トップ > 日本 x 資料館・文学館など

日本 x 資料館・文学館など

日本のおすすめの資料館・文学館などスポット

日本のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石の博物館。書籍や標本、採集器具の販売もしている「益富地学会館」、カルスト台地の理解を深める「カルストテラス」、禁教令以前、江戸時代初期の教会遺構「サント・ドミンゴ教会跡資料館」など情報満載。

  • スポット:1,383 件
  • 記事:463 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

日本のおすすめの資料館・文学館などスポット

981~1,000 件を表示 / 全 1,383 件

益富地学会館

石の博物館。書籍や標本、採集器具の販売もしている

京都御苑の西隣にある石の博物館。1階は地学関係の書籍、標本、採集器具を販売する石の店、2階は研究室、会員専用図書室、3階は標本展示室となっている。

益富地学会館の画像 1枚目

益富地学会館

住所
京都府京都市上京区出水通烏丸西入ル中出水町394
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
中学生以上200円、会員・小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

カルストテラス

カルスト台地の理解を深める

四国カルストの地形の仕組みや、生息する動植物について学べる施設。天狗高原を中心に、四国カルストの地形をはじめ、カルスト台地が育む草花や小動物などについて、映像とパネルでわかりやすく紹介する。テラスからの景色も見事。

カルストテラスの画像 1枚目
カルストテラスの画像 2枚目

カルストテラス

住所
高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-48
交通
松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道303号、一般道を四万十方面へ車で71km
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

サント・ドミンゴ教会跡資料館

禁教令以前、江戸時代初期の教会遺構

小学校の建て直しの際に発掘された文化遺跡。禁教令が出される以前の江戸時代初期の教会遺構の一部を公開し、遺跡から出土したキリスト教の象徴である「花十字紋瓦」を展示している。

サント・ドミンゴ教会跡資料館の画像 1枚目

サント・ドミンゴ教会跡資料館

住所
長崎県長崎市勝山町30-1桜町小学校内
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで2分、桜町下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

上士幌町鉄道資料館

SLの車輪などを展示、夏期には敷地内で観光トロッコの運行も

旧国鉄士幌線は昭和14(1939)~昭和62(1987)年にあった路線。館内では写真パネルや保線用具、備品類、当時駅員が着ていた制服などを展示している。

上士幌町鉄道資料館の画像 1枚目
上士幌町鉄道資料館の画像 2枚目

上士幌町鉄道資料館

住所
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、十勝ぬかびら営業所下車、徒歩10分
料金
100円
営業期間
4~10月
営業時間
9:00~16:00(閉館)

おたかの道湧水園

湧水と自然に囲まれた施設

お鷹の道の北側にある公園施設。地域の原風景が楽しめる緑豊かな園内には、武蔵国分寺跡を紹介する「武蔵国分寺跡資料館」がある。

おたかの道湧水園

住所
東京都国分寺市西元町1丁目13-10
交通
JR中央線西国分寺駅から徒歩15分
料金
大人100円、中学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)

セリエ戸河内

江戸時代の技術が残る建物の酒蔵ミュージアム

戸河内地区に伝わる生活民具や伝統芸能を紹介する酒蔵ミュージアム。建物は文化7(1810)年の建築で、江戸時代の技術が残る。

セリエ戸河内の画像 1枚目

セリエ戸河内

住所
広島県山県郡安芸太田町戸河内433
交通
中国自動車道戸河内ICから国道191号を戸河内方面へ車で5km
料金
入館料=無料/豆腐チーズ=600円/地酒(三段峡)=650円(2合)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉館)

エスパルスドリームプラザ「清水すしミュージアム」

これであなたも寿司通

日本初、寿司のテーマパーク。意外と知らない寿司の歴史や文化などを学ぶことができる。知識を深めてから寿司を食べれば、いつも以上に味わい深くなるかも。

エスパルスドリームプラザ「清水すしミュージアム」

住所
静岡県静岡市清水区入船町13-15
交通
JR東海道本線清水駅から無料シャトルバスエスパルスドリームプラザ行きで10分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人300円、小人200円/ (清水すし横丁のレシート提示で入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

松阪市飯南茶業伝承館

茶の歴史やこの地方独特の製造や栽培方法の文化も紹介

伊勢茶の産地として有名な松阪市飯南町にある茶の資料館。茶の歴史や文化を紹介するとともに、この地方独特の製法である深蒸し煎茶の製造や栽培方法を展示している。

松阪市飯南茶業伝承館の画像 1枚目

松阪市飯南茶業伝承館

住所
三重県松阪市飯南町粥見1125-1
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きまたは道の駅飯高駅行きバスで40分、畑井下車、徒歩15分
料金
入場料=無料/お茶の淹れ方教室(予約制)=100円/手もみ茶体験(予約制)=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)

フィン・ユール アート・ミュージアム

北欧を代表するデザイナーフィン・ユールを学んで体感

デンマークのデザイナーであるフィン・ユールの自邸を、忠実に再現した施設で、スタッフによる解説付きの見学ツアーに参加できる。自然と共存する哲学を生かした色使いや空間作りは、一見の価値がある。

フィン・ユール アート・ミュージアム

住所
岐阜県高山市松倉町2115
交通
JR高山本線高山駅からタクシーで10分

東京おりがみミュージアム

家族みんなでおりがみをしよう

折り紙作品の常設展示、作品に直接触れられるコーナーほか、折り紙教室(要予約)に参加できる。ミュージアムショップには、さまざまな折り紙用紙があり、色彩豊かで楽しめる。

東京おりがみミュージアムの画像 1枚目
東京おりがみミュージアムの画像 2枚目

東京おりがみミュージアム

住所
東京都墨田区本所1丁目31-5
交通
地下鉄蔵前駅から徒歩8分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

多賀町立博物館

多賀町産の化石や動植物を紹介

多賀町とその周辺の自然環境や文化をテーマにした博物館。迫力満点のアケボノゾウの全身骨格や古代の動植物に関する展示品のほか、琵琶湖の歴史などを紹介している。

多賀町立博物館の画像 1枚目
多賀町立博物館の画像 2枚目

多賀町立博物館

住所
滋賀県犬上郡多賀町四手976-2
交通
JR琵琶湖線彦根駅から湖国バス多賀町役場前行きで20分、あけぼのパーク多賀下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)

商家資料館

昔の商人の暮らしを思う

飫肥杉をふんだんに使った建物は、明治初期に建てられた飫肥の豪商、山本五兵衛宅を移築、改修したもの。館内には、飫肥の商家で使われていた品々200点ほどを展示している。

商家資料館の画像 1枚目
商家資料館の画像 2枚目

商家資料館

住所
宮崎県日南市飫肥8丁目1-19
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/7館共通券=大人800円、高・大学生600円、小・中学生350円/ (共通券は豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、商家資料館、旧山本猪平家、小村寿太郎記念館、旧高橋源次郎家で利用可)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

磐田市旧見付学校

日本最古の木造擬洋風小学校校舎

明治8(1875)年に完成。現存する木造擬洋風建築の小学校としては日本最古を誇る。現在は教育資料館となっている。5階建てで1階の教室では昔の授業風景を再現。毎年8月には模擬授業を開催。

磐田市旧見付学校の画像 1枚目
磐田市旧見付学校の画像 2枚目

磐田市旧見付学校

住所
静岡県磐田市見付2452
交通
JR東海道本線磐田駅から遠鉄バス磐田市立病院行きで10分、旧見付学校下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

槌馬屋資料館

木曽谷の行政に関する資料が豊富にそろう

槌馬屋・島崎家は馬籠宿の南、湯舟沢の庄屋を務めた家。庄屋という由緒ある家柄ならではの、木曽谷の行政に関する資料が豊富にそろう。島崎藤村の父の自筆の書もある。

槌馬屋資料館の画像 1枚目

槌馬屋資料館

住所
岐阜県中津川市馬籠4289
交通
JR中央本線中津川駅から北恵那交通落合・馬籠方面行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
入館料=大人200円、小・中・高校生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

SLキューロク館

体験乗車もできる。SLファン必見の記念館

SLや旧型客車の展示・体験乗車・記念撮影ができる鉄道ファン必見の記念館。喫茶店やおみやげ店も併設。真岡駅構内にあるSL館と一緒にチェック。

SLキューロク館

住所
栃木県真岡市台町2474-6
交通
真岡鐵道真岡駅から徒歩3分
料金
入場料=無料/福餅=680円/プリントクッキー=580円/メッシュキャップ=1550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

隠岐郷土館

レトロモダンな雰囲気の資料館

明治初期の洋風木造建築が郷土館となっている。館内には民俗資料や考古学資料など、島民の生活遺産を集めて展示。国の重要有形民俗文化財を600点以上収蔵している。

隠岐郷土館の画像 1枚目

隠岐郷土館

住所
島根県隠岐郡隠岐の島町郡749-4
交通
西郷港から隠岐一畑交通五箇行きバスで38分、水若酢神社前下車、徒歩3分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/五箇創生館との共通入館料=大人650円、高・大学生400円、小・中学生250円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者と同伴者1名100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

市立枚方宿鍵屋資料館

枚方宿の歴史ともてなしの空間を

京街道の宿場町、また淀川舟運の中継港として栄えた枚方宿を紹介する展示施設。江戸時代は「船待ち宿」、近代以降は料理旅館であった「鍵屋」の建物を利用している。鍵屋の主屋は枚方市指定文化財になっている。

市立枚方宿鍵屋資料館

住所
大阪府枚方市堤町10-27
交通
京阪本線枚方公園駅から徒歩5分
料金
大人200円、小・中学生100円 (各種障がい者手帳持参で100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

ギャラリー・コパ

2階のギャラリースペースでコパ主催の企画展を開催

「コパ」は、スペイン語で「さかずき」という意味。2階のギャラリースペースでコパ主催の企画展を開催。

ギャラリー・コパの画像 1枚目

ギャラリー・コパ

住所
高知県吾川郡いの町大国町145
交通
JR土讃線伊野駅から徒歩15分
料金
入館料=小学生以上100円、幼児無料/ (いの町紙の博物館見学者は入館割引あり、65歳以上入館料半額、要証明書、障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)