トップ > 日本 x 資料館・文学館など

日本 x 資料館・文学館など

日本のおすすめの資料館・文学館などスポット

日本のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。散策前に立ち寄ろう「長野県志賀高原自然保護センター」、「北黄金貝塚情報センター」、酒造りの伝統や匠の技を知る「南部杜氏伝承館」など情報満載。

  • スポット:1,383 件
  • 記事:463 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

日本のおすすめの資料館・文学館などスポット

601~620 件を表示 / 全 1,383 件

長野県志賀高原自然保護センター

散策前に立ち寄ろう

志賀高原の自然環境、動植物の生態など、自然と歴史についての情報を総合的に入手することができる長野県志賀高原自然保護センター。自然観察のポイントもここでチェック。

長野県志賀高原自然保護センターの画像 1枚目
長野県志賀高原自然保護センターの画像 2枚目

長野県志賀高原自然保護センター

住所
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原蓮池志賀高原総合会館98
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで25分、志賀高原山の駅下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

南部杜氏伝承館

酒造りの伝統や匠の技を知る

実際に使われていた酒蔵を移築した建物は風格がある。館内では昔ながらの南部杜氏の酒造りを記録映像で見学できる。直径約2mの巨大な仕込み桶などの展示も興味深い。

南部杜氏伝承館の画像 1枚目
南部杜氏伝承館の画像 2枚目

南部杜氏伝承館

住所
岩手県花巻市石鳥谷町中寺林7-17-2
交通
JR東北本線石鳥谷駅から徒歩15分
料金
無料、試飲は有料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉館16:30)

安吾 風の館

近隣には安吾の生誕碑や詩碑も点在している

新潟市西大畑出身の作家・坂口安吾の遺品や資料を展示する施設。建物は、大正11(1922)年竣工の旧市長公舎。

安吾 風の館の画像 1枚目

安吾 風の館

住所
新潟県新潟市中央区西大畑町5927-9
交通
JR新潟駅から新潟交通観光循環バス白山公園先回りで26分、西大畑坂上下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

真田氏歴史館

真田家三代の活躍の歴史を紹介

武家屋敷風の木造平屋建ての資料館。絵図や錦絵、鎧など多くの資料が展示され、カラーパネルでは真田一族の歴史を紹介している。真田家三代の軌跡がくわしくわかる。

真田氏歴史館の画像 1枚目
真田氏歴史館の画像 2枚目

真田氏歴史館

住所
長野県上田市真田町本原2984-1
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで20分
料金
入館料=大人250円、高校生以上の学生160円、小・中学生100円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者とその介護者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

小谷城戦国歴史資料館

浅井氏と小谷城の歴史を知る

史跡小谷城跡の敷地内にあり、戦国武将の浅井氏や小谷城などの歴史資料を展示している。浅井長政やお市の肖像画、小谷城絵図、小谷城跡で発見された出土品などを見ることができる。

小谷城戦国歴史資料館の画像 1枚目

小谷城戦国歴史資料館

住所
滋賀県長浜市小谷郡上町139
交通
JR北陸本線河毛駅からタクシーで5分
料金
高校生以上300円、小学生以上150円、乳幼児無料 (団体20名以上は大人240円、小学生以上120円、障がい者手帳持参で無料、JAF割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

ギター文化館

クラシックギターの聖地

スペインの偉大なフラメンコギタリスト、マヌエル・カーノの歴史的銘器コレクション18本と世界中の貴重な撥弦楽器群を常時展示。さらに木組みのドーム型ホールでは、国内だけでなく世界的に活躍するアーティストのリサイタルなどを定期的に開催している。

ギター文化館の画像 1枚目
ギター文化館の画像 2枚目

ギター文化館

住所
茨城県石岡市柴間431-35
交通
JR常磐線羽鳥駅から関鉄グリーンバス板敷山前行きで10分、ギター文化館入口下車、徒歩5分
料金
見学料=大人300円、中・高・大学生200円、小学生100円、未就学児無料/ミニコンサート付(土・日曜、祝日のみ)=大人800円、中・高・大学生600円、小学生400円、ファンクラブ500円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館18:00)

水郷佐原山車会館

伝統の美・山車を展示

ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形民俗文化財に指定されている佐原の大祭が3面パノラマビデオシアターで観賞できる。実際に使用される山車が展示されており、彫刻や身の丈4mに及ぶ大人形もある。

水郷佐原山車会館の画像 1枚目
水郷佐原山車会館の画像 2枚目

水郷佐原山車会館

住所
千葉県香取市佐原イ3368八坂神社境内
交通
JR成田線佐原駅から徒歩15分
料金
大人400円、小・中学生200円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

加賀友禅工房 長町友禅館

本友禅の彩色体験も

体験プログラムは本物志向。本格的な手描き友禅染を体験できる「彩色体験」、館内で高級な手描き本加賀友禅を羽織って記念撮影ができる「着装体験」や街着のきもの貸出しも行っている。

加賀友禅工房 長町友禅館の画像 1枚目
加賀友禅工房 長町友禅館の画像 2枚目

加賀友禅工房 長町友禅館

住所
石川県金沢市長町2丁目6-16
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩10分
料金
入館料=大人350円/彩色・街着体験(予約制)=4320円/
営業期間
通年(展示室は3~11月)
営業時間
9:30~17:00(閉館)

民具資料館 餅の館

400種類もの餅が展示されている餅の資料館

全国的にも珍しい資料館で、館内には400種類もの餅が展示されている。菱餅や小豆餅をはじめ、子どもが歩けるようになったら背負わせる餅など、その地域独特の餅を展示。

民具資料館 餅の館

住所
秋田県大仙市板見内一ツ森418
交通
JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで20分
料金
入館料=無料/餅つき体験=8100円(2升)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

美浦村文化財センター

貝塚や遺跡からの出土品や資料を展示。土器づくり体験もできる

史跡陸平(おかだいら)貝塚に隣接。展示室には、陸平貝塚をはじめ、村内の遺跡からの出土品、文化財資料などを展示。事前予約で縄文土器づくり体験などもできる。

美浦村文化財センターの画像 1枚目
美浦村文化財センターの画像 2枚目

美浦村文化財センター

住所
茨城県稲敷郡美浦村土浦2359
交通
JR常磐線土浦駅からJRバス島津・木原経由江戸崎行きで30分、谷津入下車、タクシーで5分
料金
無料 (縄文体験は、5名以上の団体、料金は有料、詳細は要問合せ、要事前予約)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

ちかび展示館(串木野国家石油備蓄基地)

原油貯蔵基地で、岩盤掘削に使用したトンネルがそのまま展示館に

地下の岩盤内に空洞を掘って、原油を貯蔵する基地。展示館は岩盤タンク掘削に使用した、作業用トンネル利用している。

ちかび展示館(串木野国家石油備蓄基地)の画像 1枚目
ちかび展示館(串木野国家石油備蓄基地)の画像 2枚目

ちかび展示館(串木野国家石油備蓄基地)

住所
鹿児島県いちき串木野市野元21803
交通
JR鹿児島本線串木野駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

四万十川学遊館(あきついお)

四万十川流域の生物について知ることができる

四万十市トンボ自然公園にあるトンボと魚の自然史博物館。国内外のトンボ標本1000種3000点などを展示した「とんぼ館」と、国内外の川魚300種類3000尾を飼育展示する「さかな館」とがある。

四万十川学遊館(あきついお)の画像 1枚目
四万十川学遊館(あきついお)の画像 2枚目

四万十川学遊館(あきついお)

住所
高知県四万十市具同8055-5四万十市トンボ自然公園内
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人860円、中・高校生430円、4歳~小学生320円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

湧水館

水源を守る大切さや地球環境問題について水をテーマに学べる

白川源流の「高森湧水トンネル公園」内にある水をテーマとした資料館。水源を守ることの大切さや地球環境問題についてなどを、ビジュアルでわかりやすく教えてくれる。

湧水館

住所
熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で1時間、高森湧水トンネル公園入口下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

五條市立民俗資料館

天誅組の軌跡をたどる

江戸末期に五條代官所の長屋門だった建物を利用した資料館。天誅組隊士の肖像画やゆかりの地の写真などが展示され、決起から終焉までの動きを見ることができる。

五條市立民俗資料館の画像 1枚目

五條市立民俗資料館

住所
奈良県五條市新町3丁目3-1
交通
JR和歌山線五条駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

ベンガラ館

ベンガラの製造と歴史を紹介

明治時代のベンガラ製造工場を復元した資料館。緑に囲まれた谷あいに釜場室、水洗いひき臼室、脱酸水槽室、干棚が並び、製造工程を順番に紹介している。

ベンガラ館の画像 1枚目
ベンガラ館の画像 2枚目

ベンガラ館

住所
岡山県高梁市成羽町吹屋86
交通
JR伯備線備中高梁駅から備北バス吹屋行きで1時間、中野口下車、徒歩10分
料金
大人300円、小・中学生150円 (団体20名以上は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、12~翌3月は~16:00

熊野市歴史民俗資料館

熊野の民俗資料が並ぶ

古代遺跡から出土した縄文土器や、漁具・民具などの民俗資料を展示。紀州の殿様が着用したぞうりや、江戸時代の駕籠などの珍しいものも間近に見ることができる。

熊野市歴史民俗資料館の画像 1枚目
熊野市歴史民俗資料館の画像 2枚目

熊野市歴史民俗資料館

住所
三重県熊野市有馬町599
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通新宮駅前行きバスで6分、有馬下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:50(閉館16:00)

大山祇神社宝物館

源氏ゆかりの品々をはじめ多数の宝物を所蔵

大山祇神社の境内にあり、国宝をはじめ重要文化財に指定されている武具や甲冑類の8割を収蔵している。収蔵品の中には武蔵坊弁慶の大なぎなた、源頼朝、源義経の鎧などもある。

大山祇神社宝物館の画像 1枚目

大山祇神社宝物館

住所
愛媛県今治市大三島町宮浦3327大山祇神社境内
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで1時間、大山祇神社前下車、徒歩5分
料金
入館料(海事博物館共通)=大人1000円、高・大学生800円、小・中学生400円/ (愛媛県内在住の高齢者半額、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)

渋沢史料館

明治から昭和初期に活躍した渋沢栄一の資料を展示

渋沢栄一の旧邸「曖依村荘」跡に設立された博物館。渋沢栄一の生涯と事績に関する資料を収蔵・展示している。

渋沢史料館の画像 1枚目

渋沢史料館

住所
東京都北区西ケ原2丁目16-1
交通
JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
料金
入館料=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

河口湖ミューズ館 与勇輝館

富士の麓に息づく人形芸術

創作人形作家、与勇輝(あたえゆうき)の作品約100体を展示。木綿の布を素材に、主に着物姿の子供や妖精をモチーフに作られた人形は、生き生きとしている。

河口湖ミューズ館 与勇輝館の画像 1枚目
河口湖ミューズ館 与勇輝館の画像 2枚目

河口湖ミューズ館 与勇輝館

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町小立923
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで13分、河口湖ミューズ館入口下車すぐ
料金
入館料=大人600円、中・高校生400円/ポストカード=1000円(8枚組)/メモパッド=648円/一筆箋=432円/ (8名以上の団体は入館料割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)