日本 x 寺院(観音・不動)
「日本×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。平戸八景に数えられる石橋は天下の奇勝とも「御橋観音寺」、牡丹の花が咲き誇る「ぼたん寺」として有名「ぼたん寺 遠照寺」、1000本のシャクナゲが美しい「高野寺」など情報満載。
- スポット:1,367 件
- 記事:450 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
1,141~1,160 件を表示 / 全 1,367 件
ぼたん寺 遠照寺
牡丹の花が咲き誇る「ぼたん寺」として有名
約1200年前に草創された古寺で高遠のぼたん寺として知られる。160種類・2000株のぼたんが見事で重要文化財の釈迦堂・多宝塔も見られる。手打ち十割そば、近辺の桜も楽しめる。
ぼたん寺 遠照寺
- 住所
- 長野県伊那市高遠町山室2010
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで40分
- 料金
- 参拝料=無料/ぼたん祭り期間中入場料=大人400円、高校生以下無料/南無庵手打ち十割そば=1000円/ (障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(庫裡そば処南無庵は11:00~15:00<閉店、要予約>)
高野寺
1000本のシャクナゲが美しい
1200年余り前に弘法大師空海によって開かれた古刹。元禄時代の庭を復元した苔庭には、1000本のシャクナゲを植栽。毎年4月1日から3週間ほどシャクナゲ祭りが開催される。
高野寺
- 住所
- 佐賀県武雄市北方町志久3249
- 交通
- JR佐世保線北方駅から祐徳バス武雄温泉(下西山)行きで5分、北方支所前下車、徒歩4分(タクシーでは3分)
- 料金
- 拝観料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
十輪院
地蔵信仰で名高い寺院
古くは元興寺の子院だったといわれ、中世の住宅を思わせる国宝の本堂に本尊を安置する石造りの厨子・石仏龕がある。ほかに南門や十三重石塔、興福寺曼荼羅石など見どころも多い。
十輪院
- 住所
- 奈良県奈良市十輪院町27
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩17分
- 料金
- 本堂拝観料=大人(高校生以上)500円、中学生300円、小学生200円/ (50名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00、拝観は9:00~)
不洗観音寺
増慶上人ゆかりの霊水で子どもを洗うと安楽に成長するといわれる
1200年の歴史があり安産と女性の厄除けで知られる寺。増慶上人ゆかりの霊水があり、生まれて三日三夜たった子どもをその水で洗うと無病息災、かつ安楽に成長するといわれている。
不洗観音寺
- 住所
- 岡山県倉敷市中帯江820
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅からタクシーで15分
- 料金
- 祈祷は要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(祈祷は10:00~15:00、1時間毎)
正受庵
静かな時間が流れる禅道場
正受老人と呼ばれた道鏡恵端禅師が終生を座禅三昧に送った禅庵。今も残る軒端の水石(手洗い石)、数珠の老栂(とが)は、飯山藩主から拝領したもの。座禅体験も行われている(要事前連絡)。
大心院
枯山水の名園に心和む
室町期に細川政元が創建した妙心寺の塔頭。本堂東側に阿吽庭がある。宿坊もあり、利用者は電話で要問い合わせ。
大心院
- 住所
- 京都府京都市右京区花園妙心寺町57
- 交通
- JR嵯峨野線花園駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、中学生以下150円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
常照皇寺
諸堂が立ち並ぶ境内は府の史跡に指定されている
南北朝時代、光厳天皇が廃帝ののち出家し、貞治元(1362)年に草庵を営んだのが寺の起源。広大な境内に諸堂が立ち並ぶ。庭園には、国指定の天然記念物「九重桜」が立つ。
常照皇寺
- 住所
- 京都府京都市右京区京北井戸町丸山14-6
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間30分、終点で京北ふるさとバス小塩行きに乗り換えて15分、山国御陵前下車、徒歩5分
- 料金
- 志納金=300~500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
龍文寺
陶氏一族の墓を守る
曹洞宗の名刹で、永享2(1430)年、陶盛政が陶氏の菩提寺として建立。本堂、開山堂などの大伽藍が立ち並び、寺内に陶氏一族の墓が残る。
龍文寺
- 住所
- 山口県周南市長穂1075-1
- 交通
- JR山陽新幹線徳山駅から防長交通長穂行きバスで40分、徳山カントリー前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
常光寺
河内音頭発祥の地。本尊の地蔵菩薩は八尾地蔵と親しまれている
天平17(745)年に行基が創建したと伝えられている。弘仁(810~824)年間に伝小野篁が造った地蔵菩薩が安置され「八尾地蔵」と呼ばれ親しまれている。日本三大地蔵、河内音頭発祥の寺。
東福寺
本堂の天井にある、漆喰の龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆
仁科川の清流を前に、山門鐘楼の奥に位置する東福寺。本堂の天井には、仏師・田村利光が4年8ヶ月かけて完成させた漆喰の五百羅漢を見ることができる。龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆だ。
東福寺
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町中24-1
- 交通
- 伊豆急行蓮台寺駅から東海バス松崎バスターミナル行きで50分、終点で東海バス宮ヶ原行きに乗り換えて9分、寺川下車すぐ
- 料金
- 本堂入館料=大人200円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂の拝観は9:00~15:00<閉門、要予約>)
普賢院
ボケ封じの菩薩を奉る山中の寺院
曹洞宗福蔵寺別院であり、薬師如来、不動明王、ボケ封じの普賢延命菩薩を奉安している。また、俳句の寺としても知られ、俳句に親しむ多くの人たちが訪れる。
普賢院
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間内山48-137
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間48分、大間下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 境内自由
高山寺
重厚な仁王門が印象的な紅葉の名所
奈良時代初期法道仙人により開基され重源上人により再興された寺。モミジの名所として知られる。広大な境内に広がる緑と朱塗りの山門のコントラストが美しい。
高山寺
- 住所
- 兵庫県丹波市氷上町常楽50-1
- 交通
- JR福知山線石生駅から神姫グリーンバス佐治行きで30分、常楽下車、徒歩10分
- 料金
- 志納金=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
安芸國分寺
聖武天皇の命により全国に建立された国分寺のひとつ
聖武天皇勅命による国分寺のひとつで、現在の護摩堂は近世以降に再建されたもの。当時は大伽藍を擁していたと推定され、平成16(2004)年に再建された本堂には広島県重要文化財の薬師如来坐像が祀られている。そのほかに仁王門や護摩堂などの東広島市重要文化財も有する。
臨済宗建長寺派 福厳寺
寿永元(1182)年に開創。本尊の釈迦如来は市指定重要文化財
寿永元(1182)年、藤姓足利の4代目が母の菩提と父の供養のために開創した古刹。本尊の釈迦如来は足利市指定重要文化財。布袋尊足利七福神は福徳円満・家内安全の神として親しまれている。第2・4土曜の19:00~、第3日曜の7:00~には、無料坐禅会も行われている。
臨済宗建長寺派 福厳寺
- 住所
- 栃木県足利市緑町1丁目3270
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩20分
- 料金
- 写経(第1火曜)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
八橋かきつばた園(無量寿寺)
無量寿寺境内の回遊式庭園では、カキツバタの花が咲き乱れる
平安時代の歌人、在原業平が「伊勢物語」に詠んだことで有名な八橋のカキツバタ。無量寿寺境内の心字池を中心とした回遊式庭園では、約3万本ものカキツバタが花を咲かせる。
八橋かきつばた園(無量寿寺)
- 住所
- 愛知県知立市八橋町寺内61-1
- 交通
- 名鉄三河線三河八橋駅から徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
龍光院
塩田北条氏の菩提寺として知られる
塩田北条氏3代の菩提寺で、黒門、ケヤキの大木などが見事な寺院。3月下旬~11月には予約で境内周辺でとれる山菜、野菜を使ったヘルシーな山菜膳が味わえる。
龍光院
- 住所
- 長野県上田市前山553
- 交通
- 上田電鉄別所線塩田町駅から信州の鎌倉シャトルバス別所温泉行き(冬期運休)で11分、龍光院下車すぐ
- 料金
- 見学料=志納/山菜料理=1600・2000円/山菜膳(3月下旬~11月、予約制)=1600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、食事は11:30~13:00(L.O.、要予約)