉢めぐり」では、富士山や伊豆諸島など、360度の絶景が楽しめる。山頂に浅間神社もあり、パワースポットとしても人気沸騰中。
![大室山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000439_00008.jpg)
![大室山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000439_3290_1.jpg)
大室山
- 住所
- 静岡県伊東市静岡県伊東市池672-2
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで21分、終点で登山リフトに乗り換えて5分、終点下車すぐ
- 料金
- リフト乗車料金(往復)=大人700円、4~小学生350円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 大室山リフトは9:00~17:15(10月1日~翌3月15日は~16:15)
残波岬
コバルトブルーの海と白い灯台のコントラスト
読谷村の北西端に突き出た岬。切り立った断崖が2kmにわたって続き、崖の上に建つ白い灯台とともにダイナミックな景観を造りだしている。周辺は残波岬いこいの広場として整備され、遊歩道やレストランが設けられている。
![残波岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000547_00018.jpg)
![残波岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000547_00010.jpg)
残波岬
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村宇座1861
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号、一般道を読谷方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
秋吉台
石灰岩柱が立ち並ぶ日本有数のカルスト台地
日本三大カルストのひとつである秋吉台は、壮観な景色が魅力。丘陵が続くのでハイキングにも最適。長者ヶ森駐車場から出発し、地獄台まで見渡せる冠山を抜けて長者ヶ森に戻るコース(所要40分)など、3つのハイキングコースがある。
![秋吉台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000524_00003.jpg)
![秋吉台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000524_00007.jpg)
秋吉台
- 住所
- 山口県美祢市秋芳町秋吉台
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・241号を秋吉方面へ車で13km
- 料金
- 通行無料/エコツアー(5日前までに要予約)=1000円~(コースにより異なる)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
東尋坊
断崖絶壁。国内有数の奇勝
約1kmにわたり荒々しい岩肌が続く東尋坊。輝石安山岩の柱状節理という、世界でも3カ所でしか見られない珍しい奇岩が見ものだ。見上げても見下ろしてもスリル満点な、北陸を代表する景勝地。
![東尋坊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000440_3461_1.jpg)
![東尋坊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000440_3767_4.jpg)
東尋坊
- 住所
- 福井県坂井市三国町東尋坊64-1-41
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
三段壁
広大な岩畳が広がる絶景に感動
高さ50mの大岩壁が南北2kmにわたって続く勇壮な風景は心に残る。漁師たちが魚の群れが来るのを見張る「見壇」が名の由来といわれる。
![三段壁の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000791_4027_1.jpg)
![三段壁の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000791_3461_1.jpg)
三段壁
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町三段2927-52
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで22分、三段壁下車すぐ
- 料金
- 三段壁洞窟=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:50(三段壁洞窟)
稲佐の浜
年に一度、全国の神様が上陸する浜
全国的には神無月と呼ばれる旧暦の10月だが、出雲では神有月と呼び、全国の神々が出雲に集まるという。神々はこの浜から出雲に上陸すると伝えられ、旧暦の10月10日には神迎神事が行われるパワースポットとして知られる。
![稲佐の浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000328_00004.jpg)
![稲佐の浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000328_00000.jpg)
那智の滝(飛瀧神社)
何度見ても感動を覚える、那智山信仰の原点
飛瀧神社の杉木立の参道を下ると、あたりを圧するような滝の音が聞こえてくる。那智原始林の水を集め、133mの高さからしぶきを上げて滝つぼへと落ちる滝の姿は、何度見ても神々しい。できればお滝拝所舞台に立ち、滝の霊気を身近に感じてみたい。
![那智の滝(飛瀧神社)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000177_3461_1.jpg)
![那智の滝(飛瀧神社)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000177_00002.jpg)
那智の滝(飛瀧神社)
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野御坊南海バス那智山行きで25分、那智の滝前下車、徒歩15分
- 料金
- 見学料(お滝拝所舞台)=大人300円、小人(小・中学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~16:00
高千穂峡
切り立った崖に囲まれた神秘の峡谷
五ヶ瀬川へ流れ出した阿蘇の火砕流が急激に冷え、長い歳月をかけ浸食されてできたV字峡谷。7kmにわたって柱状節理の断崖絶壁が続く景観はみごとで、国の名勝、天然記念物に指定されている。手漕ぎのボートから眺める落差17mの真名井の滝は圧巻。観光シーズンの午後6時から10時には、「真名井の滝」のライトアップイベントを開催。
![高千穂峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000486_3783_1.jpg)
![高千穂峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000486_00000.jpg)
高千穂峡
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
真栄田岬
壮大なサンゴ礁の海を崖の上から見下ろす
東シナ海に向かって突き出た岬。琉球石灰岩が隆起してできた断崖の上に展望台があり、眼下に色とりどりの熱帯魚やサンゴ礁が見えるほど透き通った美しい海が広がる。
![真栄田岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000596_3895_1.jpg)
![真栄田岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000596_3895_2.jpg)
真栄田岬
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村真栄田469-1
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を真栄田岬方面へ車で7km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
湯畑
もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある
草津温泉のシンボルとして町の中心にある源泉地。毎分約4000リットルの豊富な湯が滝となって流れ落ち、湯けむりが立ち昇る。周囲は瓦を敷き詰めた歩道になっていて、散策にも最適。
![湯畑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000565_00015.jpg)
![湯畑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000565_00016.jpg)
四国カルスト(愛媛県)
雄大で牧歌的な風景に出会う
愛媛と高知の県境にある標高1000~1455mの石灰岩の高原。姫鶴平、五段高原、天狗高原、大野ヶ原などから構成される日本カルストの一つ。のどかな景色が満喫できる。
![四国カルスト(愛媛県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000388_3814_1.jpg)
![四国カルスト(愛媛県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000388_3461_1.jpg)
四国カルスト(愛媛県)
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町高知県檮原町、津野町
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で75km(姫鶴平まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
祖谷渓谷
高さ200mの絶景
祖谷川によってつくりだされた数十mから数百mの断崖絶壁を有する渓谷。目がくらむほどの絶景で、谷底から峰まで美しい森林が広がり、春夏秋冬さまざまな表情を見せる。祖谷川沿いの七曲には祖谷渓のシンボル「小便小僧」があり、かつて子どもや旅人が度胸試しをしたという逸話が残る。
![祖谷渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000235_3448_1.jpg)
![祖谷渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000235_3814_1.jpg)
祖谷渓谷
- 住所
- 徳島県三好市池田町松尾~西祖谷山村
- 交通
- JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで54分、風呂ノ谷下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奥入瀬渓流
名画のような自然の美景
十和田湖を水源とする、約14kmも続く美しい渓流。川に沿って遊歩道が整備され、点在する滝や清流など、数々の絶景が楽しめる。とくに新緑の時期は、いっそう美しさを増す。
![奥入瀬渓流の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000396_00010.jpg)
![奥入瀬渓流の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000396_00002.jpg)
奥入瀬渓流
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバスおいらせ号で1時間30分、焼山下車すぐ/十和田市街から車で約30分
- 料金
- コケ玉作り体験=大人2000円、小人1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
城ヶ崎海岸
溶岩の断崖とつり橋はスリル満点
断崖絶壁の岬や入り江が9kmほど続く海岸線。門脇駐車場から歩いてすぐのところにスリル満点のつり橋が。遊歩道やつり橋から紺碧の海や柱状節理の岩壁を満喫したら近くの灯台へ。展望台に上がりぐるりと一周すれば遠く伊豆七島や天城連山を見渡すことができる。
![城ヶ崎海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000431_3895_4.jpg)
![城ヶ崎海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000431_00012.jpg)
浄蓮の滝
「天城越え」の歌でも知られる滝
「日本の滝100選」のひとつでもあり、伊豆最大級の名瀑。深い森の静寂さと、高さ約25m、幅約7mの迫力ある姿に、しばし立ち止まり見惚れる観光客も多い。玄武岩の岩肌や静岡県指定天然記念物「ジョウレンシダ」も見どころ。滝の入口近くには、浄蓮の滝資料館やみやげ販売や食事のできる観光センターもある。資料館では、周辺の自然や滝にまつわる伝説なども紹介しているので、立ち寄ってみるのもおすすめ。
![浄蓮の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000719_00000.jpg)
![浄蓮の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000719_1406_2.jpg)
浄蓮の滝
- 住所
- 静岡県伊豆市湯ケ島
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅・昭和の森会館行きで35分、浄蓮の滝下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料(浄蓮の滝資料館)=大人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし