日本 x ラーメン
「日本×ラーメン×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×ラーメン×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。うまいラーメンにはジャンル分けなど無用「和歌山ラーメン まるしげ 中華そば店」、昔なつかし支那そばの味を頑固に守り続けている酒田のラーメン「三日月軒(中町店)」、旭川みそラーメンの草分け的存在「よし乃 本店」など情報満載。
- スポット:324 件
- 記事:300 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
241~260 件を表示 / 全 324 件
和歌山ラーメン まるしげ 中華そば店
うまいラーメンにはジャンル分けなど無用
「本家2代目」をうたう老舗の店。麺が2人前の「ジャンボラーメン」もあるが、さらにその上を行く「スーパーラーメン」は麺3人前の驚きのボリュームだ。希望によりヘルシーにすることも可能。
![和歌山ラーメン まるしげ 中華そば店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010305_1245_1.jpg)
![和歌山ラーメン まるしげ 中華そば店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010305_1531_1.jpg)
和歌山ラーメン まるしげ 中華そば店
- 住所
- 和歌山県和歌山市黒田177
- 交通
- JR和歌山駅から徒歩13分
- 料金
- チャーシューメン=1100円/ネギラーメン=800円/中華そば=700円・650円(金曜)/みやげ用麺とスープのセット(4個入り)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:15(閉店13:30)、18:00~翌1:00(売り切れ次第閉店)
三日月軒(中町店)
昔なつかし支那そばの味を頑固に守り続けている酒田のラーメン
中町商店街にある酒田ラーメンの名店の一つ。メニューは中華そば大・中・小の3種類と、夏期の冷やし中華大・中のみ。桿麺という伝統的な製法の自家製麺と飛魚のスープはこだわりの味。
三日月軒(中町店)
- 住所
- 山形県酒田市中町2丁目4-7
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで7分、中町下車すぐ
- 料金
- 中華そば=550円(小)・600円(中)・750円(大)/冷やし中華(夏期)=750円(中)・850円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:15~18:00(閉店)
よし乃 本店
旭川みそラーメンの草分け的存在
卵を使った自家製の麺を使用しているラーメン店。旭川ラーメンといえば、「正油」というイメージがあるが、開店当時からみそ味にこだわり、独特な濃厚みそダレが人気。
![よし乃 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013459_3462_1.jpg)
よし乃 本店
- 住所
- 北海道旭川市豊岡一条1丁目1-8
- 交通
- JR函館本線旭川駅から旭川電気軌道東光・神居1条線バスで20分、豊岡1条1丁目下車すぐ
- 料金
- みそラーメン=850円/みそバター=900円/みそチャーシュー=1150円/みそ月見=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)
函館らーめんかもめ
創業当時の味を守り続ける人気店
昭和57(1982)年に創業。創業当時の味を守り続けている人気店。函館塩らーめんはサッパリしていてコクのあるスープが特徴だ。新鮮な魚介がのった、かもめラーメンがおすすめ。
函館らーめんかもめ
- 住所
- 北海道函館市若松町8-8ホテルニューオーテ 1階
- 交通
- JR函館本線函館駅からすぐ
- 料金
- かもめラーメン=1150円/函館塩らーめん=580円/カニらーめん=950円/うにらーめん=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~15:00(閉店)、11~翌3月は6:30~
麺厨房あじさい 紅店
函館ベイ美食倶楽部内の函館ラーメンの老舗。名物は塩ラーメン
函館ラーメン老舗の支店。名物の塩ラーメンのほか独自のアイデアが生きた個性的なメニューが豊富。高い天井と大きなモニターが印象的な店内はスタイリッシュな空間だ。
![麺厨房あじさい 紅店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014408_4043_1.jpg)
麺厨房あじさい 紅店
- 住所
- 北海道函館市豊川町12-7函館ベイ美食倶楽部
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
- 料金
- 塩ラーメン=750円/味彩加里(カレーラーメン)=880円/つけ麺=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店16:30)、17:00~21:30(閉店22:00)
らーめん てつや南7条本店
札幌のしょう油ラーメンでは言わずと知れた超人気店
おすすめは正油らーめん。企業秘密のタレを使ったこってりとしたスープと合わせた状態で味わうと、しょう油独特の味が丸みを帯び、和風ダシのような風味が広がる。
![らーめん てつや南7条本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010153_3460_2.jpg)
![らーめん てつや南7条本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010153_3460_1.jpg)
らーめん てつや南7条本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南七条西12丁目2-19
- 交通
- 地下鉄西18丁目駅から市電内回りで3分、西線6条下車、徒歩5分
- 料金
- 正油らーめん=810円/みそらーめん=842円/三代目てつや正油=918円/じゃんじゃんめん=918円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌3:00(L.O.)
初代 小樽本店
海の幸ととんこつの旨みが調和したここだけの味
札幌を含む近郊でもリピーターの多い人気の名店。じっくり煮込んだスープは脂っぽくなく、コクがある。定番の醤油らーめんは昆布と魚介の味が利いた逸品。
![初代 小樽本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001555_00001.jpg)
![初代 小樽本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001555_00005.jpg)
初代 小樽本店
- 住所
- 北海道小樽市住吉町14-8
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩5分
- 料金
- 白たまり醤油(1日限定30食)=920円/新味噌ラーメン=860円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.)
ラーメンの万里
無添加の濃厚富山ブラック
化学調味料を一切使わずに仕上げたスープは、濃厚なのに後味さっぱり。超極太麺(自家製の青竹手打ち麺)と特大チャーシューをごちゃ混ぜにして豪快にほお張るのがおすすめ。替玉もある。
![ラーメンの万里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010438_4045_51.jpg)
ラーメンの万里
- 住所
- 富山県富山市上冨居1丁目3-63
- 交通
- 富山地方鉄道本線新庄田中駅から徒歩5分
- 料金
- チャーシューメン=1200円/ラーメン(濃口)=850円/麺追加=200円/期間限定メニュー=750~800円、800~900円(平日)/土佐丸=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00)
長尾中華そば 西バイパス本店
好みの味を選べるやみつきラーメン
朝からでも食べたくなると評判で、営業は朝7時から。独特の濃厚な味わいが特徴の「こく煮干し」のほか、あっさりからこってりまで、各種ラーメンを用意する。
![長尾中華そば 西バイパス本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011229_00001.jpg)
![長尾中華そば 西バイパス本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011229_3665_4.jpg)
長尾中華そば 西バイパス本店
- 住所
- 青森県青森市三好2丁目3-5
- 交通
- JR東北新幹線新青森駅から徒歩15分
- 料金
- 新・津軽ラーメンこく煮干し=730円/あっこく麺=680円/あっさり=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:45(閉店22:00)、月曜は11:00~
ラーメン専門 明日香
手間を惜しまず豚の旨みを抽出した一杯
自店製の塩ダレを使った豚骨塩ラーメンはこくがあって、あと味あっさり。スープづくりは時間をかけ、まる一日トロ火で煮込む。チャーシューは脂身と赤身が均等な豚を使う。
![ラーメン専門 明日香の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010647_00001.jpg)
![ラーメン専門 明日香の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010647_00004.jpg)
ラーメン専門 明日香
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市坂之上5丁目2-10
- 交通
- JR指宿枕崎線坂之上駅からすぐ
- 料金
- 豚骨塩ラーメン=702円/豚骨醤油ラーメン=702円/豚骨味噌ラーメン=810円/ギョーザ(5個)=324円/持ち帰りギョーザ(10個)=648円/豚骨アスカレー=810円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、18:00~22:00
萬力屋 熊本鶴屋百貨店
辛さのなかにゴマの風味をしっかり感じる一杯
担々麺をはじめとする多彩な麺メニューが充実。なかでも麺が見えないほどゴマをまぶした担々麺のインパクトが強烈だ。豚骨のコクが口に広がり、後からじわりと辛さが続く。
![萬力屋 熊本鶴屋百貨店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010689_1793_1.jpg)
萬力屋 熊本鶴屋百貨店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1鶴屋百貨店 本館 7階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車すぐ
- 料金
- 黒ごま担々麺=950円/白ごま担々麺=950円/冷やし黒ごま担々麺(夏期限定)=993円/玉子レタス炒飯=734円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)
中華そば郷家 寺塚本店
こくのある醤油ラーメンが味わえる店。餃子やつけ麺もある
こくのある醤油ラーメンが味わえる店。ピリッと辛い辛ねぎらーめんは、独自に調合した自店製の辛味噌であえた白ネギが入っている。つけ麺や餃子などのメニューもある。
中華そば郷家 寺塚本店
- 住所
- 福岡県福岡市南区寺塚1丁目26-18
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで35分、長住二丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 辛ねぎらーめん=700円/つけ麺(並盛)=780円/餃子=380円/地どりめし=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店)、日曜、祝日は~20:00(閉店)
石田食堂
売り切れになることもある、常連客でいっぱいの中華そばの人気店
昔ながらの中華そばで、常連客のみで売り切れになることもあるほどの人気店。自家製の麺はうどんに近く、味はまろやかで一口ごとに複雑な旨さが舌に広がる。
石田食堂
- 住所
- 京都府京都市下京区朱雀分木町中央市場商店街11棟
- 交通
- JR嵯峨野線丹波口駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン(並)=600円/焼半ラーメン(ハーフの焼飯とラーメン)=800円/焼めし=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~13:00(閉店)
麺しょう
独自ブレンドの醤油味スープラーメンに炭火焼きチャーシューを
数種類の鶏がらと豚骨をブレンドした醤油味のスープに、コシのある麺が良く合う。炭火で焼き上げたチャーシューをトッピング。そばは白河地域で自家栽培・自家製粉したものを使用している。
![麺しょうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000272_3252_8.jpg)
![麺しょうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000272_3252_14.jpg)
麺しょう
- 住所
- 福島県白河市白坂石阿弥陀5-1
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅からタクシーで15分
- 料金
- 手打ちラーメン=650円/手打ちチャーシューメン=820円/手打ちざるラーメン=650円/手打ちざるそば=650円/野菜たっぷり味噌タンメン=890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
ラーメン海鳴
濃厚なとんこつスープに魚介のうまみが香る
清川の路地裏にあるラーメン店。20時間じっくりと炊いた豚骨スープと、吟味した魚介でとるスープをバランスよく配合した魚介とんこつラーメンが人気。魚介の風味が効いたつけダレで食べるつけ麺は、別料金のトッピングソースで味の変化が楽しめる。
![ラーメン海鳴の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011655_3665_1.jpg)
![ラーメン海鳴の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011655_3665_2.jpg)
ラーメン海鳴
- 住所
- 福岡県福岡市中央区清川1丁目2-8
- 交通
- 地下鉄渡辺通駅から徒歩9分
- 料金
- とんこつラーメン=650円/魚介とんこつラーメン=720円/魚介とんこつつけ麺=850円/つけ麺=800円/替え玉=100円/エビトマトのフレンチソース=200円/ジェノベーゼオイル=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉店)、18:30~翌2:50(閉店翌3:00)
赤穂らーめん麺坊
子供から大人まで奥深い塩味のとりこに
「鶏ガラ&野菜だし+塩ダレ」のマイルドスープに中細ストレート麺が食べやすいと幅広いファンを開拓。
![赤穂らーめん麺坊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013939_3471_1.jpg)
![赤穂らーめん麺坊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013939_3665_1.jpg)
赤穂らーめん麺坊
- 住所
- 兵庫県赤穂市加里屋290-10プラット赤穂 2階
- 交通
- JR赤穂線播州赤穂駅からすぐ
- 料金
- 赤穂塩らーめん=550円/餃子=300円/かきらーめん(冬期限定)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(L.O.)
ラーメンの王道 北浜商店 金堀店
選べる2種のチャーシューと素材へのこだわりが人気
道産小麦はるゆたかや今金町産の軟白ネギなど、使う素材は産地にこだわっている。一番人気の白みそラーメンは、豚骨ベースのスープとまろやかな味わいが絶妙。
ラーメンの王道 北浜商店 金堀店
- 住所
- 北海道函館市金堀町2-31
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス湯倉神社前経由日吉営業所行きで10分、金堀町下車すぐ
- 料金
- 白みそラーメン=870円/合わせみそラーメン=870円/函館塩ラーメン=750円/えびチャーハン=550円/あんかけ焼きそば(1日10食限定)=920円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)
桂花本店
とろける角煮とたっぷり生キャベツが入る
熊本県や東京に展開する熊本ラーメンの本店。数多いメニューの中で人気は、豚の三枚身を煮込んだ太肉が70gも入る太肉麺。キャベツ、メンマ、茎ワカメ、卵など具だくさん。
![桂花本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010542_2962_1.jpg)
桂花本店
- 住所
- 熊本県熊本市中央区花畑町11-9KIビル 1階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで15分、熊本城・市役所前下車すぐ
- 料金
- 太肉麺=1050円/桂花拉麺=700円/こたろう=900円/チャーハンセットA(こけいか・こチャーハン)=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~24:00(L.O.)、金・土曜は~翌2:00(L.O.)、日曜は~20:00(L.O.)
唐々亭 銀山店
コクがありながらあっさりしたタレとモチモチ麺のつけ麺がそろう
オーソドックスなつけ麺のほかに、しゃぶしゃぶや山かけなどユニークなつけ麺がそろう。つけダレはコクがありながらもあっさりとしていて、モチモチした麺との相性がいい。
![唐々亭 銀山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010835_1393_1.jpg)
唐々亭 銀山店
- 住所
- 広島県広島市中区銀山町11-14シルバービル 1階
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩3分
- 料金
- チャーシュー盛り=790円/しゃぶしゃぶ盛り=990円/やまかけ盛り=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~翌3:30(閉店)
玉林園グリーンコーナー築地橋店
和歌山っ子定番の天かけラーメン
わかめに天かす、紅しょうがをトッピングしたラーメンは、地元で定番の一杯。江戸時代創業の老舗茶舗が経営しており、抹茶味のグリーンソフトも人気だ。
![玉林園グリーンコーナー築地橋店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010905_3121_1.jpg)
![玉林園グリーンコーナー築地橋店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010905_3121_2.jpg)
玉林園グリーンコーナー築地橋店
- 住所
- 和歌山県和歌山市舟津町1丁目1
- 交通
- 南海本線和歌山市駅から徒歩10分
- 料金
- てんかけラーメン=370円/グリーンソフト=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店22:30)