日本 x 名水
日本のおすすめの名水スポット
日本のおすすめの名水ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和風庭園の中に湧く自噴水「栗屋公園の自噴水」、冬でも湧き続ける長寿伝説が残る霊水「諏訪清水」、泉神社からの湧き水が流れる親水公園。清流にイトヨが生息「イトヨの里 泉が森公園」など情報満載。
- スポット:175 件
- 記事:28 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめの名水スポット
121~140 件を表示 / 全 175 件
栗屋公園の自噴水
和風庭園の中に湧く自噴水
昭和35(1960)年から井戸のあったところを平成17(2005)年に公園として整備。地元の揖斐石や樹木を配した緑地の中に自噴水がある。水飲み場が数か所あり、水質検査済みのおいしい水が流れる。
諏訪清水
冬でも湧き続ける長寿伝説が残る霊水
小国上栗集落の諏訪神社入口にある、江戸時代から続く手水舎。飲めば寿命が延びると伝わり、多くの人が汲みにくる。
諏訪清水
- 住所
- 新潟県長岡市小国町七日町
- 交通
- 関越自動車道小千谷ICから国道291号、県道357号、一般道を柏崎方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
イトヨの里 泉が森公園
泉神社からの湧き水が流れる親水公園。清流にイトヨが生息
日立市水木町の住民が発意し、行政とパートナーシップでつくりあげた親水公園。隣接する泉神社敷地内からの湧き水が川となって流れている清流にイトヨが生息している。
猿庫の泉
飯田市北西の風越山山麓に湧く名水
江戸時代に茶人の不蔵庵龍渓宗匠が名水を求めて、諸国を行脚している時に発見したと伝えられている。飯田市北西の風越山山麓に湧く名水。5~10月には日曜、祝日に野点も行われる。
猿庫の泉
- 住所
- 長野県飯田市上飯田
- 交通
- JR飯田線飯田駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(野点は5~10月の日曜、祝日の10:00~15:00)
走井
京都と滋賀の県境にある「逢坂の関」の峠に古くから湧出する名水
東海道の往来に当たる京都と滋賀県の県境にある峠として知られる「逢坂の関」から湧出する水。第13代成務天皇の誕生の時、産湯に用いられたと伝えられる。
安宮清水
高倉宮が落ちのびてきた際、渇きを癒したと伝えられる清水
高倉宮が中山道を下り、尾瀬を経て落ちのびてきた、という伝説が残る檜枝岐村。その際、親王の渇きを癒すために差し上げた清らかなわき水が、この安宮清水だ。
安宮清水
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村下ノ台
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐ますや前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
仙元の泉
箱根屈指の名水を汲んで帰ろう
「水神山の水」や「長寿の水」として親しまれている名水スポットがここ。仙元山の中腹から湧き出した水がつねに流れていて、自由に汲んで持ち帰ることができる。小さな駐車場にある。
御手洗池
真夏日でも池のほとりに来ると、冷気を肌に感じる絶好の避暑地
赤倉神社境内の一角にあり、別名「赤倉神社のお池」と呼ばれている。真夏日でも池のほとりに足を運ぶと、冷気を肌に感じる絶好の避暑地になっている。
大雪旭岳源水
1日に6600トンも湧出する銘水
旭岳の雪融け水が何十年、何百年とかけ湧き出た水。駐車場横の源水岩で水を汲めるが、そこから300m歩くと、源泉を見ることができる。1日に6600トン湧出しているという。
大雪旭岳源水
- 住所
- 北海道上川郡東川町ノカナン
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道60番東川線バスで30分、道草館下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
錦竜水
ミネラル分が豊富にある、眉山山麓名水の一つ
眉山山麓に湧き出る名水の一つ。水質調査により、ミネラル分が豊富にあることがわかり、容器をもって汲みに訪れる人が多い。寺院が並ぶ寺町の一角に水汲み場がある。
桜清水
土取場から湧き、側に桜があり「桜清水」と呼ばれるようになった
弘安元年(1278)に土取場から湧き出て、その側に桜の大木があったことから「桜清水」と呼ばれるようになった。この清水は長い年月に渡り住民の生活を支え、現在はポンプでくみ上げられている。
源泉公園
園内には飲泉所があり便秘や胃腸病などに効果があるといわれる
源泉が湧き出ている源泉ドームや足湯、飲泉所が設けられている公園。飲泉すると、少し渋みはあるが、便秘や胃腸病などに効果があるといわれている。
源泉公園
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村南山
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス肘折行きで55分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~10月(雪の状況により異なる)
- 営業時間
- 入園自由
出の山湧水
ミネラル分が多く湧出量豊富。5月下旬~6月、ホタルが見られる
霧島連山に降った雨が歳月を経て湧く。ミネラル分を多く含み、一日の湧出量はおよそ8万トン。「名水百選」「ふるさといきものの里」に選定され、5月下旬から6月はホタルの乱舞が見られる。
久万秋の湧水
「四万十の水紀行」で知られる
四万十川源流域に位置する久万秋滝山に湧く天然水。長い時間をかけて蒸留した、軟質で爽やかな清水が硬砂岩の割れ目から湧き出ていて、容器に入れて持ち帰ることができる。
久万秋の湧水
- 住所
- 高知県高岡郡中土佐町大野見久万秋
- 交通
- JR土讃線土佐久礼駅から高南観光バス船戸・新改行きで35分、久万秋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
栗駒神水
この湧き水は焼酎や地酒にも使われるまろやかで甘みのある名水
秋田県と宮城県の県境に湧く栗駒の名水。まろやかで甘みがある湧水で、遠方から水を求めて汲みに来る人も多い。焼酎の仕込みにも使われる。