日本 x 見どころ・レジャー
「日本×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。創建は奈良時代。国宝の薬師堂は歴史を経た風格を感じさせる「真言宗智山派 大田山大願院 豊楽寺」、道明寺の東に隣接し、菅原道真公を祀る。800本の梅が見事「道明寺天満宮」、天然記念物にも指定された名護市のシンボル「ひんぷんガジュマル」など情報満載。
- スポット:731 件
- 記事:3,190 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
501~520 件を表示 / 全 731 件
真言宗智山派 大田山大願院 豊楽寺
創建は奈良時代。国宝の薬師堂は歴史を経た風格を感じさせる
聖武天皇の御代に行基が建てたと伝わる真言宗の古刹。国宝の薬師堂は入母屋造り、柿葺き、単層の建物で、内陣には国の重要文化財である三体の如来坐像と日光・月光菩薩立像を安置。
真言宗智山派 大田山大願院 豊楽寺
- 住所
- 高知県長岡郡大豊町寺内314
- 交通
- JR土讃線大杉駅からタクシーで15分
- 料金
- 国宝維持協力金(志納金)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(堂内拝観は9:00~16:00、要予約)
道明寺天満宮
道明寺の東に隣接し、菅原道真公を祀る。800本の梅が見事
道明寺の東に隣接する丘の上、菅原道真公を祀る。宝物館には国宝の道真公の遺品など、重文2点を含む社宝を数多く所蔵している。境内には約80種、800本の梅が咲く。
ひんぷんガジュマル
天然記念物にも指定された名護市のシンボル
名護大通りの真ん中に立つ樹齢280~300年のガジュマルの大木。ひんぷんとは、家の庭にしつらえる目隠しの塀や衝立のことで、名護市の入り口にあることからこの名がついた。
ひんぷんガジュマル
- 住所
- 沖縄県名護市名護
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を大東方面へ車で8km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
勧修寺
美しいスイレンが池を彩る
平安時代に醍醐天皇が生母・藤原胤子の供養のために建立。氷の厚さで吉凶を占ったという広大な氷室池を中心とする池泉舟遊式庭園では、春から夏にかけて花は途切れることがない。
勧修寺
- 住所
- 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
- 交通
- 地下鉄小野駅から徒歩6分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (障がい者手帳持参で本人のみ300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)
竹富島町並み
水牛で巡る町並みは重要伝統的建造物群保存地区に指定される
赤瓦屋根の家屋が立ち並ぶ竹富島の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。竹富島名物の水牛車で町並みをめぐることができる。
神峯神社
27番札所神峯寺の奥の院。立派な大楠の先に風格ある社殿が建つ
四国霊場第27番札所近くにある。本殿は県の保護有形文化財に指定された貴重な建造物。境内には高さ15m、周囲6.1mもある県指定天然記念物の大楠がそびえ立つ。
あての元祖
樹齢800年、周囲4m高さ27mの大樹。アテの木は輪島塗素地
樹齢約800年、周囲4mほど、高さ約27mという大樹。アテの木は輪島塗の素地として使われ、ここの原木はその能登アテの元祖といわれる。
あての元祖
- 住所
- 石川県輪島市門前町浦上
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点で北鉄奥能登バス輪島行きに乗り換えて8分、浦上下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
仲道寺(善光寺)
境内には善光寺堂があり、阿弥陀如来が安置されている
仲道寺は東海道の中間点に位置したため、その名が付いた。境内に善光寺の如来堂があり、その阿弥陀仏は坂上田村麻呂の守本尊とされている。
須磨離宮公園の梅・ハナショウブ
香り高い梅林と目に鮮やかな花菖蒲園で知られる臨海公園
噴水のある本園、子供の森、植物園の3つのエリアからなる、海の見える公園。かぐわしい香りがする梅林や、美しいグラデーションを見せる花菖蒲園が季節には美しい。
須磨離宮公園の梅・ハナショウブ
- 住所
- 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
- 交通
- 山陽電鉄本線月見山駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月上旬~3月(梅)、6月(ハナショウブ)
- 営業時間
- 情報なし
幡ヶ谷不動尊
金色のカエル(無事カエル)のお守りが人気の弘法大師創建のお寺
弘法大師が開いた真言宗の寺。振ると鳴き声のような鈍い音がするひょうきんな表情をした金色のカエルのお守りが人気だ。
幡ヶ谷不動尊
- 住所
- 東京都渋谷区本町2丁目44-3
- 交通
- 京王新線初台駅から徒歩7分
- 料金
- 無事カエル守り=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂、お守り授与所は6:30~16:00)
天宮神社
縁結びなどのパワースポット。十二段舞楽が国指定重要文化財
欽明天皇の御世に宗像三神を迎え創祀。705年に伝わった十二段舞楽は国指定重要文化財で、4月の例大祭で奉納される。御神木のナギの樹は県天然記念物。交通安全、縁結びのパワースポット。
喜如嘉集落
イトバショウの葉に囲まれ、穏やかな時間が流れる
沖縄を代表する上質の織物、芭蕉布の里として知られる。古い町並みが残る集落には原料となるイトバショウが生い茂り、大宜味村立芭蕉布会館では作業風景が見学できる。
喜如嘉集落
- 住所
- 沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号などを大宜味方面へ車で34km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(マナー厳守)
上越酒造(見学)
古式を大切に心を込めた酒造り。代表は「越の若竹」「越後美人」
創業は文化元(1804)年。古式を大切に今様をさぐる心を込めた酒造り。代表銘柄は「越の若竹」「越後美人」。酒蔵見学は事前予約が必要。
上越酒造(見学)
- 住所
- 新潟県上越市飯田508
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から頸城バス宮口線上牧・宇津の俣行きで27分、高津下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約、見学所要時間30分)
北金丸のザゼンソウ
約2万株のザゼンソウが自生する湿地帯。2月1日から一般公開
田園地帯の雑木林の中の湿地に、約2万株のザゼンソウが自生している。2月中旬~3月中旬に見頃になる。大田原市の天然記念物に指定されており、一般公開は2月1日から。
北金丸のザゼンソウ
- 住所
- 栃木県大田原市北金丸
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅から東野交通黒羽線黒羽方面行きバスで22分、国際医療福祉大学下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月下旬~3月中旬
- 営業時間
- 見学自由
庄川峡
新緑、紅葉、雪景色と四季折々の景色が一年をとおして楽しめる
小牧ダムから上流に広がる庄川沿いの峡谷で、春の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と一年をとおして素晴らしい景観を楽しめる。小牧と大牧温泉を結ぶ遊覧船も通年運航している。
岡部宿
西行坐像のある専称寺、聖徳太子立像を安置する光泰寺がある
宇津ノ谷峠の難所を越えると小さな岡部宿がある。本陣跡、西行坐像のある専称寺、聖徳太子立像を安置する光泰寺があり、歴史資料館になっている大旅籠柏屋は新名所。
由比宿
東海道広重美術館や名主の館小池亭は往時の面影を色濃く残す
往時の面影を色濃く残す由比宿。由比本陣公園には東海道広重美術館、などがあり、東海道名主の館小池亭は無料休憩所。道は富士眺望の名所・薩た峠を経て興津宿へ。