日本 x 博物館
「日本×博物館×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×博物館×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。オニ・おに・鬼のパラダイス「北上市立鬼の館」、お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介「国立印刷局 お札と切手の博物館」、復元した実物大の石室で王塚古墳が体験できる「コダイム王塚・王塚装飾古墳館」など情報満載。
- スポット:290 件
- 記事:576 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
201~220 件を表示 / 全 290 件
北上市立鬼の館
オニ・おに・鬼のパラダイス
「鬼」にまつわるさまざまな展示物を集めたテーマ博物館。岩手の民俗芸能「鬼剣舞」のルーツをはじめ、国内外各地の鬼の資料を展示している。予約をすれば、館内の無料ガイドをお願いできる。
北上市立鬼の館
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎16地割131
- 交通
- JR東北新幹線北上駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人500円、高校生240円、小・中学生170円 (団体20名以上は大人400円、高校生180円、小・中学生120円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
国立印刷局 お札と切手の博物館
お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介
明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館。お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介しているほか、世界の珍しいお札や切手が展示されている。お札の偽造防止技術体験コーナーもおすすめ。
国立印刷局 お札と切手の博物館
- 住所
- 東京都北区王子1丁目6-1
- 交通
- JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
コダイム王塚・王塚装飾古墳館
復元した実物大の石室で王塚古墳が体験できる
日本を代表する超一級の装飾古墳。古墳館には実物大の石室レプリカがあり、発見当時の鮮やかな壁画の描かれた内部を体感できる。また、4月と10月の年2回、特別公開があり、本物の石室を見ることができる。
コダイム王塚・王塚装飾古墳館
- 住所
- 福岡県嘉穂郡桂川町寿命376
- 交通
- JR福北ゆたか線桂川駅から徒歩5分
- 料金
- 大人320円、中・高校生160円、小学生100円 (障がい者手帳持参で入館無料、土曜は高校生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
昭和レトロ商品博物館
昭和の匂いをたっぷり感じよう
「昭和」をテーマにした町づくりをしている青梅ならではの博物館。館内には「ボンカレーのパッケージ」「グリコのおまけ」「牛乳瓶のフタ」など、懐かしい商品が展示されている。
昭和レトロ商品博物館
- 住所
- 東京都青梅市住江町65
- 交通
- JR青梅線青梅駅から徒歩5分
- 料金
- 大人350円、小・中学生200円 (障がい者手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
鳴門市ドイツ館
『第九』のふるさとを訪ねる
第一次大戦時、板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵と地元住民との交流を伝える史料館。ベートーヴェンの「第九」初演の地として有名で、等身大の人形が演奏する“第九シアター”は必見。
鳴門市ドイツ館
- 住所
- 徳島県鳴門市大麻町桧東山田55-2
- 交通
- JR高徳線板東駅から徒歩20分
- 料金
- 大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)100円 (20名以上の団体は2割引、身体障がい者手帳または療育手帳持参者割引あり、身体障がい者手帳または療育手帳1種は本人とその介護者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
伝国の杜・置賜文化ホール
能舞台を備える米沢の総合文化施設
伝国の杜は、米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。客席数約500席のホールでは舞台芸術を中心にコンサートから能狂言までさまざまな催し物を展開している。
伝国の杜・置賜文化ホール
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目2-1
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで12分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)
敦賀市立博物館
銀行の建物を博物館に
昭和2(1927)年竣工の「旧大和田銀行本店」建物を利用した博物館。敦賀の近代を象徴する歴史的建造物として竣工時の姿を可能な限り復原。歴史資料や館蔵の近世絵画等を展示している。平成29(2017)年に建物が国の重要文化財に指定される。
敦賀市立博物館
- 住所
- 福井県敦賀市相生町7-8
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料 (団体20名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
日本民家集落博物館
大阪にいながら日本各地の昔の民家を見られる
飛騨白川郷の合掌造りや奄美大島の高倉など、日本各地に点在する江戸時代の民家12棟を移築復元。内部には農具や生活に使われていた民具を展示している。
日本民家集落博物館
- 住所
- 大阪府豊中市服部緑地1-2
- 交通
- 北大阪急行緑地公園駅から徒歩15分
- 料金
- 大人500円、高校生300円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者入館料大人200円、小・中・高校生100円、65歳以上は毎月15日のみ入館料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)
和歌山県立紀伊風土記の丘資料館
県内の遺跡出土品を展示。モノ作り体験イベントも好評
特別史跡「岩橋千塚古墳群」を中心に造られた紀伊風土記の丘内にあり、和歌山県内からの出土品を多数展示。イベント開催時には「まが玉・ハニワ」などモノ作り体験を実施している。
和歌山県立紀伊風土記の丘資料館
- 住所
- 和歌山県和歌山市岩橋1411
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス紀伊風土記の丘行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人190円、大学生90円、高校生以下無料(要証明書)/入館料(特別展開催期間)=大人350円、大学生210円、高校生以下無料(要証明書)/ (65歳以上、県内在学中の外国人留学生・就学生は無料(要証明書)、各種障がい者手帳持参で無料、有料入館者20名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
大阪青山歴史文学博物館
国宝『土佐日記』などの重要文化財を数多く所蔵
外観が城郭風の建造物をした博物館。約5000件以上の貴重な文化財を収蔵、展示している。なかでも「土佐日記」は国宝で、学術文献資料として価値がある。
大阪青山歴史文学博物館
- 住所
- 兵庫県川西市長尾町10-1
- 交通
- 能勢電鉄妙見線一の鳥居駅からすぐ
- 料金
- 特別展=大人600円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料/所蔵品展=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は特別展大人500円、所蔵品展大人250円、65歳以上は証明書持参で特別展500円、所蔵品展250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料)
- 営業期間
- 特別展、所蔵品展開催期間のみ
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
豊田ホタルの里ミュージアム
ホタルをはじめ下関市の自然について学べる
下関市の動物・植物・化石・岩石と自然全般について、多数の標本と生体でわかりやすく紹介している。また、企画展や体験学習などイベントも多い。
豊田ホタルの里ミュージアム
- 住所
- 山口県下関市豊田町中村50-3
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号を豊田方面へ車で19km
- 料金
- 大人200円、大学生100円、高校生以下無料 (75歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
おもしろ博物館
メンコ、千両箱からリカちゃん人形までと多彩な展示
伊豆をはじめ国内外の民俗資料、文化財約5000点を収蔵。展示はメンコ、千両箱からリカちゃん人形までと多彩。売店では駄菓子が売られていて、雰囲気作りに一役買っている。
おもしろ博物館
- 住所
- 静岡県伊東市八幡野1156
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、小人250円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
宇和島市立伊達博物館
伊達家の文化遺産を展示
伊達家に代々伝わる武具、書画、婚礼調度などを公開。年2回、展示内容を変更する。重要文化財の豊臣秀吉肖像画は、ゴールデンウイーク頃のみ特別公開する(要問合せ)。
宇和島市立伊達博物館
- 住所
- 愛媛県宇和島市御殿町9-14
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス出口行きで10分、東高校前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人500円、大学生・高校生400円、中学生以下無料/ (団体20名以上大人400円、大学生・高校生200円、65歳以上400円、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
フェルケール博物館
港の歴史を楽しく紹介
清水港そばにある船と港の博物館。清水港に関係する船の模型や、港で使われた荷役道具などで港の歴史や役割を紹介。
フェルケール博物館
- 住所
- 静岡県静岡市清水区港町2丁目8-11
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保方面行きバスで5分、波止場フェルケール博物館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/入館料(土曜)=大人400円、高校生300円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料・同伴者1名半額、こどもの日、海の日は小・中学生無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
木曾くらしの工芸館
木曽の伝統工芸の世界に浸る
伝統工芸「木曽漆器」やひのきなどの木工製品の他、ワイン・地酒、そばなど塩尻・木曽地域の特産品が揃う。農産物直売所や食事処、喫茶も併設。予約制で木曽漆器の工芸体験もできる。
木曾くらしの工芸館
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢2272-7
- 交通
- JR中央本線木曽平沢駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=無料/どんぶり=7020円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
角偉三郎美術館
漆工芸家の世界に触れる
独自の感性を形にし、国内外で高い評価を得ている漆工芸家の角偉三郎氏の作品を常設展示する美術館。七尾の海に臨む開放的な展示室では、漆の作り出すさまざまな表情との出会いがある。平成27(2015)年10月にリニューアルした。
角偉三郎美術館
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ワ部34松乃碧内
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩4分
- 料金
- 入館料=大人800円/ワンドリンク付=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)
ワイン&ビアミュージアム
東御ワインの歴史やワイナリーを紹介
千曲川ワインバレーのワインを紹介する施設。館内にはワインの試飲コーナーや展示エリアがあり、常駐する専属ワインコンシェルジュへ近隣ワイナリーについて話を聞いてみよう。
ワイン&ビアミュージアム
- 住所
- 長野県東御市和3875湯楽里館内
- 交通
- しなの鉄道大屋駅からタクシーで8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館
小池千枝氏から寄贈された世界百数ヶ国の民俗人形3000体収蔵
須坂市出身の元文化服装学院長・小池千枝氏から寄贈された、人形をもとに世界百数ヶ国の民俗人形約3000体を収蔵。各国の民俗衣装をまとった人形は表情豊かだ。
小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館
- 住所
- 長野県須坂市野辺1367-1
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からすざか市民バス仙仁線で15分、アートパーク入口下車、徒歩4分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料、企画展により異なる (20名以上の団体は2割引、須坂市内在住70歳以上は無料、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
ブリキのおもちゃ博物館
北原氏のおもちゃを展示
トイコレクターの北原照久氏が館長を務める博物館。明治時代から昭和40年代のおもちゃ約3000点の展示のほか、オリジナルグッズショップも併設している。
ブリキのおもちゃ博物館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山手町239
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人200円、小人100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
グンゼ博物苑
創業の地に建つグンゼの資料館
下着メーカー、グンゼの博物苑。苑内は、「創業蔵」「現代蔵」「未来蔵」の3つで構成され、創業当時から現代、そして未来の事業を紹介している。大正6(1917)年に本社事務所として新築されたグンゼ記念館では、創業者波多野鶴吉の遺品や歴史資料を公開している。