日本 x 酒造
「日本×酒造×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×酒造×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。オリジナル酒が人気の蔵元「浜地酒造(見学)」、明治期創業の老舗蔵を見学「齋彌酒造店(見学)」、「湊町にいがた」の歴史と酒造りを全身で体感できる酒蔵「今代司酒造(見学)」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:42 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 23 件
浜地酒造(見学)
オリジナル酒が人気の蔵元
百四十余年の歴史をもつ造り酒屋。スタッフの説明を受けながら、酒造りの工程がわかる資料館を見学する。見学後は酒の試飲や、併設のパン工房で酒粕を使ったベーグルの試食ができる。購入もOK。
![浜地酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012098_3680_1.jpg)
![浜地酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012098_3680_4.jpg)
浜地酒造(見学)
- 住所
- 福岡県福岡市西区元岡1442
- 交通
- JR筑肥線九大学研都市駅から昭和バス九大工学部前行きで11分、元岡下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、パン工房は~17:00(閉店)
齋彌酒造店(見学)
明治期創業の老舗蔵を見学
明治35(1902)年創業の老舗。当時のまま残された店舗や蔵は国の登録有形文化財に登録。庇を差し出した町家の風情に洋風デザインを取り入れた店舗と地域産業の発展を物語る蔵が見もの。
![齋彌酒造店(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010667_3292_1.jpg)
齋彌酒造店(見学)
- 住所
- 秋田県由利本荘市石脇石脇53
- 交通
- JR羽越本線羽後本荘駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 営業時間は8:00~17:00、見学は9:00~12:00、13:00~16:00(要予約)
今代司酒造(見学)
「湊町にいがた」の歴史と酒造りを全身で体感できる酒蔵
明和4(1767)年創業。アルコール添加をしない全量純米仕込みが特徴の蔵元。すべてに新潟の天然水と米を使い、木桶で醸す伝統的なお酒も販売。近代的なボトルデザインも印象的。
![今代司酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010289_3899_1.jpg)
![今代司酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010289_3899_2.jpg)
今代司酒造(見学)
- 住所
- 新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
- 交通
- JR新潟駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/試飲有料プラン=1000円/純米大吟醸ケーキ=240円/酒造名入りオリジナル箸置き=550円/純米大吟醸ソフト=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、要予約)、見学は平日7回、土・日曜、祝日は8回の時間制、所要30分