トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 春 x カップル・夫婦

日本 x 寺社仏閣・史跡

「日本×寺社仏閣・史跡×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×寺社仏閣・史跡×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本唯一の枕の神社。子授け、安産、安眠御利益で有名「日根神社」、大村藩の居住跡「玖島城跡」、諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取るとされ、はさみを奉納「神場山神社」など情報満載。

  • スポット:534 件
  • 記事:1,160 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

441~460 件を表示 / 全 534 件

日根神社

日本唯一の枕の神社。子授け、安産、安眠御利益で有名

和泉五大社のひとつで延喜式内社。兵火で焼失したが慶長5(1600)年豊臣秀頼が再興。本殿は春日造で桃山時代の建築様式を伝える。大井関公園は桜の名所。子授け、安産、安眠の御利益で有名。

日根神社の画像 1枚目
日根神社の画像 2枚目

日根神社

住所
大阪府泉佐野市日根野631
交通
JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで6分、東上下車すぐ
料金
各種お守り(安眠・子授・安産)=500円/寝室のお札=500円/お札=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)

玖島城跡

大村藩の居住跡

慶長4(1599)年に初代藩主大村喜前が築城。城跡は花の公園として整備され、春は天然記念物のオオムラザクラをはじめ2000本ほどの桜が咲き、5月下旬は花ショウブが美しい。

玖島城跡の画像 1枚目
玖島城跡の画像 2枚目

玖島城跡

住所
長崎県大村市玖島1丁目45-3
交通
JR大村線大村駅から県営バス向木場行きで10分、大村公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

神場山神社

諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取るとされ、はさみを奉納

諸病厄災を断ち切り邪心をつみ取る、という意味ではさみが奉納されている神社。はさみに願を掛け、願いがかなったら、より大きなはさみを納めるという。藤の名所でもある。

神場山神社の画像 1枚目

神場山神社

住所
静岡県御殿場市静岡県御殿場市神場1138-1
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、販売・おみくじ・祈祷は9:00~16:00(祈祷受付は毎月17日、1月1~3日)

玉泉寺

アメリカ総領事館の開設地

日本で最初に米国総領事館が置かれた寺として幕末維新史に名をとどめる。初代総領事ハリスが過ごした曹洞宗の寺。ハリスの遺品や書簡を展示するハリス記念館がある。

玉泉寺の画像 1枚目
玉泉寺の画像 2枚目

玉泉寺

住所
静岡県下田市柿崎31-6
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス須崎・爪木崎行きで5分、柿崎神社前下車すぐ
料金
ハリス記念館=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ハリス記念館は8:30~17:00<閉館>)

盛岡八幡宮

県内随一の風格を持つ古社

康平5(1062)年、前九年の役で源頼義・義家父子が必勝武運を祈願して創祀したと伝えられる。後に南部藩主が領内守護の総氏神として大社殿を造営。勇壮な南部流鏑馬の奉納で知られる。

盛岡八幡宮の画像 1枚目
盛岡八幡宮の画像 2枚目

盛岡八幡宮

住所
岩手県盛岡市八幡町13-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通茶畑行きバスで15分、松尾前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

了玄寺

親鸞聖人が植えた「つなぎがや」。天然記念物に指定されている

越後の七不思議の一つ、親鸞聖人が植えたという「つなぎがや」。実一粒ごとにつないだ針あとがあり、ところどころ裏返った葉があり、国の天然記念物に指定されている。

了玄寺の画像 1枚目
了玄寺の画像 2枚目

了玄寺

住所
新潟県南蒲原郡田上町田上丙1285
交通
JR信越本線田上駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

命之泉神社

日本武尊の伝説が残る泉で歴史に思いを馳せて

日本武尊が蝦夷征伐に向かう途中に立ち寄って病を癒やした、という伝説が残る泉を祀る神社。泉からは現在も水が湧き出ている。飲むことはできないので注意。

命之泉神社の画像 1枚目

命之泉神社

住所
静岡県裾野市
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号、芦ノ湖スカイラインを箱根峠方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(芦ノ湖スカイラインは7:00~19:00)

萬福寺

壮大な三門が迎える黄檗の大本山

黄檗宗の大本山。寛文元(1661)年に明の禅僧、隠元禅師が中国の黄檗山萬福寺を手本に建立した寺。境内には明朝時代の建築様式を伝える諸堂が立ち並ぶ。普茶料理が味わえることでも知られる。

萬福寺の画像 1枚目
萬福寺の画像 2枚目

萬福寺

住所
京都府宇治市五ヶ庄三番割34
交通
JR奈良線黄檗駅から徒歩5分
料金
拝観料=大人500円、中学生300円/写経(拝観料含む)=2500円/坐禅(拝観料含む)=1500円/普茶料理(2名以上、要予約、拝観料含む)=5900円、8060円/普茶弁当(1人以上)=3740円/ (30名以上の団体は大人450円、高・大学生300円、中学生250円、小学生200円、障がい者手帳持参で本人のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

天徳寺

サザンカの名所。山門は桃山時代の作、県の重要指定文化財

千葉山智満寺の登り口にある、曹洞宗の古刹。サザンカの名所として知られ、山門にある約50本のサザンカが見事だ。山門は桃山時代の作で、県の重要指定文化財。

天徳寺の画像 1枚目
天徳寺の画像 2枚目

天徳寺

住所
静岡県島田市大草911
交通
JR東海道本線島田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

覚苑寺

和同開珎が作られたとされる跡地に立つ黄檗宗の寺院

3代毛利藩主綱元が建てた黄檗宗の寺院。明の黄檗建築様式が施されている。和同開珎が作られた跡地に立ち、春は梅やサクラ、秋は紅葉の名所。

覚苑寺の画像 1枚目
覚苑寺の画像 2枚目

覚苑寺

住所
山口県下関市長府安養寺3丁目3-8
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩15分
料金
志納金200円(紅葉シーズン)
営業期間
通年
営業時間
境内自由

高龍寺

聖徳太子建立といわれる寺。村上義弘公の墓所がある

聖徳太子の建立と伝えられる真言宗の寺。奥の院には村上水軍の祖、村上義弘公の墓所がある。源清張が平家から逃れ能島に来たのが村上氏の起こり。

高龍寺の画像 1枚目

高龍寺

住所
愛媛県今治市吉海町名2916-2
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで23分、亀山下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

普門寺

「星祭り」「たたき祭り」は、子供たちが木をたたいて厄払い

1月3日に家内安全と交通安全を願う「星祭り」「たたき祭り」を開催。子供たちが木をたたいて厄払いをする。三十三観音堂巡りハイキングコースは所要約2時間。春は桜や藤の名所としても有名。

普門寺の画像 1枚目
普門寺の画像 2枚目

普門寺

住所
静岡県掛川市西大渕6429
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで28分、新横須賀下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

本興寺

三つ葉葵の使用を許された格式高い寺院

国の重要文化財である本堂をはじめ、貴重な文化財を所有。徳川家康から御朱印地を拝領した格式をもつ。自然林を借景とした遠州流の庭園や文晁障壁画もある。

本興寺の画像 1枚目
本興寺の画像 2枚目

本興寺

住所
静岡県湖西市鷲津384
交通
JR東海道本線鷲津駅から徒歩13分
料金
大人300円、小人200円 (20名以上の団体は割引、大人250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

飛行神社

飛行機を発明した二宮忠八翁が創立。航空殉難者の霊を祀っている

日本で初めて飛行機を発明した二宮忠八翁が大正4(1915)年に邸内に創立。全国の航空殉難者の霊を祀っている。境内には資料館があり、二宮忠八史書や航空関連資料を展示。

飛行神社の画像 1枚目
飛行神社の画像 2枚目

飛行神社

住所
京都府八幡市八幡土井44
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料/資料館=大人300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門時間は時期により異なる、資料館は~16:00)

盛岡城跡公園(岩手公園)

日本百名城のひとつ。花崗岩を積み重ねた見事な石垣が今も残る

慶長年間(1596~1615年)に南部信直・利直が築城し、寛永10(1633)年に完成した平山城。明治維新の際に建造物は取り壊されたが、花崗岩を積み重ねた見事な石垣は今も残る。日本百名城のひとつ。

盛岡城跡公園(岩手公園)の画像 1枚目
盛岡城跡公園(岩手公園)の画像 2枚目

盛岡城跡公園(岩手公園)

住所
岩手県盛岡市内丸1-37
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回り菜園川徳方面行きで7分、盛岡城跡公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

五智国分寺

親鸞が庵を結んだ地

奈良時代に創建された国分寺の面影を残す寺。越後に配流された親鸞が編んだ「竹の内草庵」はここ。境内には十二支や二十四孝の彫刻が四方に施された江戸期の三重塔が立つ。

五智国分寺の画像 1枚目
五智国分寺の画像 2枚目

五智国分寺

住所
新潟県上越市五智3丁目20-21
交通
JR信越本線直江津駅から頸城バス春日山・佐内線中央病院行きで7分、五智国分寺裏門下車、徒歩3分
料金
本堂案内(ガイド料)=100円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ガイドは9:00~15:00<最終、要予約>)

和霊神社

伊達藩家老を祀る

伊達家初代藩主秀宗の家老で、総奉行として政務を担当していた山家清兵衛は、反対派によって殺害された。非業の死を遂げた清兵衛の魂を祀る。漁業を中心に産業の神、庶民の神として崇められる。

和霊神社の画像 1枚目

和霊神社

住所
愛媛県宇和島市和霊町1451
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

瑞龍寺

境内には家康の正室であった旭姫の供養塔がひっそりと立つ

ひっそりとした境内に建つのは、徳川家康の正室だった旭姫の供養塔。ほかにも、家康が寄贈したという朱印や旭姫の遺品が、寺宝として収蔵されている。

瑞龍寺の画像 1枚目
瑞龍寺の画像 2枚目

瑞龍寺

住所
静岡県静岡市葵区井宮町48
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン美和大谷線足久保団地行きバスなどで10分、材木町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉門)

福徳寺

薬師堂の3体の像は平安末期の作品で重要文化財に指定されている

行基が聖武天皇の勅願で、和銅4(711)年に創建した古刹。収蔵庫に本尊薬師如来坐像、持国天立像、増長天立像と、3体の重要文化財を安置する。いずれも平安時代末期の作。

福徳寺の画像 1枚目
福徳寺の画像 2枚目

福徳寺

住所
京都府京都市右京区京北下中町寺ノ下15
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間20分、終点で京北ふるさとバス上佐々江行きに乗り換えて10分、下中下車、徒歩5分
料金
収蔵庫拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(収蔵庫拝観は予約制)

九戸神社

九戸村の豪族、九戸家を祀っている神社で代々戦勝祈願をした神社

九戸村の総鎮守でもあり、九戸家が代々戦勝を祈願した神社。神社内には仏像や奉納剣、九戸政実ゆかりの札など、村指定の文化財が数多く納められている。

九戸神社

住所
岩手県九戸郡九戸村長興寺1-7
交通
JR東北新幹線二戸駅から岩手県北バス伊保内行きで38分、九戸神社入口下車、徒歩5分