日本 x 観光牧場
「日本×観光牧場×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×観光牧場×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。馬やポニーに乗ったり、ふれあったりと家族で馬と楽しめる「乗馬」、草原に牛が放牧され、のどかな風景が広がる「三河高原牧場」、広大な複合体験型アウトドア施設「ABURAYAMA FUKUOKA」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:61 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 48 件
乗馬
馬やポニーに乗ったり、ふれあったりと家族で馬と楽しめる
馬やポニーに乗れる、まきば園内の乗馬コーナー。コースは1周約130m。係の人が馬を引いてくれるので安心。子どもにはポニーがおすすめ。すぐ隣にはミニチュアホースとのふれあいコーナーも。羊の放牧地をのどかに走るトロ馬車は子どもから大人までゆったり乗車できる。
乗馬
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通小岩井農場まきば園・網張温泉行きバスで35分、小岩井農場まきば園下車すぐ
- 料金
- 普通馬=500円/ポニー=400円/トロ馬車=500円、3歳~小学生400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:30)、乗馬は10:00~12:00、13:00~15:00、おうまさんとふれあいコーナーは10:00~16:00
三河高原牧場
草原に牛が放牧され、のどかな風景が広がる
緑のじゅうたんを敷き詰めたような草原には、牛が放牧され、牧歌的な風景が楽しめる(牛の放牧は9時から15時頃まで)。
![三河高原牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000347_1077_1.jpg)
三河高原牧場
- 住所
- 愛知県豊田市東大林町半ノ木3-39
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅からタクシーで1時間
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、牛の放牧は~15:00頃)
ABURAYAMA FUKUOKA
広大な複合体験型アウトドア施設
福岡都心部から車で約40分。バーベキュー場、収穫体験を楽しめる農園とレストランを併設。市街地を一望できる場所で自然と触れ合える。
![ABURAYAMA FUKUOKAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001092_00006.jpg)
![ABURAYAMA FUKUOKAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001092_00001.jpg)
ABURAYAMA FUKUOKA
- 住所
- 福岡県福岡市南区柏原710-2
- 交通
- JR博多駅からタクシーで40分
- 料金
- 入場料=無料/キャンプ=1泊3300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉場)
ルーラルカプリ農場
園内には放し飼いのヤギもいて、だっこやエサを与えたりできる
全国でも数少ないヤギ牧場の一つ。放し飼いのヤギもいて、子ヤギをだっこしたり、エサを与えたりできる。カフェメニューもあり、チーズやヨーグルト、ソフトクリームなどヤギの乳製品も販売。
![ルーラルカプリ農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010793_3075_2.jpg)
![ルーラルカプリ農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010793_3075_1.jpg)
ルーラルカプリ農場
- 住所
- 岡山県岡山市東区草ヶ部1346-1
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道37・220号を草ヶ部方面へ車で4km
- 料金
- 入場料=無料/山羊のチーズ=1080円/飲むヨーグルト=324円/山羊乳と有精卵のプリン=432円/山羊乳ヨーグルトのソフトクリーム=400円/ランチ=1000円~/カフェメニュー=400円~/バーベキュー=3780円(1人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
ラブリー牧場
広大な牧場で希少ジャージー種の乳牛を放牧。乳搾り体験もできる
8ヘクタールの広大な放牧地でジャージー種乳牛を放牧飼育、牛との触れ合いを楽しめる。7日前までの予約で、乳搾り後に簡単なバター作りを体験し、作りたてのバターとパン、牛乳が試食できる。
![ラブリー牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010858_3460_1.jpg)
![ラブリー牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010858_3460_2.jpg)
ラブリー牧場
- 住所
- 福井県勝山市平泉寺町小矢谷28-6
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からタクシーで15分
- 料金
- 乳搾りとバター作り体験セット(1名、体験は10名~、要予約)=1500円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉場、牧場見学のみ)、体験は10:00~12:00
町田バーネット牧場
自然一体型の牧場とレストラン
四季彩ロード沿いにある牧場。野外牧場に小動物のえさやりコーナーなどがある。大分ブランド豊後牛の直営店のレストランでは、ハンバーガー・ハム・ソーセージなどを販売している。
![町田バーネット牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000216_3391_1.jpg)
![町田バーネット牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000216_3836_1.jpg)
町田バーネット牧場
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町町田3314-1
- 交通
- JR久大本線豊後森駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/えさやり=100円(1カップ)/豊後牛ステーキバーガー=1000円/豊後牛100%のハンバーグセット=1350円/特上ロースセット=2700円/モモステーキセット=2600円(200g)/ファミリーセット(3~4名分)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園)、レストランは~17:30(L.O.)、12~翌3月は10:30~17:00(閉園)、レストランは~16:00(L.O.)
稚内市動物ふれあいランド
映画スター犬やウサギ、ポニーなどを飼育する動物公園
ウサギやポニー、また映画で活躍したスター犬たちもすんでいる。『星守る犬』の秋田犬のチビ、『ひまわりと子犬の七日間』の柴犬のいち、『南極大陸』のジロ、『ウルルの森の物語』のウルル、『三匹のおっさん』のバブにも会える。大型・小型ドッグランも併設。
![稚内市動物ふれあいランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010465_1258_1.jpg)
稚内市動物ふれあいランド
- 住所
- 北海道稚内市声問村恵北
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス曲渕行きで25分、空港公園入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月29日~9月
- 営業時間
- 11:00~16:00(土・日曜、祝日は10:00~)
小岩井ひつじショー
羊飼いと羊たちが繰り広げる楽しいショー
星と自然舘前の放牧地で開催する小岩井ひつじショー。羊飼いのお仕事や羊のことを毎日2回楽しく紹介している。
小岩井ひつじショー
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通小岩井農場まきば園・網張温泉行きバスで35分、小岩井農場まきば園下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人800円、小人300円/ (ショー見学料含む)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:30)、小岩井ひつじショーは11:00~、14:00~(都合により変更の場合あり)
中津川市ふれあい牧場
うさぎやヤギなどの動物に触れて遊んだり、乗馬体験ができる牧場
中津川市ふれあい牧場は、ウサギやヤギなどの動物に触れて遊べるレクリエーションゾーン。乗馬体験もできる。レストランコーナーもあり。ジンギスカンや手作りソーセージが味わえる。
![中津川市ふれあい牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000088_1038_1.jpg)
中津川市ふれあい牧場
- 住所
- 岐阜県中津川市落合1356-70
- 交通
- JR中央本線中津川駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)300円、小人(小学生以上)150円/乗馬体験(ポニー)=500円/バター作り=500円/ドッグラン=500円/うさぎ散歩=300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、12~翌2月は~16:00<閉園>)
愛知牧場
乳搾りや引き馬体験など、都会では味わえない楽しみが満載
乳牛の乳しぼり(土・日曜、祝日のみ)や引き馬体験ができる。新鮮なミルクを使った牛乳「あいぼくミルク」や、6種類前後の味が楽しめるジェラートが人気。
![愛知牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001782_3451_1.jpg)
![愛知牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001782_3877_2.jpg)
愛知牧場
- 住所
- 愛知県日進市米野木町南山977
- 交通
- 名鉄豊田線黒笹駅から徒歩10分
- 料金
- 大型馬引き馬=1200円(1周2~3分)/ポニー引き馬=1000円(1周)、700円(半周)/パターゴルフ(小学生以上、月~金曜)=1000円/パターゴルフ(小学生以上、土・日曜、祝日)=1500円/どうぶつ広場(月~金曜)=300円/どうぶつ広場(土・日曜、祝日)=500円/入場料=無料/ (障がい者手帳持参でどうぶつ広場入場無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
馬っこパーク・いわて
乗馬レッスンや体験が出来る施設
馬がいる公園で、乗馬レッスンや体験のほか、馬や山羊、兎とふれあうことができる。子どもはポニー、大人は乗用馬での引き馬が可能。
![馬っこパーク・いわての画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000372_2388_1.jpg)
![馬っこパーク・いわての画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000372_2388_2.jpg)
馬っこパーク・いわて
- 住所
- 岩手県滝沢市砂込389-18
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道滝沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/ビジター乗馬=6480円(30分)、3240円(15分)/引き馬=500円(乗用馬)、300円(ポニー)/餌(人参)=100円/バッテリーカー=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
東濃牧場(東濃まきば館)
山羊とふれ合える体験レジャースポット
標高700mの高原にある牧場で、約600頭の乳牛の育成牛が飼育されている。場内の東濃まきば館では、ステーキなど食事を楽しむことができる。ただし冬期休業なので注意したい。
![東濃牧場(東濃まきば館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010397_1038_1.jpg)
![東濃牧場(東濃まきば館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010397_00000.jpg)
東濃牧場(東濃まきば館)
- 住所
- 岐阜県恵那市長島町鍋山4-44
- 交通
- JR中央本線恵那駅からタクシーで20分
- 料金
- アイスクリームづくり(2人分)=700円/バターづくり(ミルク付クラッカー)=500円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 入園自由、東濃まきば館は10:00~16:00(閉館)
ひるがの高原 木曽馬牧場
木曽馬に乗れる観光牧場
とてもおとなしい木曽馬に乗れる観光牧場。初心者、子供でも安心して外乗ができ、高原の雰囲気を満喫できる。ペンションも併設されているので、ゆったりと乗馬を楽しめる。
ひるがの高原 木曽馬牧場
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-3654ひるがのホープロッジ
- 交通
- 長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通ひるがの方面行きバスで40分、高鷲北小前下車、徒歩5分
- 料金
- 柵内引馬=1000円/外乗=体験コース3000円(15分)、チャレンジコース4500円(30分)、チャレンジCコース6500円(45分)/外乗上級者=ハイキングコース8000円(60分)、長良川源流コース10000円(75分)、ひるがの高原周遊コース12000円(90分)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉場)、13:00~16:30(閉場)、冬期は11:00~15:00(外乗のみ、2日前まで要予約)
ささくら公園・市営笹倉放牧場
大自然の中で様々な動物たちと触れあえる
全国でも珍しい中国産の梅花鹿がいる放牧場で日本鹿や烏骨鶏、ちゃぼなども飼育している。また3階建ての展望台からは放牧中の牛も一望できる。
ささくら公園・市営笹倉放牧場
- 住所
- 秋田県大仙市神宮寺笹倉2-1
- 交通
- JR奥羽本線神宮寺駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
安富牧場ファミーユ
器までおいしい牧場パフェ
約70頭の牛が暮らすオープンファームの一角で、ジェラートとソフトクリームを販売。アイスクリームの地方発送も可能。地元産フルーツを使ったジェラートなど全22種類がある。
![安富牧場ファミーユの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010792_3842_2.jpg)
![安富牧場ファミーユの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010792_3842_1.jpg)
安富牧場ファミーユ
- 住所
- 岡山県岡山市北区下足守402-3
- 交通
- 岡山自動車道岡山総社ICから国道180・429号を下足守方面へ車で5km
- 料金
- 入場料=無料/ジェラート=350円(シングル)、450円(ダブル)/ソフトクリーム=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園、11~翌2月は~17:00)
阿蘇みつばち牧場
ハチについてくわしくなれるスポット
5月から10月までの間、数十個ある巣箱に5万匹のミツバチを飼育している。展示コーナーでは顕微鏡カラーテレビシステムを使って巣箱の中を公開。売店では蜂蜜製品が買える。
![阿蘇みつばち牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000284_1760_1.jpg)
![阿蘇みつばち牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000284_1760_2.jpg)
阿蘇みつばち牧場
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野鹿洗980
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339・23号、国道57号、県道298号を阿蘇山方面へ車で31km
- 料金
- 入場料=無料/はちみつソフトクリーム=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:45(閉園、時期により異なる)
室戸ドルフィンセンター
イルカと遊んで美と健康をチャージ
海と山に囲まれた室戸でイルカと一緒に非日常の体験を楽しめる施設。かわいいイルカと触れ合えば、心も身体も健康に。小さな子どもからお年寄りまで誰もが楽しめるのも魅力。
![室戸ドルフィンセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010249_20230607-1.jpg)
![室戸ドルフィンセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010249_20230607-2.jpg)
室戸ドルフィンセンター
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町鯨浜6810-162海の駅とろむ内
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで45分、室戸営業所下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=中学生以上500円、4歳以上400円/ドルフィンスイム=中学生以上9000円、5歳以上(110cm以上)7500円/ふれあい体験=中学生以上5000円、5歳以上(110cm以上)4500円/トレーナー体験=2000円(3歳以下は保護者同伴)/エサやり体験=600円(3歳以下は保護者同伴)/ウミガメのエサやり体験=200円/ミニバナナボート(1艘)=2000円(5歳以上で110cm以上)/アスレチック&バナナボート(夏季限定)=2000円(5歳以上で110cm以上)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名50円引、JAF会員証提示で5名まで50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)
池田牧場
遠出してでも食べたい濃厚ジェラート
ポニーやカモ、ヒツジなどとふれあえる山里の人気スポット。場内にある、ジェラートショップ香想には、しぼりたて牛乳で作ったイタリアンジェラートがあり好評。敷地内には自然を満喫できるキャンプ施設も。
池田牧場
- 住所
- 滋賀県東近江市和南町1572-2
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから永源寺方面へ車で10km
- 料金
- イタリアンジェラート=350円~/ジェラート・コン・カフェ=465円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
小岩井農場
建物21棟が重要文化財の指定を受ける明治24年創業の総合農場
岩手山南麓に非公開生産エリアと観光エリアからなる農場。普段は非公開エリアに点在する重要文化財をガイドと巡るバスツアーが人気。農場ならではの食事やお土産のほか、乗馬、羊ショーなどを楽しむことができる。
![小岩井農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010033_3682_2.jpg)
![小岩井農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010033_3682_3.jpg)
小岩井農場
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
- 交通
- JR田沢湖線小岩井駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=大人1000円、5歳~小学生500円/ファームトラクターライド=大人800円、5歳~小学生400円/小岩井自慢のホルスタインに会いに行こう!=500円/乗馬体験=800円(普通馬・ポニー)/アーチェリー=500円(10射)/羊飼いのゴルフ=300円/まきばオムライス=1100円/ラムジンギスカンセット=1400円/ソフトクリーム=400円/ (障がい者手帳持参で入場料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)、土日祝は9:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)