トップ > 日本 x 展望スポット

日本 x 展望スポット

日本のおすすめの展望スポットスポット

日本のおすすめの展望スポットポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。串本の美しい夜景で知られる「馬坂園地」、芦ノ湖と富士の両方を眺められるスポット「箱根芦ノ湖展望公園(神奈川県)」、街のシンボル。5階の天守閣の展望台から望む景色は美しい「展望台 小山城」など情報満載。

  • スポット:636 件
  • 記事:265 件

日本のおすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

日本のおすすめの展望スポットスポット

581~600 件を表示 / 全 636 件

馬坂園地

串本の美しい夜景で知られる

本土と潮岬を結ぶ砂洲上にある串本の町が一望できる。町を挟むように海が広がる風景は独特の景観で、とくに夜景が美しい。

馬坂園地の画像 1枚目
馬坂園地の画像 2枚目

馬坂園地

住所
和歌山県東牟婁郡串本町串本1727-1
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬行きで7分、平松下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

箱根芦ノ湖展望公園(神奈川県)

芦ノ湖と富士の両方を眺められるスポット

箱根スカイラインから芦ノ湖の展望が満喫できるスポット。天候が良ければ芦ノ湖の美しい姿が望める。

箱根芦ノ湖展望公園(神奈川県)の画像 1枚目
箱根芦ノ湖展望公園(神奈川県)の画像 2枚目

箱根芦ノ湖展望公園(神奈川県)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号、箱根スカイラインを湖尻峠方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

展望台 小山城

街のシンボル。5階の天守閣の展望台から望む景色は美しい

街のシンボルとして建てられた小山城。1・2階は史料展示室。5階の天守閣には展望台もあり、富士山を望める。春には夜桜と城のライトアップも。

展望台 小山城の画像 1枚目
展望台 小山城の画像 2枚目

展望台 小山城

住所
静岡県榛原郡吉田町片岡2519-1
交通
JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン静波海岸入口行きバスで30分、片岡北・吉田特別支援学校下車、徒歩5分
料金
大人200円、小人100円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉場16:30)

比屋定バンタ

東シナ海を望むビューポイント

眼下にはエメラルドグリーンの海が広がり、ハテの浜やはるか水平線上には粟国島、渡名喜島、慶良間の島々が眺望できる。バンタとは崖のことで展望台の先は落差200mの断崖。

比屋定バンタ

住所
沖縄県島尻郡久米島町比屋定
交通
久米島空港から県道89号などを仲泊方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

豊橋市役所展望ロビー

南は市街地、西には三河湾、東には弓張山系の稜線が連なる

13階のロビーでは地上56.1mからの景色を展望できる。南には遠州灘まで続く市街地、西には三河湾が広がり、東には弓張山系の稜線が連なる。

豊橋市役所展望ロビーの画像 1枚目
豊橋市役所展望ロビーの画像 2枚目

豊橋市役所展望ロビー

住所
愛知県豊橋市今橋町1
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで6分、市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館21:30)

ザ・ヴェランダ石打丸山

グランピング気分で魚沼の絶景を満喫

越後湯沢の老舗スキー場の夏営業。南魚沼最大級の展望テラスが登場し、カフェでは地元醸造とコラボしたフードも楽しめる。クリアドーム体験もおすすめ。ドームテントは予約優先。

ザ・ヴェランダ石打丸山の画像 1枚目
ザ・ヴェランダ石打丸山の画像 2枚目

ザ・ヴェランダ石打丸山

住所
新潟県南魚沼市石打1655
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス六日町車庫前行きで10分、石打中央口下車、徒歩6分
料金
ゴンドラ往復=大人2800円、小人1400円/ドームテント(1回80分)=大サイズ6000円、小サイズ4000円/
営業期間
通年(夏期営業はGW、7月上旬~11月上旬)
営業時間
10:30~17:30、ナイト営業は~20:00、ドームテントは11:00~17:00

練馬区役所 展望ロビー

20階の展望ロビーから眺める新宿副都心や富士山

天気のいい日には新宿副都心、東京スカイツリーや東京タワー、富士山までもが見渡せる。食事が楽しめる展望レストランや、練馬区公式キャラクター「ねり丸」と記念撮影ができるスポットもある。

練馬区役所 展望ロビーの画像 1枚目
練馬区役所 展望ロビーの画像 2枚目

練馬区役所 展望ロビー

住所
東京都練馬区豊玉北6丁目12-1
交通
西武池袋線練馬駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館)

麦埼灯台

海女の磯笛が響く岬

熊野灘を望んで立つ白亜の灯台。海女漁シーズンの波が静かな日には、「日本の音風景百選」にも選ばれた「海女の磯笛」と呼ばれる呼吸の際の息の音が、運が良ければ聞こえる。

麦埼灯台の画像 1枚目
麦埼灯台の画像 2枚目

麦埼灯台

住所
三重県志摩市志摩町片田
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで40分、片田下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

唐八景公園

展望台からの眺めが素晴らしい隠れた夜景スポット

春は名物のハタ揚げでにぎわう、地元の人々から親しまれている公園。展望台からは橘湾や高島、伊王島まで見渡すことができ、知る人ぞ知る夜景の名所でもある。

唐八景公園

住所
長崎県長崎市田上3丁目287-1
交通
JR長崎駅から長崎バス唐八景行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

鍋倉公園展望台

遠野の街並みを望む

鍋倉城跡に整備された鍋倉公園の三ノ丸跡には天守閣を模した「なべくら展望台」があり、緑豊かな遠野市街を一望できる。春の桜、秋の紅葉の名所としても知られ、多くの人が訪れる。

鍋倉公園展望台の画像 1枚目
鍋倉公園展望台の画像 2枚目

鍋倉公園展望台

住所
岩手県遠野市遠野町
交通
JR釜石線遠野駅から徒歩15分
料金
展望台利用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由、展望台の利用は8:30~18:00

三崎公園 潮見台

海上に突き出た展望台は断崖絶壁で、約50m下の荒海は迫力満点

小名浜港の東・ピクニックガーデンやレストハウスでのんびり出来る三崎公園内にある。海上に13m突き出した展望台で、約50m下まで断崖絶壁だ。ここから見る荒海はスリル満点。

三崎公園 潮見台の画像 1枚目
三崎公園 潮見台の画像 2枚目

三崎公園 潮見台

住所
福島県いわき市小名浜下神白大作
交通
JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで20分、神白下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

恵比寿ガーデンプレイス展望スペース TOP of YEBISU

高さ約160mの展望スペースからは東京の夜景が一望できる

恵比寿を代表する大型複合施設、恵比寿ガーデンプレイス。高さ約160mの展望スペースからは東京タワー、スカイツリー、ベイブリッジなど東京の夜景が一望できる。

恵比寿ガーデンプレイス展望スペース TOP of YEBISUの画像 1枚目
恵比寿ガーデンプレイス展望スペース TOP of YEBISUの画像 2枚目

恵比寿ガーデンプレイス展望スペース TOP of YEBISU

住所
東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー 38階
交通
JR山手線恵比寿駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉館)

立象山展望台

巨象が立つ姿に似ていることでこの名が付く。頂上には展望台も

せたな町中心部に位置する立象山は巨象が立っている姿に似ていることから名付けられた。頂上には展望台があり、360度のパノラマが楽しめる。夜には漁火が見られることもある。

立象山展望台の画像 1枚目

立象山展望台

住所
北海道久遠郡せたな町瀬棚区西大里
交通
道央自動車道国縫ICから国道230・229号、道道447号、一般道をせたな町瀬棚区方面へ車で51km
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

瀬戸合見晴休憩舎

とちぎ景勝百選にも選ばれる景色

100mの断崖の上にある展望台。このあたりは高さ100mの切り立った奇岩怪石が続き、瀬戸合峡と呼ばれている。紅葉の季節がいい。

瀬戸合見晴休憩舎の画像 1枚目

瀬戸合見晴休憩舎

住所
栃木県日光市川俣720-2
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間12分、川俣平家塚下車、徒歩10分
料金
利用料=無料/
営業期間
4~11月
営業時間
8:00~17:00(閉所)

黒島展望台

のどかで広大な牧場を見渡す事ができる高台にある展望台

島いちばんの高台にあり、牧場が広がるのどかな風景が一望できる。黒島ビジターセンターそばのプズマリ(琉球王朝時代の遠見台)がデザインの原型になっている。

黒島展望台の画像 1枚目
黒島展望台の画像 2枚目

黒島展望台

住所
沖縄県八重山郡竹富町黒島
交通
黒島港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

川崎マリエン

展望室では360度の展望が楽しめる

川崎港のシンボル。地上52mの展望室は360度の眺望や川崎港の巨大ジオラマ、また最新式タッチパネルが4台設置され、一見の価値あり。マリエンシアター等の施設も充実。

川崎マリエンの画像 1枚目
川崎マリエンの画像 2枚目

川崎マリエン

住所
神奈川県川崎市川崎区東扇島38-1
交通
JR東海道本線川崎駅から市営バス東扇島循環で30分、川崎マリエン前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)

昆布刈石展望台

広大な太平洋を見下ろす展望台

標高80mほどの高さから太平洋を見渡せ、水平線が丸く見えるほどの大眺望が楽しめる。晴れた日には襟裳岬や釧路まで見えることも。車のCMなどでも使用された絶景だ。

昆布刈石展望台の画像 1枚目
昆布刈石展望台の画像 2枚目

昆布刈石展望台

住所
北海道十勝郡浦幌町昆布刈石
交通
道東自動車道池田ICから国道242号、道道882号、国道38号、道道1038号を昆布刈石方面へ車で50km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし