トップ > 日本 x スポーツ施設 x 冬

日本 x スポーツ施設

「日本×スポーツ施設×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×スポーツ施設×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本一長い2000mのソリコースが魅力「スノーウェーブパーク白鳥高原」、石打丸山スキー場の北側にあり、ポールトレーニングも可能「石打花岡スキー場」、緩やかなスロープが広がる初・中級者向けのスキー場「大曲ファミリースキー場」など情報満載。

  • スポット:474 件
  • 記事:68 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 474 件

スノーウェーブパーク白鳥高原

日本一長い2000mのソリコースが魅力

奥美濃随一のパウダースノーと幅広のウェーブゲレンデは、ファミリーで山頂からの滑走が楽しめる。そりの大冒険コースはスキーやボードができなくても遊べるのが人気で、リフトに乗って山頂から2kmを滑ることができる超ロングコース。また、バックカントリーのツリーランコースも誕生した。

スノーウェーブパーク白鳥高原の画像 1枚目
スノーウェーブパーク白鳥高原の画像 2枚目

スノーウェーブパーク白鳥高原

住所
岐阜県郡上市白鳥町石徹白檜峠
交通
東海北陸自動車道白鳥ICから国道156号を石徹白方面へ車で18km
料金
リフト1日券=大人4000円、小人1000円、中・高校生2000円、シニア2500円/午前券=大人3000円/午後券=大人2500円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人3500円、ボードセットは大人4000円、小人3500円、ウエアは大人3000円、小人2500円)
営業期間
11月下旬~翌4月上旬
営業時間
8:00~16:30

石打花岡スキー場

石打丸山スキー場の北側にあり、ポールトレーニングも可能

石打丸山スキー場の北側にあり、広々とした一枚バーンにリフト1本、初・中級者向けのコースが4本というレイアウトになっている。ポールトレーニングも可能。

石打花岡スキー場

住所
新潟県南魚沼市上野
交通
関越自動車道塩沢石打ICから県道28・267号、国道353号を十二峠方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人3600円、小人2600円/半日券=大人2800円、小人2100円/1.5日券=大人5500円、小人3800円/2日券=大人6200円、小人4400円/ (要問合せ)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00

大曲ファミリースキー場

緩やかなスロープが広がる初・中級者向けのスキー場

平均斜度10度のきっちりと整備された緩やかなスロープは、初心者でも安心して練習できる。子どものゲレンデデビューにも最適。地元のファミリーで賑わっているスキー場。

大曲ファミリースキー場

住所
秋田県大仙市内小友中沢
交通
秋田自動車道大曲ICから一般道を農業科学館方面へ車で1km
料金
リフト1日券=大人2460円、小人1640円/半日券=大人1540円、小人1020円/回数券(11回)=大人1740円、小人1130円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日9:00~16:00

朽木スキー場

緩やかな斜面が多く初心者や家族連れにも安心

比良山系の蛇谷ガ峰の山麓に広がるスキー場。初級者が楽しめるロングコースなど緩やかな斜面が続き、初心者の練習や家族連れで楽しめる。上部から眺める琵琶湖の景観も素晴らしい。

朽木スキー場の画像 1枚目

朽木スキー場

住所
滋賀県高島市朽木宮前坊180-1
交通
湖西道路真野ICから国道477・367号、県道295号を高島方面へ車で35km
料金
リフト1日券=大人3000円、小人2500円/午前券=大人2000円、小人1700円/午後券=大人2000円、小人1700円/キッズゲレンデ入場券=600円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人3000円、ボードセットは大人3500円、小人3000円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:45、土休日8:00~16:45

立山山麓スキー場

タフで気持ち良い滑りが楽しめるスキー場

立山連峰の麓にあり、ロケーション抜群のスキー場。ベースは緩斜面、ゲレンデ上部は変化に富んだ中・急斜面で構成されており、滑りごたえのある構成になっている。

立山山麓スキー場の画像 1枚目
立山山麓スキー場の画像 2枚目

立山山麓スキー場

住所
富山県富山市原55
交通
北陸自動車道立山ICから県道6・43号をスキー場方面へ車で19km
料金
リフト1日券=大人4100円、小人2500円/4時間券=大人3100円、小人2000円/ナイター券=大人2100円、小人1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4400円、小人2500円、ボードセットは大人4400円、小人2500円、ウエアは大人4000円、小人3300円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:00~16:10、土休日8:00~16:10(土曜ナイター~21:00)

興部町営スキー場

穏やかな一枚バーンで初・中級者に最適。週末は家族連れで賑わう

興部町の郊外に位置するゲレンデは、穏やかで広々とした一枚バーンで、初級・中級者に最適。またオホーツク海が見えるスキー場としても有名だ。週末は家族連れで賑わう。

興部町営スキー場

住所
北海道紋別郡興部町北興38-2
交通
道央自動車道士別剣淵ICから国道40・239号を興部方面へ車で95km
料金
リフト1日券=大人1570円、小人1050円/1回券=大人100円、小人70円/回数券=大人1050円、小人730円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター18:00~、月曜はナイターのみ)、土休日9:00~17:00(土曜ナイター~21:00)

上川町営中山スキー場

旭川の中心部からのアクセスが良いスキー場

緩斜面と中斜面中心のファミリー層やビギナーでも安心して滑走できるスキー場。メインとなるコースは1本で、ロープトゥを設置しておりスノーボードの滑走も可能。

上川町営中山スキー場

住所
北海道上川郡上川町東町
交通
旭川紋別自動車道上川層雲峡ICから国道39号をスキー場方面へ車で3km
料金
リフト1日券=無料/ (レンタルなし)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:30~16:00(火・木曜ナイター~21:00)、土休日9:30~16:00(土曜ナイター~21:00)

岩木山百沢スキー場

良質な雪に恵まれ、いろいろなウインタースポーツが楽しめる

弘前から車で約30分、岩木山の南東斜面にある。コブ斜面、パウダー、ポールバーン、スノーパーク、ちびっこゲレンデがあり多彩な楽しみ方と時間制リフト券とで志向に合わせて楽しめる。

岩木山百沢スキー場の画像 1枚目
岩木山百沢スキー場の画像 2枚目

岩木山百沢スキー場

住所
青森県弘前市百沢東岩木山国有林
交通
東北自動車道大鰐弘前ICから国道7号、県道260・3号を弘前市内方面へ車で28km
料金
リフト1日券=大人2600円、小学生以下1500円、シニア(65歳以上)1500円/4時間券=大人1700円、小学生以下1000円、シニア(65歳以上)1000円/ナイター券=大人1500円、小学生以下800円、シニア(65歳以上)800円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人2600円、ボードセットは大人4100円、小人2700円、ウエアは大人3600円、小人2600円)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日10:00~17:00、ナイター(火・木・金・土曜)17:00~21:00、冬休み期間は9:00~、1月中旬~3月上旬の土・日曜、祝日9:00~17:00

ひらや高原スキー場

初心者、ちびっこに最適なファミリーゲレンデ

長野県の最南端、国道153号沿いに開かれている初心者や子どもに最適なスキー場。ゲレンデは穏やかで、子どものソリ専用ゲレンデもあり、ファミリーで楽しめるゆったりとした雰囲気が特徴。

ひらや高原スキー場の画像 1枚目
ひらや高原スキー場の画像 2枚目

ひらや高原スキー場

住所
長野県下伊那郡平谷村1511
交通
中央自動車道飯田山本ICから国道153号を名古屋方面へ車で27km
料金
リフト1日券=大人3700円、小人2500円/半日券=大人2500円、小人2000円/ (レンタル料金スキーセットは3000円、ボードセットは大人3500円、小人3000円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:00~16:30

ほおのき平スキー場

飛騨エリア人気No.1のスキー場。アクティビティも豊富

上質なパウダースノーと行き届いたゲレンデ整備が人気のスキー場。多彩なコースはビギナーからエキスパートまで満足すること間違いなし。

ほおのき平スキー場の画像 1枚目
ほおのき平スキー場の画像 2枚目

ほおのき平スキー場

住所
岐阜県高山市丹生川町久手447
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道158号を乗鞍方面へ車で30km
料金
リフト1日券=大人3500~4400円、子供(小学生以下)2500~3000円、シニア(60歳以上)2800~3600円/半日券=大人2500~3500円、子供2000~2300円、シニア2100~2800円/9回券=2500円/1回券=300円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4000円、子供3000円、ウエアは大人3500円、子供3000円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:00~16:30(時期、天候により異なる)

中里スノーウッドスキー場

初・中級者がゆったりと楽しめる

湯沢中里スキー場の右隣、上越線越後中里駅から徒歩で3分という便利な場所に位置する縦長のスキー場。湯沢地区でも穴場的な存在。初・中級者がゆったりと楽しめるスキー場だ。

中里スノーウッドスキー場

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽4731-2
交通
関越自動車道湯沢ICから国道17号を中里方面へ車で4km
料金
リフト1日券(平日)=大人1800円、小人1400円/リフト1日券(土休日)=大人2200円、小人1700円/回数券(6回)=1500円/
営業期間
12月下旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:30~17:00

シャルマン火打スキー場

中・上級者向きのコースのほかに初心者コースもあり

中規模の標高差を素直に生かしたコース取りのゲレンデは、中・上級者向きの内容になっている。特に豊富な降雪が生み出すパウダーゾーンの存在はファンを惹きつけている。初心者コースも増設し幅広い層が楽しめる。

シャルマン火打スキー場の画像 1枚目
シャルマン火打スキー場の画像 2枚目

シャルマン火打スキー場

住所
新潟県糸魚川市西飛山1821
交通
北陸自動車道能生ICから県道246号を西飛山方面へ車で16km
料金
リフト1日券=大人4500円、小人3200円、シニア3600円/午前券=大人3700円、小人2600円、シニア3000円/午後券=大人3200円、小人2200円、シニア2700円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小学生以下1000円、ボードセットは大人3500円、小学生以下1000円、ウエアは大人3500円、小学生以下1000円)
営業期間
12月中旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30

ダイナスティスキーリゾート

市街地から近く、広く穏やかなゲレンデはファミリーで人気

札幌市街からも近く、初級から中級者向けの広く穏やかなゲレンデは、ファミリースキー場として人気がある。

ダイナスティスキーリゾート

住所
北海道北広島市仁別152
交通
道央自動車道北広島ICから国道36号、道道790号を仁別方面へ車で6km
料金
リフト1日券=大人2200円、小人1700円/4時間券=大人1700円、小人1200円/ナイター券=1200円/1回券=大人250円、小人200円/ (レンタル料金スキーセットは大人3800円、小人2800円、ボードセットは大人3800円、小人2800円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター16:00~、時期により異なる)、土休日9:00~21:00(ナイター16:00~、時期により異なる)、12月31日は~17:00

たざわ湖スキー場

田沢湖を見下ろす爽快なゲレンデ

秋田県で一番大きなスキー場で、田沢湖を眺めながら上質なパウダースノーが積もったゲレンデを滑走できる。東京からは、新幹線約2時間50分とバス約30分、約3時間30分で到着できる。周辺にはホテル、旅館、ペンションなど様々なニーズにあった宿が多数ある。

たざわ湖スキー場の画像 1枚目
たざわ湖スキー場の画像 2枚目

たざわ湖スキー場

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73-2
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号を秋田方面へ車で49km
料金
リフト1日券=大人4800円、中・高校生3000円、小人1500円、シニア4000円/5時間券=大人4300円、中・高校生2800円、シニア3600円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4400円、小人2700円、ウエアは大人3300円、小人2000円)
営業期間
12月中旬~翌4月上旬
営業時間
平日9:00~16:00、土休日8:30~16:00

GALA湯沢スキー場

手軽に日帰りスキーが楽しめるゲレンデ

世界でここだけという、新幹線駅直結のスキー場。様々なレベルに合わせた全16コースと、パークなどのアクティビティも充実。GWまでのロング営業なのでパウダースノーから春スキーまで長く楽しめる。ネットで囲まれた雪遊びエリアもあるので小さな子どもも安心して遊べる。

GALA湯沢スキー場の画像 1枚目
GALA湯沢スキー場の画像 2枚目

GALA湯沢スキー場

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢茅平1039-2
交通
関越自動車道湯沢ICから国道17号を新潟方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人6500円、小学生3000円/半日券(午前・午後)大人=5000円、小学生2400円/
営業期間
12月中旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00、4月以降は変更あり

古志高原スキー場

ゲレンデは中・上級者向けコースと初級者向けのコースが選べる

ペアリフトでゲレンデトップに上がり、一気に滑り降りる中・上級者向けのコースと、のんびりと滑走できる全長1kmの初級者向けのコースが選べる。水・金・土休日はナイターが楽しめる。

古志高原スキー場の画像 1枚目

古志高原スキー場

住所
新潟県長岡市山古志竹沢甲910
交通
関越自動車道小千谷ICから国道291号を山古志方面へ車で13km
料金
リフト1日券=大人2000円、小人1500円/ナイター券=大人1500円、小人1000円/回数券(12回)=大人2000円、小人1500円/ (レンタル料金スキーセットは1000円、ボードセットは1000円、ウエアは1000円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~17:00(水・金曜ナイター~21:00)、土休日9:00~17:00(土曜ナイター~21:00)

Mt.乗鞍スノーリゾート

秀峰・乗鞍岳の麓に広がる多彩な変化を楽しめるゲレンデ

乗鞍岳裾野の北東斜面標高1500~2000mに位置し、本州随一の雪質を誇るゲレンデ。晴れた日は乗鞍ブルーの空と優雅な山容を仰ぎながら、最長5000mのクルージングが楽しめる。最大斜度35度のかもしかコースから動く歩道のキッズパークまで、多彩なコースが特徴。濃い硫黄泉の乗鞍高原温泉も自慢。

Mt.乗鞍スノーリゾートの画像 1枚目
Mt.乗鞍スノーリゾートの画像 2枚目

Mt.乗鞍スノーリゾート

住所
長野県松本市安曇4294-3
交通
長野自動車道松本ICから国道158号を上高地方面へ車で40km
料金
リフト1日券=大人4800円、高校生・シニア3600円、小・中学生2400円/ (レンタル・そのほかは要問合せ)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:45~16:30、土休日8:45~16:30

沼尻スキー場

地元ファンが愛するのどかな休日

大正4(1915)年開業という歴史あるスキー場。緩斜面が中心で初中級者向けのゲレンデ。コースは9本あり、家族連れでのどかな休日を楽しむ地元の人が多い。

沼尻スキー場

住所
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-434
交通
磐越自動車道磐梯熱海ICから母成グリーンラインを猪苗代町方面へ車で20km
料金
リフト1日券(平日)=大人3800円、小人2800円、シニア2800円/リフト1日券(土休日)=大人4300円、小人3300円、シニア3300円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3500円、ボードセットは大人4500円、小人3500円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:30~16:00

新得山スキー場

好立地で、コブのハードバーンもあり上級者でも満足できる

市街地から歩いて10分という好立地で気軽に楽しめるスキー場。小規模ながら、スキー場の上部はコブのハードバーンもあり、上級者でも満足できる。比較的古いスキー場。

新得山スキー場

住所
北海道上川郡新得町新得基線9
交通
道東自動車道十勝清水ICから国道278・38号、道道136号を新得方面へ車で20km
料金
リフト1日券=大人2000円、小人900円/3時間券=大人1200円、小人600円/ (レンタル料金スキーセットは2600円)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日10:00~16:00、土休日9:30~16:00

西和賀町営湯田スキー場

豊富な積雪とパウダースノー、広大なスロープは家族連れに人気

岩手県と秋田県の県境近く、奥羽の山間の街・湯田にあるスキー場。ゲレンデは全体的に穏やかで、初心者の練習やファミリーで楽しむのに最適。アフタースキーには温泉巡りも楽しめる。

西和賀町営湯田スキー場

住所
岩手県和賀郡西和賀町湯之沢35地割内
交通
秋田自動車道湯田ICから国道107号を湯田温泉峡方面へ車で6km
料金
リフト1日券=大人2000円、小人1500円/半日券=大人1200円、小人800円/ (レンタルなし)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:00(火・木曜ナイター18:00~20:30)、土休日9:00~16:00