トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 秋 x カップル・夫婦

日本 x 寺院(観音・不動)

「日本×寺院(観音・不動)×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×寺院(観音・不動)×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。開運祈願など年間行事が多い関東厄除け三大師のひとつ「西新井大師 總持寺」、5月の火渡り荒行・柴燈護摩や咲き誇るツツジなど見どころが多い「塩船観音寺」、西行桜で知られる花の寺「勝持寺」など情報満載。

  • スポット:301 件
  • 記事:450 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

日本のおすすめスポット

201~220 件を表示 / 全 301 件

西新井大師 總持寺

開運祈願など年間行事が多い関東厄除け三大師のひとつ

弘法大師空海がこの地を訪れた際、悪疫に苦しむ庶民のため自ら十一面観音を作り人々を救ったという。厄除け、開運祈願の寺として古くから親しまれ、ボタンの名所としても知られる。

西新井大師 總持寺の画像 1枚目
西新井大師 總持寺の画像 2枚目

西新井大師 總持寺

住所
東京都足立区西新井1丁目15-1
交通
東武大師線大師前駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料/護摩祈願料=5000円~/お守り=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(受付)

塩船観音寺

5月の火渡り荒行・柴燈護摩や咲き誇るツツジなど見どころが多い

大化年間(645~650年)に開山された古刹で、本堂や仁王門、阿弥陀堂が国の重要文化財に指定されている。ツツジの名所としても有名。5月3日に行われる火渡り荒行・柴燈護摩は壮観。

塩船観音寺の画像 1枚目
塩船観音寺の画像 2枚目

塩船観音寺

住所
東京都青梅市塩船194
交通
JR青梅線河辺駅から西東京バス西東京団地行きまたは小作駅東口行きで10分、塩船観音入口下車、徒歩10分
料金
入園料(4月中旬~5月上旬のつつじ祭り期間中)=大人300円、小人100円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

勝持寺

西行桜で知られる花の寺

この寺で出家した西行法師が植えたといわれる西行桜で有名な花の名所。春の訪れとともに約100本の桜が境内を飾ることで知られる。秋の紅葉の季節も美しい。

勝持寺の画像 1枚目
勝持寺の画像 2枚目

勝持寺

住所
京都府京都市西京区大原野南春日町1194
交通
阪急京都線東向日駅から阪急バス63系統南春日町行きで20分、終点下車、徒歩20分
料金
大人400円、小人200円 (障がい者手帳の提示で本人は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、2月は要予約

臥龍山 行基寺

養老山脈の中腹に建つ絶景の庭園がある隠れ城

養老山脈のひとつ、臥龍山の中腹に建つ天平年間創建の古刹。とくに書院からの眺めを意識して作られた大名庭園が有名で、木曽、長良、揖斐三川、濃尾平野が一望できる。

臥龍山 行基寺の画像 1枚目
臥龍山 行基寺の画像 2枚目

臥龍山 行基寺

住所
岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1
交通
養老鉄道駒野駅からタクシーで10分
料金
庭園拝観料=400円/拝観料(抹茶付き)=800円/朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

十輪寺

在原業平ゆかりの閑居跡

在原業平と清和天皇の妃、藤原高子の恋物語の舞台の寺。通称「なりひら寺」。庭から眺める紅葉は「業平もみじ」と呼ばれ、紅葉の名所。「業平ざくら」は内院より横たわり手枕をしてみる観賞法。

十輪寺の画像 1枚目
十輪寺の画像 2枚目

十輪寺

住所
京都府京都市西京区大原野小塩町481
交通
JR京都線向日町駅から阪急バス66系統善峯寺行きで25分、小塩下車すぐ
料金
拝観料=400円/ (障がい者は50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

大宝寺

県内最古の木造建造物で、本堂は国宝の指定を受けている

本尊の薬師如来像は行基の作と伝えられる。県内最古の木造建造物で、国宝の指定を受ける本堂は平安時代末期から鎌倉時代初期に建てられたもの。3月28日に一般公開される。

大宝寺の画像 1枚目
大宝寺の画像 2枚目

大宝寺

住所
愛媛県松山市南江戸5丁目10-1
交通
JR松山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

笠置寺

「一の木戸の戦い」などの貴重な絵巻物が残っている

日本一といわれる弥勒大磨崖仏を本尊とし、「一の木戸の戦い」、「後醍醐天皇と楠木正成の対面」など貴重な絵巻物を残している。現存の寺は明治9(1876)年に復興されたもの。

笠置寺の画像 1枚目
笠置寺の画像 2枚目

笠置寺

住所
京都府相楽郡笠置町笠置山29
交通
JR関西本線笠置駅からタクシーで15分
料金
入山料=大人300円、中学生100円、小学生無料/ (30名以上の団体は大人270円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、冬期は~16:00(閉門)

集福寺

「福を集める寺」という縁起の良さから遠来の人気を集める

延命大地蔵尊をまつる集福寺は、江戸時代までさかのぼる歴史をもつ。北陸霊場めぐりの13番札所で、「福を集める」と縁起もいいことから、遠来からの参拝者も多い。

集福寺の画像 1枚目
集福寺の画像 2枚目

集福寺

住所
石川県能美市辰口町ヌ35-1
交通
JR北陸新幹線小松駅から加賀白山バス辰口行きで33分、辰口温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(建物内は7:00~17:00<閉門>)

古知谷阿弥陀寺

弾誓上人が開いた念仏道場

高野川上流の山深い地に立つ浄土宗の古刹。寺宝の木造阿弥陀如来坐像は国の重要文化財。京都市の天然記念物に指定された樹齢800年のタカオカエデの巨樹がある。紅葉の名所でもある。

古知谷阿弥陀寺の画像 1枚目

古知谷阿弥陀寺

住所
京都府京都市左京区大原古知平町83
交通
地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原・小出石公民館前行きで30分、古知谷下車、徒歩15分
料金
拝観料=400円/
営業期間
3~12月
営業時間
9:00~16:00(閉門)

大崎寺(大崎観音)

近江西国三十三箇所札所のひとつ

海津大崎にある真言宗の古寺。大崎観音の名で親しまれている。本堂右手にある阿弥陀堂の天井には安土城落城時の血痕が付いた遺構が使用されたと言われ、「安土の血天井」として知られる。

大崎寺(大崎観音)の画像 1枚目
大崎寺(大崎観音)の画像 2枚目

大崎寺(大崎観音)

住所
滋賀県高島市マキノ町海津128
交通
JR湖西線マキノ駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

摩訶耶寺

千手観音立像、波切不動明王像は重要文化財。鎌倉時代の庭も必見

神亀3(726)年に開かれたという古刹。静岡県で最も古い鎌倉時代前期に造られた庭は平安時代の様式を色濃く残している。千手観音立像、波切不動明王像は国の重要文化財。

摩訶耶寺の画像 1枚目
摩訶耶寺の画像 2枚目

摩訶耶寺

住所
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町摩訶耶421
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線三ヶ日駅からタクシーで10分
料金
大人400円、高校生300円、中学生200円、小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)

関善光寺(宗休寺)

「善光寺」の名で有名な天台宗の名刹

天台宗の寺院で正式名称は宗休寺。明治期に作られた「梵鐘」は県の重要文化財に指定され、本堂や大仏殿は市の指定有形文化財に指定されている。また新緑、桜、紅葉の名所としても有名だ。

関善光寺(宗休寺)の画像 1枚目
関善光寺(宗休寺)の画像 2枚目

関善光寺(宗休寺)

住所
岐阜県関市西日吉町35
交通
長良川鉄道関駅から徒歩3分
料金
戒壇巡り=大人300円、中学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

八事山興正寺

尾張徳川家の祈願所として由緒ある寺

尾張徳川家ゆかりのお寺。五重塔や庭園など文化的価値の高い建物、桜や紅葉などの自然に囲まれている。毎月5日と13日には縁日が、21日は興正寺マルシェが開催され、多くの参拝者で賑わう。

八事山興正寺の画像 1枚目
八事山興正寺の画像 2枚目

八事山興正寺

住所
愛知県名古屋市昭和区八事本町78
交通
地下鉄八事駅から徒歩3分
料金
普門園拝観=500円(竹翠亭にてお抹茶・お菓子付)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(受付終了)、普門園拝観は10:00~16:00(閉園)

深大寺

だるま市が毎年開催。江戸時代から門前にあるそば屋は有名

調布八景の一つに数えられる開山天平5(733)年の天台宗の古刹。毎年3月3・4日には境内でだるま市が開かれる。深大寺そばは、江戸時代からの名物。

深大寺の画像 1枚目
深大寺の画像 2枚目

深大寺

住所
東京都調布市深大寺元町5丁目15-1
交通
京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺務所は9:00~16:30<閉堂、時期により異なる>)

久延寺

上杉謙信征伐にむかう家康を山内一豊がもてなした場所として有名

日坂宿と金谷宿の間にある古刹。関ヶ原の合戦のきっかけ、上杉謙信征伐にむかう家康を山内一豊がもてなした場所として知られる。伝説の中山の夜泣き石が据えられている。

久延寺の画像 1枚目
久延寺の画像 2枚目

久延寺

住所
静岡県掛川市佐夜鹿291
交通
JR東海道新幹線掛川駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

泉岳寺

徳川家康が建立した曹洞宗の寺には、赤穂義士と浅野内匠頭が眠る

慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われる。

泉岳寺の画像 1枚目
泉岳寺の画像 2枚目

泉岳寺

住所
東京都港区高輪2丁目11-1
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/ (30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)

霊山寺

願い事がかなう観音様の人気のパワースポット

奈良時代に行基上人が開山したと伝えられる駿河七観音のひとつを祀る寺院。仁王門は室町時代に建立されたもので、県内でも2番目に古い建築物として国の重要文化財に指定されている。

霊山寺の画像 1枚目

霊山寺

住所
静岡県静岡市清水区大内597
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン北街道線静岡駅行きバスで15分、大内観音入口下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

聖興寺

女流俳人「加賀の千代女」ゆかりのお寺

松任が生んだ江戸時代の女流俳人、加賀の千代女の史跡。境内には千代女愛用品を展示する千代尼記念館や、辞世の句を刻んだ千代尼塚などがある。本堂等は国の登録文化財である。

聖興寺

住所
石川県白山市中町56-1
交通
IRいしかわ鉄道松任駅から徒歩7分

霊場恐山

日本三大霊場のひとつとして有名

荒涼とした地獄と緑やさしい極楽が共存する日本三大霊場のひとつ。身内のために小石を積み上げた石積みや輪廻転生の願いが込められた風車が点々とし、千古不易の祈りの姿が感じられる。

霊場恐山の画像 1枚目

霊場恐山

住所
青森県むつ市田名部宇曽利山3-2
交通
JR大湊線下北駅から下北交通恐山行きバスで43分、終点下車すぐ
料金
大人500円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、障がい者手帳持参で入山無料)
営業期間
5~10月
営業時間
6:00~17:00(閉山、時期により異なる)

林西寺(白山下山仏)

信仰のよりどころとなった仏像たち

白山信仰を伝える寺。明治の神仏分離令で白山山頂を追われた、国の重要文化財の十一面観音菩薩像をはじめ8体の仏像が安置されている。

林西寺(白山下山仏)

住所
石川県白山市白峰イ68
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで1時間、白峰下車すぐ
料金
大人400円、中学生以下200円 (10名以上の団体は350円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館)