トップ > 日本 x 資料館・文学館など x ひとり旅

日本 x 資料館・文学館など

「日本×資料館・文学館など×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×資料館・文学館など×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大正14年に銀行として建てられたレトロな外観が印象的「山鹿灯籠民芸館」、浮世絵などの貴重な品々を展示「あだち好古館」、勝浦脇仲地区の繁栄を伝える「入船館」など情報満載。

  • スポット:715 件
  • 記事:463 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめスポット

681~700 件を表示 / 全 715 件

山鹿灯籠民芸館

大正14年に銀行として建てられたレトロな外観が印象的

天井に吊り下げられた金灯籠が目を引く。展示ケースには宮造りや座敷造りなどの国指定「伝統的工芸品」である和紙工芸の山鹿灯籠が並ぶ。別館では灯籠師による制作実演や、和紙工芸の技術を体験する「擬宝珠ランプづくり」も行っている(要予約)。

山鹿灯籠民芸館の画像 1枚目
山鹿灯籠民芸館の画像 2枚目

山鹿灯籠民芸館

住所
熊本県山鹿市山鹿1606-2
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿温泉(八千代座入口)前下車すぐ
料金
入館料=大人300円、小・中学生150円/本館と八千代座の共通入館券=大人730円、小・中学生370円/擬宝珠ランプ制作体験(前日正午までに要予約、入館料別)=1500円/ (15名以上の団体は入館料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

あだち好古館

浮世絵などの貴重な品々を展示

江戸末期から続く呉服問屋の初代当主が集めた浮世絵、書画、彫刻、古美術品などを土蔵倉庫に展示している。広重の「東海道五十三次」や歌麿の肉筆画も眺められる。

あだち好古館の画像 1枚目
あだち好古館の画像 2枚目

あだち好古館

住所
栃木県栃木市万町4-2
交通
JR両毛線栃木駅から徒歩12分
料金
大人400円、小人250円 (20名以上の団体は大人350円、小人200円、障がい者手帳持参で50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

入船館

勝浦脇仲地区の繁栄を伝える

かつて賑わった脇仲地区の風情を伝えるために地元住民が立ち上げた「よみがえれ脇仲倶楽部」が運営。館内には写真や漁具を展示し、予約でびん玉飾りの縄編み体験もできる。

入船館の画像 1枚目
入船館の画像 2枚目

入船館

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦496
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩8分
料金
入館料=無料/ビン玉飾り編み体験=3000円(1名)/足湯=無料(椎ノ浦紋寿ノ湯)/ (ビン玉飾り編み体験の予約は2名以上から)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、ビン玉飾りの縄編み体験は要予約)

荘川の里

荘川町に伝わる合掌造りを移築

荘川に伝わる民家を移築保存している。寄棟式入母屋合掌造りという独特の建築様式の家屋が並び、昔ながらの暮らしを今に伝えている。貴重な民俗資料も展示されている。

荘川の里の画像 1枚目
荘川の里の画像 2枚目

荘川の里

住所
岐阜県高山市荘川町新渕50
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス荘川線上野々俣公民館前行きで1時間23分、荘川の里前下車、徒歩3分
料金
大人400円、小・中学生200円 (25名以上の団体は大人320円、小・中学生160円、障がい者本人のみ200円)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉館)

松阪市文化財センター

美しい装飾の船形埴輪は必見

大正12(1923)年に建てられた旧カネボウ綿糸工場の倉庫を改装し、ギャラリーとして使用。併設する「はにわ館」では市内の宝塚古墳出土品(国重要文化財)を常設している。

松阪市文化財センターの画像 1枚目
松阪市文化財センターの画像 2枚目

松阪市文化財センター

住所
三重県松阪市外五曲町1
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通松阪中央病院行きバスで8分、文化会館下車、徒歩3分
料金
入場料(ギャラリー)=無料/入館料(はにわ館)=大人100円、18歳以下無料/ (20名以上の団体は入館料大人80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

築地よりみち館

築地の歴史と文化を紹介する

江戸から明治にかけての築地の浮世絵の最新デジタル技術を用いた忠実な複製画を展示。マグロの競りや解体の現場、場内・場外の様子など、築地の見どころも紹介。展示会場としても利用可。

築地よりみち館

住所
東京都中央区築地4丁目7-5築地KYビル 2階
交通
地下鉄築地駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館23:00)

三菱重工業 長崎造船所史料館

長崎造船所の足跡を伝えるミュージアム

鋳物を造るための木型工場跡。100年以上の風雪に磨かれた赤レンガの建物で、現在は安政4(1857)年から現在にいたるまでの長崎造船所の歴史がわかるおよそ900点の資料を展示している。見学は予約制。

三菱重工業 長崎造船所史料館の画像 1枚目
三菱重工業 長崎造船所史料館の画像 2枚目

三菱重工業 長崎造船所史料館

住所
長崎県長崎市飽の浦町1-1
交通
JR長崎駅からシャトルバスで15分
料金
施設維持管理費=大人(高校生以上)800円、小人(小・中学生)400円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30、要予約)

昭和モダン館

大正モダンと昭和レトロの展示館

長府人恋横町にある展示館。1階は駄菓子の販売店、2階は薬局や郵便局、酒屋などが軒を連ねる路地裏を再現している。竹久夢二や映画寅さんシリーズの全ポスターなどを展示。

昭和モダン館

住所
山口県下関市長府川端2丁目1-29
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩7分
料金
入館料=500円/ (小学生以下は保護者の同伴が必要)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

米子市立山陰歴史館

レトロな建物が歴史を物語る

米子を中心に山陰の民俗・歴史に関する資料を展示している。赤レンガの建物は、昭和5(1930)年建造の旧米子市役所で、昭和初期の鉄筋建築として規模・内容ともに山陰随一。

米子市立山陰歴史館の画像 1枚目

米子市立山陰歴史館

住所
鳥取県米子市中町20
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス皆生温泉行きで5分、市役所前下車すぐ
料金
無料、特別展は別料金 (70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)

千曲市森将軍塚古墳館

信州最大前方後円墳、森将軍塚古墳の麓の博物館。出土品など展示

信州最大の前方後円墳、森将軍塚古墳の長さ8m、幅2mにおよぶ日本最大の竪穴式石室を復元公開。古墳築造のようすも模型や映像で解説している。鏡や勾玉などの出土品も展示。

千曲市森将軍塚古墳館の画像 1枚目

千曲市森将軍塚古墳館

住所
長野県千曲市屋代29-1科野の里歴史公園内
交通
しなの鉄道屋代駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人200円、中学生以下無料/見学バス料金(片道)=大人200円、小学生100円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

東の杜

歴史ある酒蔵を利用した資料館とカフェ

旧家の酒蔵を利用した複合施設。美しい庭園が広がる敷地内に、カフェや資料館、茶室などを備える。カフェで味わえる期間限定のさくらんぼスイーツとドリンクが好評。

東の杜

住所
山形県東根市本丸東3-1
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで7分
料金
入場料=無料/麩レンチトースト=600円(プラス50円でアイストッピング)/お麸ぱふぇさくらんぼ(6月中旬~7月上旬限定)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(カフェは10:00~15:00)施設により異なる

門司麦酒煉瓦館

大正・昭和浪漫あふれるビール資料館

創業大正2(1913)年の旧帝国麦酒工場の事務所跡に建つ、国の有形文化財に登録されたビールの資料館。ブランドのサクラビールなどと地域の暮らしとの関わりが体感できる。

門司麦酒煉瓦館の画像 1枚目

門司麦酒煉瓦館

住所
福岡県北九州市門司区大里本町3丁目6-1
交通
JR鹿児島本線門司駅からすぐ
料金
観覧料=大人100円、小人(中学生以下)50円/ (障がい者の1級・2級、北九州市、下関市、福岡市、熊本市、鹿児島市在住の65歳以上は無料、JAF会員とベネフィット・ワン会員は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

照葉樹林文化館

大自然に育まれた綾の文化を紹介

綾の照葉大吊橋のたもとにある文化館では、照葉樹林とともに生きてきた綾の人々の暮らしを紹介。館内には照葉樹林と人間との関わりを伝えるパネル、動植物の標本などを展示している。

照葉樹林文化館の画像 1枚目

照葉樹林文化館

住所
宮崎県東諸県郡綾町南俣大口5691-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで15分
料金
小学生以上350円 (綾の照葉大吊橋と共通、障がい者手帳持参で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)、10~翌3月は~17:00(閉館)

井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館

縄文時代の生活スタイルを再現

井戸尻考古館では、国重要文化財の藤内遺跡出土品や、縄文時代を代表する多数の資料を展示。富士見町歴史民俗資料館では、弥生時代から現代までの農耕具や生活用品を展示している。

井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館の画像 1枚目
井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館の画像 2枚目

井戸尻考古館・富士見町歴史民俗資料館

住所
長野県諏訪郡富士見町境
交通
JR中央本線信濃境駅から徒歩15分
料金
大人300円、小・中学生150円 (両館共通、障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

屋久島世界遺産センター

自然散策の前に予習しよう

世界自然遺産で国立公園でもある屋久島の自然の成り立ちや環境保全の取り組みなどを紹介する施設。島の生物多様性を案内した展示がわかりやすい。

屋久島世界遺産センターの画像 1枚目
屋久島世界遺産センターの画像 2枚目

屋久島世界遺産センター

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで35分、合庁前で種子島・屋久島交通紀元杉行きバスに乗り換えて10分、屋久杉自然館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

日野オートプラザ

様々な車や部品を展示

日本最初の量産型トラックTGE-Aのレプリカや昭和25(1950)年に発売のBH型ボンネットバスや日野ルノー・コンテッサ、低公害ディーゼルエンジンが展示されている歴史資料館。

日野オートプラザの画像 1枚目
日野オートプラザの画像 2枚目

日野オートプラザ

住所
東京都八王子市みなみ野5丁目28-5
交通
JR横浜線八王子みなみ野駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館16:00)

京菓子資料館

和菓子の歴史や小道具などを紹介している、京菓子の資料館

銘菓「雲龍」で有名な俵屋吉富が運営する京菓子資料館。奈良時代に始まる和菓子の歴史と変遷や京菓子づくりに使われた小道具や古文書など資料を紹介している。

京菓子資料館の画像 1枚目
京菓子資料館の画像 2枚目

京菓子資料館

住所
京都府京都市上京区烏丸通上立売上ル
交通
地下鉄今出川駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/お茶席(季節の上生菓子と抹茶)=700円/ (5名以上の団体はお茶席優待あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:50(閉館17:00)

京都市勧業館みやこめっせ

総合イベント会場。「京都伝統産業ふれあい館」を併設している

大型展示場からギャラリーまでを備えた総合イベント会場。京都の伝統工芸品を一堂に展示する「京都伝統産業ふれあい館」を併設する。「ミュージアムショップ京紫苑」では和雑貨を多数販売。

京都市勧業館みやこめっせの画像 1枚目
京都市勧業館みやこめっせの画像 2枚目

京都市勧業館みやこめっせ

住所
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
料金
無料 (イベントにより一部有料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、イベントにより異なる)

悠里館(亘理町立郷土資料館)

城下町亘理をイメージした亘理の文化の発信基地

JR亘理駅に隣接する。1階は亘理町の歴史と文化を詳しく知ることができる郷土資料館。2階は15万冊の蔵書を誇る町立図書館。5階は町内を一望できる展望ホールになっている。

悠里館(亘理町立郷土資料館)の画像 1枚目
悠里館(亘理町立郷土資料館)の画像 2枚目

悠里館(亘理町立郷土資料館)

住所
宮城県亘理郡亘理町西郷140
交通
JR常磐線亘理駅から徒歩3分
料金
大人200円、高校生100円、小・中学生50円、特別展は別料金 (団体(20名以上)は大人150円、高校生70円、小・中学生30円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

福島関所資料館

中山道の要衝にあった関所

史跡公園脇にある御番所を復元した資料館。関所女手形や鉄砲証文などの展示資料があるほか、施設周辺は季節の野花が咲き、安らぎの場として親しまれている。

福島関所資料館の画像 1枚目
福島関所資料館の画像 2枚目

福島関所資料館

住所
長野県木曽郡木曽町福島5031-1
交通
JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
料金
大人300円、小・中学生150円、幼児無料 (団体割引あり、障がい者手帳持参で100円、他館との割引共通券あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館)