トップ > 日本 x 体験・アクティビティ x 夏

日本 x 体験・アクティビティ

「日本×体験・アクティビティ×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×体験・アクティビティ×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。二十世紀梨発祥の地で味覚狩り「高代園」、爽やかな風に吹かれて味覚狩り「竹森ガーデン」、湖の風を感じながら体験を「山中湖ヨットハーバー」など情報満載。

  • スポット:667 件
  • 記事:451 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

621~640 件を表示 / 全 667 件

高代園

二十世紀梨発祥の地で味覚狩り

二十世紀のほか、幸水、豊水、新星など多彩な品種の梨を栽培。都心から気軽に行ける距離にあり、ファミリーに好評だ。即売場では地方発送も行なっている。

高代園の画像 1枚目

高代園

住所
千葉県松戸市高塚新田532
交通
JR常磐線松戸駅から京成バス梨香台団地行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/梨もぎとり時間無制限=650円(1kg)/即売=650円(1kg)/
営業期間
8月下旬~10月上旬
営業時間
10:00~17:00(最終入園)

竹森ガーデン

爽やかな風に吹かれて味覚狩り

久万高原町の標高650mの高原にある果樹園。8月中旬から10月中旬までぶどう狩りが楽しめる。「どんぐりの森」の中ではハンモックも体験できる。直売所もある。

竹森ガーデンの画像 1枚目

竹森ガーデン

住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙209-39
交通
松山自動車道松山ICから国道33号、県道12号を久万高原方面へ車で35km
料金
ぶどう狩り=大人1000円~、小学生700円~、幼児(3歳~)300円~/ (品種により異なる)
営業期間
8月中旬~10月中旬
営業時間
10:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~

山中湖ヨットハーバー

湖の風を感じながら体験を

大正8(1919)年にヨットレンタルを開始した老舗。ウエイクボードの初心者体験コースのスクール受講は要予約。講習料のほか、ヨットレンタル料が別途必要。

山中湖ヨットハーバーの画像 1枚目
山中湖ヨットハーバーの画像 2枚目

山中湖ヨットハーバー

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中232-7
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで27分、山中湖村役場前下車、徒歩5分
料金
ヨット講習料(1名)=5000円/ウエイクボード体験コース=3000円/ウェットスーツレンタル=500円/バナナボート=2000円/ (ウエイクボード回数券あり、11本分は30000円)
営業期間
4~11月
営業時間
7:00~日没まで

みかん狩り

10月から5月まで、品種を変えて長くみかん狩りが楽しめる

宇佐美近辺には十数軒の農園が集中しミカン狩りが楽しめる。品種は時季により異なり、10~11月が早生温州、11月中旬~1月が普通温州、2~5月には甘夏が収穫可能だ。

みかん狩りの画像 1枚目

みかん狩り

住所
静岡県伊東市宇佐美、吉田、城ヶ崎
交通
JR伊東線宇佐美駅からタクシーで5分、ほか
料金
ミカン狩り(10~翌1月)=600円、800円、1000円(お土産付)、400円(お土産なし)/アマナツ狩り(2~6月、お土産付)=800円、1000円/
営業期間
10~翌6月(農園により異なる、ミカンがなくなり次第閉園)
営業時間
9:00~日没まで(農園により異なる)

X-TRIP

サンゴ礁を見下ろす大空散歩

白い砂浜と青く美しい海を見下ろしながら鳥になった気分を満喫しよう。上陸後はボートシュノーケルで海の中をのんびりと散歩して楽しもう。

X-TRIP

住所
沖縄県国頭郡本部町崎本部
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を本部方面へ車で22km(集合場所はプランにより異なる、要問合せ)

クラブノアすさみ

海中郵便ポストが人気の海

南紀のダイビングポイントのなかでもユニークなすさみの海。ギネスブック公認「世界一深いところにある郵便ポスト」でも人気だ。

クラブノアすさみの画像 1枚目

クラブノアすさみ

住所
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4857-74
交通
JRきのくに線周参見駅からタクシーで7分(周参見駅から送迎あり、要確認)
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(時期により異なる)、ダイビングは3日前までに要予約

Ark館ヶ森

花とハーブが彩る総合牧場で遊ぼう

100ヘクタールもの広大な観光牧場。羊やウサギなど草食動物とのふれあいをはじめ、ハーブクラフト体験や、産みたてのたまごひろいなどが楽しめる。

Ark館ヶ森の画像 1枚目

Ark館ヶ森

住所
岩手県一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15
交通
JR東北本線花泉駅からタクシーで20分
料金
入園料=大人800円、4歳~小学生400円、3歳以下無料/入園料(花盛り時期)=大人1000円、4歳~小学生500円、3歳以下無料/ (大人団体15名以上は700円、4歳~小学生団体15名以上は200円、会員は無料、障がい者手帳持参で入園無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(土・日曜、祝日は~18:00)

南阿蘇ふれあい農園

安心安全、品質にこだわった作物を栽培

温泉水や酢などを使い化学肥料や農薬をほとんど使わない減農薬農法で栽培したフルーツ狩りが楽しめる。

南阿蘇ふれあい農園の画像 1枚目

南阿蘇ふれあい農園

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1273-1
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で50分、吉田登山線入口下車、徒歩15分
料金
いちご狩り食べ放題コース(12~翌1月中旬)=大人2100円、小学生1600円、3歳以上900円、2歳以下450円、時期により異なる/摘み取りコース=230~270円(100g)/
営業期間
12~翌5月中旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

フィールドジョイ

白馬の大空をタンデム飛行

パラグライダーでは国内トップクラスの環境を誇る白馬。北アルプスを眺めてのフライトは圧巻。初めての空への旅をスタッフが丁寧にサポートしてくれる。要予約。

フィールドジョイの画像 1枚目

フィールドジョイ

住所
長野県北安曇郡白馬村神城22184-10白馬五竜スキー場パラトピア五竜内
交通
JR大糸線神城駅から徒歩20分(送迎あり)
料金
2人乗りパラグライダー=14040円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
8:30~17:00(受付、要予約)

松之郷ぶどう郷

9軒のぶどう農園がぶどうや加工品を直売。ぶどう狩りもできる

9軒のぶどう農園が集まるエリア。有機質低農薬栽培で育った数種類のぶどう狩りが可能。ぶどう狩りの後にはぶどうの棚の下でバーベキューも楽しめる。フレッシュなジュースやワインも販売している。

松之郷ぶどう郷の画像 1枚目
松之郷ぶどう郷の画像 2枚目

松之郷ぶどう郷

住所
千葉県東金市松之郷
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道九十九里レイクライナー線千葉駅行きバスで14分、湖北台下車、徒歩10分
料金
巨峰=1000~1500円(1kg、種類により異なる)/バーベキュー=1500円(1名)/ (自由もぎ取りの場合は1kgにつき100円高)
営業期間
8月上旬~9月下旬(年により異なる)
営業時間
9:00~18:00(閉園、各ぶどう園により異なる)

猪苗代パラグライダースクール(スポーツパル)

ゲレンデからテイクオフ!空から雄大な風景を楽しもう

さまざまなスポーツ体験ができる猪苗代スキー場にほど近く、パラグライダーをはじめ、ハイキング&登山、マウンテンボード、冬はスキーやスノーボードなどのレッスンが受けられる。宿泊施設もある。

猪苗代パラグライダースクール(スポーツパル)の画像 1枚目

猪苗代パラグライダースクール(スポーツパル)

住所
福島県耶麻郡猪苗代町葉山7105
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで5分
料金
パラグライダー(1日)=大人10000円/パラグライダー(半日)=大人7500円/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
コースにより異なる、パラグライダーは受付9:00~16:00、体験は9:15~

伊豆下田ノルディックウォーキング協会

爽快な海風を感じながら気軽にできる

気軽にできる有酸素運動として注目のノルディックウォーキング。年間を通し専用ポールとコース地図貸し出しとレクチャー(前日までに要予約)を行い、毎月一回体験会開催。

伊豆下田ノルディックウォーキング協会の画像 1枚目
伊豆下田ノルディックウォーキング協会の画像 2枚目

伊豆下田ノルディックウォーキング協会

住所
静岡県下田市外ヶ岡1-1道の駅 開国下田みなと 2階 下田市観光協会内
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
料金
ポールレンタル料=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:00(受付、ポール返却は当日の~16:00)

宿沢フルーツ農園 本店

厳選した高級品種を味わえる

代表的品種「佐藤錦」を中心に、「高砂」「ナポレオン」をはじめ、大粒の新品種「紅秀峰」を栽培。除草剤を使わず有機肥料で育てたサクランボ、すもも、プラム、ぶどうが堪能できる。

宿沢フルーツ農園 本店の画像 1枚目

宿沢フルーツ農園 本店

住所
山梨県甲州市塩山中荻原3183
交通
JR中央本線塩山駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/サクランボ狩り食べ放題(40分)=小学生以上2200円~、小学生未満半額、3歳以下無料/すもも・プラム狩り食べ放題(40分)=1700円~/ぶどう狩り食べ放題(40分)=2100円~/
営業期間
5月下旬~9月下旬
営業時間
8:30~16:00

ぶどう狩り 岩崎園

多彩な品種のぶどう狩りが近くの畑で楽しめる

20種類以上のブドウを栽培している果樹園で、勝沼ICから車で2分という好立地にあるので気軽に立ち寄ることができる。

ぶどう狩り 岩崎園の画像 1枚目

ぶどう狩り 岩崎園

住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎2139
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで7分
料金
入園試食=無料/ブドウ=700~1600円(1kg)/モモ=1000円~(1箱)/
営業期間
7~10月
営業時間
7:00~19:00

田中農園

エコファームでたわわな実を頬張る

アットホームなサクランボ狩り農園。優美な鮮紅色と光沢、大きさと甘味からサクランボの王座を占める佐藤錦を主体に、高砂など約10品種を栽培。栽培は雨よけのハウスで。

田中農園の画像 1枚目
田中農園の画像 2枚目

田中農園

住所
山梨県甲州市塩山下萩原792
交通
JR中央本線塩山駅からタクシーで5分(平日のみ送迎可能、要連絡)
料金
サクランボ狩り食べ放題(40分)=2000円、3歳~小学生1000円、2歳以下無料/ (小人は割引あり)
営業期間
5月下旬~6月下旬
営業時間
8:00~17:00(閉園、日により異なる)

サンサンファーム

もぎたてのフルーツと地場産品はここで

イチゴ狩りが楽しめる観光農園と、特産温室メロンなどがそろう物産センターからなる。軽飲食コーナーもある。

サンサンファームの画像 1枚目
サンサンファームの画像 2枚目

サンサンファーム

住所
静岡県掛川市大渕1456-312大須賀物産センター
交通
JR東海道本線袋井駅から秋葉バス秋葉中遠線大東支所行きバスで32分、野賀下車、徒歩10分
料金
マスクメロン=2500~4500円/メロンジュース=時価/ソフトクリーム=300円/ジェラートアイス=300円/ (70歳以上(要証明)・障がい者(要手帳)はいちご狩り入園料金が幼児料金と同額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、要予約)

マリンハウスシーサー 那覇店

お魚ガイドと行く、ケラマスノーケルツアー

那覇のほか恩納村、慶良間諸島・阿嘉島など県内に6支店あるダイビングショップ。ウエットスーツなどダイビング用品を格安で販売する。

マリンハウスシーサー 那覇店

住所
沖縄県那覇市港町2丁目3-13
交通
ゆいレール古島駅からタクシーで7分
料金
ケラマ日帰り体験ダイビング&スノーケリングツアー=12000円/ (フルセット器材レンタル、指導料、乗船料、昼食、ドリンク、バスタオルレンタル料、保険料込)
営業期間
通年
営業時間
予約制(受付は9:00~19:00)

ぐんまこどもの国

陶芸や自然観察が楽しいレジャー施設

金山のふもとに位置する一大レジャー施設。広場は芝生が広がり、児童遊具が充実している。サイクル広場の自転車遊具やサマーボブスレーなど有料遊具も楽しめる。夏は池で水遊びができ、ふれあい工房では木工や陶芸も楽しめる。

ぐんまこどもの国の画像 1枚目

ぐんまこどもの国

住所
群馬県太田市長手町480
交通
東武桐生線三枚橋駅から徒歩20分
料金
有料遊具=大人200円、小人100円/バッテリーカー(1回)=100円/木工・陶芸体験=体験により異なる(材料費など実費相当額)/ (3歳まで無料(バッテリーカーは除く)、高齢者、障がい者と同伴者1名は有料遊具半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園、時期により異なる)

船方農場

農産加工場など見学自由。小動物コーナーもある

広々とした園内には牧場が広がり、小動物とふれあえるコーナーやバーベキューコーナーなどが点在する。農産加工場や園芸ハウスは自由に見学できる。

船方農場の画像 1枚目
船方農場の画像 2枚目

船方農場

住所
山口県山口市阿東徳佐下1450-39
交通
JR山口線徳佐駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/バーベキュー=2800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)

果林の里

季節のフルーツ狩り、キャンプや川遊びが楽しめる

春休みから12月にかけては、すもも、ナシ、キウイなど季節のフルーツ狩りが楽しめる。また、キャンプや川遊びができる施設を設置している。

果林の里

住所
熊本県玉名郡南関町宮尾1768-208
交通
JR鹿児島本線荒尾駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/バンガロー(1棟)=14000円~/テント持ち込み料金(1人)=600円/
営業期間
3~11月
営業時間
9:30~16:30