トップ > 日本 x 伝統的町並み

日本 x 伝統的町並み

日本のおすすめの伝統的町並みスポット

日本のおすすめの伝統的町並みポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ゆったりとした時間の流れる趣ある街並み「鯨ヶ丘の町並み」、陶芸の笠間焼きが有名。寺社仏閣や美術館なども多く建ち並ぶ町「笠間の町並み」、雪国の風情と歴史を感じる「高田雁木通り」など情報満載。

  • スポット:315 件
  • 記事:125 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

日本のおすすめの伝統的町並みスポット

201~220 件を表示 / 全 315 件

鯨ヶ丘の町並み

ゆったりとした時間の流れる趣ある街並み

古くから常陸太田の中心的な商業地であった「鯨ヶ丘」地区は、今も土蔵づくりや町屋づくりの古い建物が残され、懐かしい雰囲気を味わえる。また、地域の古くからの行事や風習が和暦で行われており、昔ながらの季節感を感じることができる。

鯨ヶ丘の町並み

住所
茨城県常陸太田市東二町付近
交通
JR水郡線常陸太田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

笠間の町並み

陶芸の笠間焼きが有名。寺社仏閣や美術館なども多く建ち並ぶ町

笠間焼きで有名な陶芸の町笠間。市内には日本三大稲荷の一つ笠間稲荷神社があり、ほかにも寺社仏閣や美術館、工芸館などが多く、歴史と芸術の情緒ある町並みが見られる。

笠間の町並みの画像 1枚目
笠間の町並みの画像 2枚目

笠間の町並み

住所
茨城県笠間市
交通
JR水戸線笠間駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高田雁木通り

雪国の風情と歴史を感じる

雪深い地域の冬の通り道として、家々の軒をつなげた通路を雁木と呼ぶ。高田地区には総延長約16kmの日本一長い雁木通りが残る。

高田雁木通り

住所
新潟県上越市市街地一帯
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅からすぐ

仁尾の町並み

港町の風情が残る町並み

江戸時代、参勤交代や千石船が出入りする港として栄えた町。「なかんちょ」と呼ばれる通りには白壁やなまこ壁の昔ながらの建物が残り、風情が感じられる。町並みはゆっくり歩いてまわって1時間ほど。

仁尾の町並みの画像 1枚目

仁尾の町並み

住所
香川県三豊市仁尾町仁尾
交通
JR予讃線詫間駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

平戸の町並み

貿易で賑わいを見せた時代に思いを馳せる

かつてはオランダとの貿易で栄えた城下町。日本で初めてキリスト教が布教された地としても知られ、最教寺や平戸ザビエル記念教会など和洋折衷の町並みが残る。

平戸の町並みの画像 1枚目
平戸の町並みの画像 2枚目

平戸の町並み

住所
長崎県平戸市崎方町、鏡川町ほか
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点ほか下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

里坊

比叡山で修行を終えた僧の隠居寺。里坊内部は非公開

坂本は比叡山延暦寺の門前町として栄えた地。比叡山で修行を終えた僧の隠居寺を里坊といい、日吉の馬場通の両側には石垣に囲まれた多数の里坊がある。里坊内部は非公開。

里坊の画像 1枚目

里坊

住所
滋賀県大津市坂本
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

真鍋島ふるさと村

県下に7つある、ふるさと村の中で、唯一離島にある

岡山県下にある7つのふるさと村の中で、唯一離島にあるふるさと村。人情味あふれる人々の日常に触れることができる。映画『瀬戸内少年野球団』などのロケ地になった。

真鍋島ふるさと村の画像 1枚目

真鍋島ふるさと村

住所
岡山県笠岡市真鍋島
交通
JR山陽本線笠岡駅から徒歩7分の笠岡港から三洋汽船高速船で44分、真鍋島下船、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

黒江の町並み

のこぎり形の家並み

江戸時代初期からの紀州漆器の伝統を守り続ける町。黒江の川端通りには連子格子の町家が残り、とくに裏道には、道に対してのこぎり歯状に並ぶ独特の家並みを見ることができる。

黒江の町並みの画像 1枚目
黒江の町並みの画像 2枚目

黒江の町並み

住所
和歌山県海南市黒江ほか
交通
JRきのくに線黒江駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

河崎の古い町並み

勢田川沿いに約1km続く町並み。蔵を利用した飲食店などが並ぶ

勢田川沿いに約1km続く古い町並み。その昔、伊勢参りの人々をもてなすための物資が行き交った問屋街だった。今は蔵を利用した飲食店や伊勢河崎商人館などが立ち並ぶ。

河崎の古い町並みの画像 1枚目
河崎の古い町並みの画像 2枚目

河崎の古い町並み

住所
三重県伊勢市河崎
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

寺町

江戸時代の城下町の面影が残る

阪神尼崎駅の南西に11の寺が軒を連ねた、江戸時代の趣が漂う寺町。尼崎藩主の戸田氏鉄が元和3(1617)年からの築城の際に寺院を城の西北に集めたのがはじまり。

寺町の画像 1枚目
寺町の画像 2枚目

寺町

住所
兵庫県尼崎市寺町
交通
阪神本線尼崎駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

勝山の町並み保存地区

城下町の面影を色濃く残す

かつて出雲街道の宿場町として栄えた町。白壁の土蔵や連子格子の家々が連なり、城下町特有の風情を残している。家々の軒先にかかる草木染めののれんは新たな町のシンボル。

勝山の町並み保存地区の画像 1枚目
勝山の町並み保存地区の画像 2枚目

勝山の町並み保存地区

住所
岡山県真庭市勝山
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

龍野の町並み

打ち込みハギの石垣や見通し窓のある白壁に往時の姿がしのばれる

脇坂安政が寛文12(1672)年に築いた龍野城の城下町龍野は播磨の小京都と呼ばれている。打ち込みハギの技法で積まれた石垣や見通し窓のある白壁に往時の姿をしのぶことができる。

龍野の町並みの画像 1枚目
龍野の町並みの画像 2枚目

龍野の町並み

住所
兵庫県たつの市
交通
JR姫新線本竜野駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

伏見酒蔵の町並み

酒蔵の街は風情たっぷり

良質の地下水に恵まれた伏見では、江戸時代初めより本格的に酒造りが始まった。その町中を歩くと、現在も酒造りを営む酒蔵や、かつての酒蔵を利用した店舗などに出合う。

伏見酒蔵の町並みの画像 1枚目
伏見酒蔵の町並みの画像 2枚目

伏見酒蔵の町並み

住所
京都府京都市伏見区南浜町、上油掛町、本材木町一帯
交通
京阪本線伏見桃山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

吉野山の町並み

桜と歴史に彩られた美しい山里

桜の名称としてあまりにも有名な吉野山を登る町並み。山中には、金峯山寺などの古刹が点在する。山道は宿場町になっており、昔懐かしい佇まいの土産物屋も立ち並ぶ。

吉野山の町並みの画像 1枚目
吉野山の町並みの画像 2枚目

吉野山の町並み

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

伊賀上野の町並み

武家屋敷や古い町家が残り、城下町独特の碁盤の目になっている

藤堂高虎が築城した上野城を中心に開けた伊賀上野の町は、城下町独特の碁盤の目になっていて、武家屋敷や古い町家が残り、魚町、鍛冶町など昔ながらの町名も見られる。

伊賀上野の町並みの画像 1枚目

伊賀上野の町並み

住所
三重県伊賀市上野中町
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

松阪の町並み

歴史ある城下町の風情を味わうことができる

天正16(1588)年に蒲生氏郷によって築城された松阪城を中心に開けた城下町。城の警護にあたった御城番屋敷をはじめ、殿町、魚町など、当時の面影を残す町並みは見もの。

松阪の町並みの画像 1枚目
松阪の町並みの画像 2枚目

松阪の町並み

住所
三重県松阪市魚町
交通
近鉄山田線松阪駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

北野異人館街

異国情緒あふれるエリア。国の重要伝統的建造物群保存地区

明治時代の洋館が立ち並ぶ異国情緒あふれるエリア。海を見下ろす高台に公開異人館が点在する神戸きっての観光地。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

北野異人館街の画像 1枚目
北野異人館街の画像 2枚目

北野異人館街

住所
兵庫県神戸市中央区北野町、山本通
交通
JR三ノ宮駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(北野観光案内所は9:00~18:00、時期により異なる)

うだつの上がる町並み

裕福な商家の面影が残る

「うだつ」とは火災の類焼を防ぐため屋根の両端に設けた防火壁だ。19棟の「うだつ」のある町家があり、町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

うだつの上がる町並みの画像 1枚目
うだつの上がる町並みの画像 2枚目

うだつの上がる町並み

住所
岐阜県美濃市泉町ほか
交通
長良川鉄道美濃市駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

足助の町並み

特徴は平入り型、妻入り型の構造が主。宿場町として栄えた

足助の町並みの特徴は平入り型、妻入り型と呼ばれる構造の家屋が主で、その軒先までが漆喰で塗り込められている。飯田街道(俗称・中馬街道)の宿場町として栄えた。

足助の町並みの画像 1枚目
足助の町並みの画像 2枚目

足助の町並み

住所
愛知県豊田市足助町周辺
交通
名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、香嵐渓下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし