日本 x 文化施設
「日本×文化施設×春(3,4,5月)×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×文化施設×春(3,4,5月)×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鎌倉をテーマに歴史や文化を紹介「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」、六花亭の包装紙が壁一面を彩る「六花の森の花柄包装紙館」、塩原渓谷散策の拠点「塩原温泉ビジターセンター」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:1,037 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
鎌倉をテーマに歴史や文化を紹介
鶴岡八幡宮の境内にあるミュージアム。鎌倉の歴史や文化、ゆかりのある文士や美術家などを紹介し鎌倉の魅力を発信する。ミュージアムショップではオリジナルグッズも販売。
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-53
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
- 料金
- 展覧会により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
六花の森の花柄包装紙館
六花亭の包装紙が壁一面を彩る
六花亭の代名詞ともいえる花柄の包装紙が壁一面に貼りめぐらされている。敷地内には包装紙に描かれる草花が実際に植えられているので、絵画と実際の花、どちらも楽しみたい。
六花の森の花柄包装紙館
- 住所
- 北海道河西郡中札内村常盤西3線249-6六花の森内
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス大樹・広尾行きで1時間、中札内小学校前下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/六花の森入園料=1000円/
- 営業期間
- 5月21日~10月25日予定
- 営業時間
- 10:30~16:00
塩原温泉ビジターセンター
塩原渓谷散策の拠点
日光国立公園塩原地区の自然や温泉のメカニズムなどを紹介している施設。「塩原渓谷遊歩道」の入口にあるので、観光やハイキング前の情報収集に最適だ。
![塩原温泉ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000926_00002.jpg)
![塩原温泉ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000926_3665_3.jpg)
塩原温泉ビジターセンター
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原前山国有林
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ツ岩吊橋下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
交流・観光拠点施設「喰丸小」
ノスタルジックな昭和初期の木造校舎
昭和12(1937)年築の旧喰丸小の校舎。昭和55(1980)年の廃校後、交流・観光拠点として改修。教室の一部には当時の黒板やいす、机などが残り、見学が可能。不定期にイベントを開催。
![交流・観光拠点施設「喰丸小」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012194_00000.jpg)
![交流・観光拠点施設「喰丸小」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012194_20210105-1.jpg)
交流・観光拠点施設「喰丸小」
- 住所
- 福島県大沼郡昭和村喰丸宮前1374
- 交通
- JR只見線会津川口駅から会津バス大芦行きで40分、喰丸下下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)