日本 x 名所
「日本×名所×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×名所×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。潮騒のBGMがここちよい世界遺産・熊野古道歩き「高野坂」、なつかしいふるさとの風景が広がる「田園散居集落」、国領川上流の渓谷景勝地。巨岩や清流が調和した景観が楽しめる「別子ライン」など情報満載。
- スポット:392 件
- 記事:558 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
381~400 件を表示 / 全 392 件
高野坂
潮騒のBGMがここちよい世界遺産・熊野古道歩き
熊野速玉大社から熊野那智大社へ向かう中辺路ルートの一部。約1.5kmに苔むした石畳や竹林、念仏碑、熊野灘を望む絶景スポットなど、見どころが凝縮されている。
![高野坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010776_2365_1.jpg)
田園散居集落
なつかしいふるさとの風景が広がる
山形で最大級の面積を誇る散居集落。整備された水田と畑の中に屋敷林に囲まれた農家が点在する風景は、まるで陸に小島が浮き上がったようだ。天養寺観音堂付近とユリ園に展望台がある。
![田園散居集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010137_1.jpg)
![田園散居集落の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010137_1403_1.jpg)
別子ライン
国領川上流の渓谷景勝地。巨岩や清流が調和した景観が楽しめる
新日本百景の一つに選ばれた国領川上流の渓谷景勝地。生子橋から鹿森ダム、遠登志渓谷、清滝を経て河又にいたる一帯は、変化に富む巨岩や清流が調和したすばらしい景観が楽しめる。
![別子ラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000127_3462_1.jpg)
別子ライン
- 住所
- 愛媛県新居浜市立川町、大永山
- 交通
- 松山自動車道新居浜ICから一般道、県道47号をマイントピア別子方面へ車で10km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
檮原町神在居の千枚田
天に向かって続く美しい棚田
檮原町神在居地区には、四方を山に囲まれた場所に幾重にも続く棚田があり、「千枚田」と呼ばれている。日本の棚田百選の一つに選定されている。
檮原町神在居の千枚田
- 住所
- 高知県高岡郡檮原町神在居
- 交通
- JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで1時間5分、神在居下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
北滝ロマン道路
東西に走りぬける国道442号。屈指の大自然の景観が楽しめる
標高600m以上のくじゅう連山の南すそ野を、東西に走りぬける国道442号。九州でも屈指の大自然の景観が楽しめる。日本の道100選の一つに選定されている。
![北滝ロマン道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001007_3665_3.jpg)
![北滝ロマン道路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001007_3665_1.jpg)
北滝ロマン道路
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住ほか
- 交通
- 大分自動車道湯布院ICからやまなみハイウェイを久住方面へ車で50km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
白鳥の里
白鳥の餌づけに成功して以来、飛来する華麗な白鳥の姿が見られる
北浦に面した水原地区では1981年に白鳥の餌づけに成功。白鳥が越冬するようになった。11月中旬~3月頃までのあいだ、白鳥の優雅な姿を見ることができる。
![白鳥の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000924_3665_1.jpg)
見付宿
東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して28番目
見付宿は、東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して第1番目の品川宿から数えて28番目になる。日本最古の木造擬洋風校舎の旧見付学校も訪れてみたい。
![見付宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010208_1077_1.jpg)
武生林道
山間を縫うドライブコース
日光のいろは坂のような九十九折続く道が、安寺・持方地区にまで延びる。道を車で走ると眼前に近づいてくる山の姿が美しい。各所にある展望台からは富士山や日光連山を望める。
![武生林道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000524_3252_1.jpg)
![武生林道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000524_3252_2.jpg)
武生林道
- 住所
- 茨城県常陸太田市下高倉町、上高倉町
- 交通
- 常磐自動車道日立南太田ICから国道293号・県道33号を竜神峡方面へ車で28km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
中の瀬園地
河童橋下流の田代橋横手に広がる自然豊かな散策・森林浴スポット
河童橋の下流の田代橋横手に広がる自然豊かな散策・森林浴スポットで、自然の景観が楽しめる。梓川に面してベンチがいくつか設置してあり、休憩することもできる。
![中の瀬園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010243_3895_3.jpg)
![中の瀬園地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010243_3895_4.jpg)
中の瀬園地
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、帝国ホテル前下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
国吉家のガジュマル巨木
個人宅にあり独特の樹形を見せる。ガジュマルは神聖な木とされる
推定樹齢200~300年といわれるガジュマルが塀の上まで根を下ろし、独特の樹形を見せる。生長が早く、家屋や道路に影響するので時々枝が切り落とされる。個人宅の庭にある。
![国吉家のガジュマル巨木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001511_3895_2.jpg)
![国吉家のガジュマル巨木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001511_3895_6.jpg)